最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:62
総数:118604
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

5年生野外体験活動その3

まずは、入所式です。
青少年の家の担当、教育委員会の担当の方の自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外体験活動 その2

紀北青少年の家に到着しました。

今日一日お世話なる担当の方にあいさつをしたあと、全員検温してから館内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外体験活動 その1

さあ、今から野外体験活動に出発です。

現地では、リーダー研修、レクリエーション、フィールドサーチ、クラフトなどたくさんの活動が待っています。

楽しい思い出を作ることができますように。

いってらっしゃい!!
画像1 画像1

9月3日(木)

おはようございます。

本日は5年生が野外体験活動です。
天気が回復してくれますように。

さあ、今日もスタートです。
画像1 画像1

9月2日(水) 3年生 算数科

うまく分けられるかな?

おかしを分けることから、どれだけあまるのかについて学習しています。
あまりのあるわり算の最初の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(水)  4年生  算数科

小数についていろんな見方をしてみようというめあてで学習しています。

瀬戸大橋の長さ、9.368kmについて、1、0,1、0,01、0,001がそれぞれ何こ集まっているのかをみんなで考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(水)

おはようございます。

昨日は、天候悪化による急な引き渡しに対応してくださり、ありがとうございました。

さあ、今日もスタートしました。

本日は職員研修のため、全校児童は五限で下校します。
バスは通常通り、3時5分発です。
画像1 画像1

2年生の作品紹介

二年生が国語科で、「あったらいいな、こんなもの」という単元を学習しました。
クラスのみんなで、「あったらいいな」と思えるものを絵で表してみました。
2年生らしい、楽しくて、優しい感じのイラストがたくさん仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)

今日から9月がスタートします。

まだまだ暑い日が続きそうです。
引き続き児童の体調管理に気をつけていきたいと思います。

今日も気持ちのいい青空が広がっています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969