最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:146
総数:652725
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

朝練 がんばっています!

今週末には伊都地方新人大会の一部の競技が、来月には新人大会県大会、耐久リレー大会が行われます。
それぞれの大会に向け、朝練がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行まであと1週間

修学旅行を来週に控え、調べ学習や衛生面での諸注意などを通して、しだいに気持ちが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 二学期始業式を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 10月19日(月) 二学期の始業式を行いました。
 校長先生からは、「自分の目標をしっかり持ち、真剣に努力すれば、夢はかなう」ということについて、お話がありました。

 また、始業式の後、県中学校秋季陸上競技大会と伊都地方秋季新人大会の表彰が行われました。なお、伊都地方秋季新人大会のソフトテニス個人戦は24日(土)、バスケットボールは24日(土)、25日(日)にそれぞれ開催される予定です。

◇各競技の結果(入賞のみ)10月19日現在

◎県中学校秋季陸上競技大会
 2年女子走幅跳 第1位 山西さん 2年男子200m 第2位 鈴木君
 共通男子110mH 第3位 仲谷君
◎伊都地方秋季新人大会
 バレーボール 優 勝
 ソフトボール 準優勝
 ソフトテニス 男子Aクラス団体戦 準優勝

令和2年度伊都地方中学校秋季新人大会バレーボール競技の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(日)伊都地方中学校秋季新人大会バレーボール競技の部、決勝トーナメントが行われました。
子どもたちは、精一杯の力を発揮し、優勝することができました。

伊都地方中学校秋季新人大会ソフトボール競技の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(日)令和2年度伊都地方中学校秋季新人大会ソフトボール競技の部が行われました。高野口中学校と対戦し、練習の成果を発揮することができました。県大会も頑張ってください。

伊都地方中学校秋季新人大会バレーボール競技の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(土)令和2年度伊都地方中学校秋季新人大会バレーボール競技の部予選リーグが行われました。子どもたちは練習の成果を発揮し、一位通過することができました。

10月16日(金) 一学期終業式

 10月16日(金)、一学期の終業式を行いました。開式宣示、校歌斉唱の後、学校長式辞がありました。
 学校長式辞の中では、明日からの新人大会への激励、生徒会前役員へのねぎらいと新役員への激励の言葉がありました。そして、「一学期を振り返って、新型コロナウイルス感染症拡大予防という例年にないスタートの中、学習や学校生活、体育祭をはじめとする学校行事など、よく頑張りました。」「挨拶ができているので、気持ちのいい挨拶を交わすことを学校文化にしていきましょう。」また、「通知表の所見欄には担任の先生の思いや願いが込められています。しっかり読んでください。」「引き続き、新型コロナウイルス感染症予防に努めましょう。」などのお話があり、最後に、「来週、月曜日から二学期が始まります。一学期で頑張れたことや頑張れなかったことなど、自分でしっかり振り返り、目標をもって二学期を迎えてください。」とお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙・生徒会役員交代式

14日(水)に生徒会選挙が行われました。2年生8名が立候補しました。

今日は生徒会役員交代式が行われました。旧執行部からは一人ひとりの思いを話しました。新執行部は校長先生から任命書をもらい、会長が代表してあいさつをしました。

3年生から2年生へ、バトンタッチ。良き伝統を引き継ぎ、新しい伝統を築いていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会壮行会

明日から始まる新人大会の壮行会が行われました。各部キャプテンが意気込みを発表してくれました。新チームになって初めての大会、頑張ってください。
画像1 画像1

1学期大掃除とワックスがけ

本日6限に、1学期大掃除を行いました。机・椅子を廊下に出し、隅々まで掃除しました。
放課後は、環境美化委員が各教室にワックスがけをしてくれました。綺麗な学校を保ち、2学期も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1学期の振り返り

 本日4限に、1学期の振り返りをしました。1学期の自分自身を振り返ることで、中学校に入学してから、どれくらい成長したか確認できたと思います。2学期はさらに成長できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会の様子

本日、5限目に修学旅行説明会を行いました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習に向けて

 本日5限に、バスの席決めと、バスの中でのレクリエーションを決めました。バスの移動時間が、あっという間にすぎるようなレクリエーションにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火) 生徒会専門部委員会

 放課後に生徒会の専門委員会が行われました。
 1学期の各専門部委員会の活動内容について、その成果と課題や2学期への改善点などを協議しました。

画像1 画像1

1年生 校外学習に向けて

 本日6限に、実行委員から10月27日(火)の校外学習に向けて、目的や注意事項についての説明が行われました。今回の校外学習の目的は、「紀見北中学校でともに過ごす仲間と交流を深める」「校外での活動を通してマナーや集団行動を身につける」です。協力して班を作ることができました。有意義な校外学習にしていきましょう。
画像1 画像1

10月2日(金) 登校風景

10月に入りました・・・。
爽やかな秋空の下、生徒たちが登校してきました。
今日は、3年生の英語検定試験と1・2年生の英検IBAテストがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【美術部】カレンダープロジェクト(10月)

9月最後の週はテスト期間で部活動はなし。カレンダーはそれまでに作らなければなりません。
そこで、体育祭の看板と同時進行でカレンダーを作ることになりました。
忙しい状況の中でしたが、レイアウトの工夫もして、ハロウィンムードに秋の味覚も加わった楽しいカレンダーができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 生徒総会
修了式
3/25 春季休業開始

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212