まつのやまブログ

4年生 上越・清里 星のふるさと館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科「月と星」の単元のまとめとして、
上越・清里「星のふるさと館」に行ってきました。

星のふるさと館では、
・県内最大の天体望遠鏡で「金星」や「アークトゥルス(一等星・うしかい座)」を見る。
・県内で唯一見学できる隕石「櫛池隕石」の落下100周年プラネタリウムを見る。
・月と星の学習のまとめをする
など、たくさん学習してきました。

秋晴れの下、往復で2時間かかりましたが、楽しい思い出となりました。

3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の「災害からまちを守る」の学習で、午前中に十日町消防署に行って来ました。地域の安全を守るために、消防署の皆さんが日々どんなお仕事や努力をしているかが、よく分かったことでしょう。消防車にも救急車にも乗ることができました。本当にいい経験になりましたね。

旅行記3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐渡に着きました。みんな元気です。天気もよく、昼食は佐渡天然のブリカツ丼です。とても美味しいです。

旅行記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し揺れますが、みんなはしゃいでいます。もう佐渡は目の前です。11時10分到着予定です。きっとフェリーからの海の眺めは、最高でしょう。

旅行記1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつだい駅から約30分で直江津駅に着き、ジャンボタクシーで9時に直江津港に着きました。みんな元気で楽しそうです。9時半発、あかねで小木に向かいます。

9年修学旅行・出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい快晴の中、いよいよ9年生の修学旅行の日がやってきました。9名全員が元気に7時45分の集合時間までに集まり、多くの保護者や見送りの先生方が見守る中、出発式を行いました。8時08分のほくほく線で直江津まで行き、直江津港からフェリーで一路佐渡の小木へ向かいます。今日のメインはダイビングです。さて、どんな旅になるか。楽しみです。

2年生に手作りマスクをいただきました

画像1 画像1
埼玉県にお住いの 高澤充子 様から手作りのマスクをいただきました。

高澤様は、三省地区の出身で、相澤学園長と小学校・中学校・高校の同級生の方です。

高澤様のお孫さんが2年生ということもあり、2年生の子どもたちに使ってほしいということで、手作りのマスクをいただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

ホップ期体育駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限のホップ期体育は、校舎周りを使っての駅伝形式のリレーを行いました。駅伝なので、タスキを用意して行いましたが、みんな上手につないでいました。2回ともチームを変えて行いましたが、協力して走る順番を決めたり、コース上まで応援に行ったりと素晴らしい取組でした。本番までさらに練習していきます。

倒れた稲を必死に刈り、無事終了 !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨の降る中、決行した稲刈りでしたが、地主の方をはじめ、ボランティアの皆様のご支援もあり、午前9時前に開始し、午前11時30分にはだいたい終了となりました。今年は、稲が早い時期から倒れてしまい、稲を刈るには稲を起こさないと上手く刈ることができず、大変苦労しました。そんな中でも、生徒はみんな一生懸命に稲刈りに取り組んでいました。本当に素晴らしい生徒です。

 色々な点で、皆さんに心配や苦労をお掛けしましたが、今年を十分反省し、来年度は晴天の中、稲刈りができるようにしたいと思っています。

親善陸上大会、がんばって応援しています

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中の親善陸上大会ですが、
出場種目では、精一杯の頑張りを見せています。

声を出しての応援は禁止されているのですが、
手作りの応援ボードを出しながら、友達の頑張りを後押ししています。

中学部 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、中学部の稲刈りを行っています。

中学部の生徒26名に中学部の教員、ボランティアの皆さん、総勢40名で行っています。

あいにく、雨の天候ですが、午前中で終えるように頑張っています。

刈った稲は、はさがけし、天日干しのおいしいお米になります。

6年生 親善陸上大会に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、十日町市陸上競技場で
「十日町市・津南町小学校親善陸上大会」が実施されます。

7:15、6年生全員で元気に出発しました。

天候は雨模様ですが、子どもたちの表情は明るく、やる気に満ちていました。
がんばってきてくれるものと思います。

サブローとの散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、ヤギのサブローと1年生が散歩していました。

夏が過ぎ、3月6日に生まれたサブローも大きくなりました。

1年生の愛情をいっぱいに受け、サブローもすくすく育っています。

中学部 新人陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、十日町市陸上競技場で
「四市二郡中学校新人陸上競技大会」が開催されています。

学園からは、スポーツ部 8年生…3名、7年生…4名 計7名が参加しています。

競技レベルの高い中、一生懸命に走り、
その仲間を一生懸命応援しています。

5年生 学校田 稲刈りしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、小学部の学校田の稲刈りを行いました。
台風の影響で、天気が心配されましたが、
明るい曇りで絶好の稲刈り日和となりました。

刈る作業は、子どもたちも素早く行うことができましたが、
束ねる作業は・・・やはり難しく、ボランティアの方々から頑張っていただきました。

収穫した稲は、学園の校舎下で天日干ししました。

お米にするのが楽しみです。

連休明けも授業に集中 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明け、中学部の生徒は大変元気に、授業に集中して取り組んでいました。3時間目、7年生は美術で紙粘土を使って自分の好きな食べ物づくりをしていました。8年生は国語で新しい短歌づくりについて学習していました。9年生は数学で、1次関数と2次関数の融合した問題の解き方を学習していました。

 連休明けにだらけることもなく、どの教室でも大変落ち着いて授業に取り組んでいる生徒の姿を見ながら、先生方も元気をもらい大変張り切って指導していました。

湯鳥マラソンコース練習 ホップ期

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、ホップ期は体育で、湯鳥マラソンコースに行って練習してきました。3年生、4年生がリーダーとなり、行き帰りのマナーなどもしっかり面倒見てくれて、1年生、2年生もマラソンコースをしっかり走る練習ができました。

 湯鳥マラソン当日までに体と心を鍛え、秋晴れの中を気持ちよく走りたいものです。

今日は読み聞かせの日です  小学部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から読み聞かせの日でした。月に1回、松之山朗読会の皆様から来ていただき、子どもたちに物語を読んで聞かせてもらっています。

 子どもたちは、毎回とても楽しみにしていて、真剣に集中してお話を聞いています。子どもたちは物語を聞いて、頭の中で情景や色々な事を想像して考えが深まっていることでしょう。

 ボランティアでご支援いただいている松之山朗読会の皆様に深く感謝いたします。

食育には、やっぱりランチルーム給食

画像1 画像1
給食は、食育の大切な時間となっています。

ホップ期は、コロナの影響で教室での給食が続いていますが、本来ランチムールで給食を食べています。
ランチルームは、食育の雰囲気が高まるように、様々な掲示物があります。
今日は、「からだは、食べたもので、できている」という話を子どもたちに伝えたくて、ランチルームでの給食としました。

1・2年生は、久しぶり(1年生にとっては初めて)のランチルームでの給食とあって、うきうきしながらランチルームに入ってきました。

給食担当の養護教諭が、ランチルームの掲示物や紙芝居を使いながら、食事の大切さを子どもたちに伝えました。

何でも食べて、丈夫な体を作っていってほしいと思います。

3、4年生 みんな仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、バスを待つ間、3、4年生は体育館で鬼ごっこをしたり、ハンドベースボールをしたりして仲良く楽しく遊んでいます。4年生はリーダーシップを発揮して、3年生の面倒をよく見てくれています。

 最近、3、4年生のあいさつがとてもよく、学園長室や、副学園長室、教務室にも元気よくあいさつしに来てくれます。どんどん成長する子どもたちに驚いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより