最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:146
総数:652746
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

3年生 保護者会

7月1日(水)3年生保護者会にて、3年生の近況、修学旅行、進路について等の説明をしました。またご家庭でもお話していただいて、懇談の日にご意見をお聞かせいただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の昼休み

昨日の予告通り、今日は昼休みの教室周辺の様子です。
消しゴムはじきをしたり、廊下でトークをしたりと、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回PTA実行委員会

6月30日(火)、第1回PTA実行委員会が開催されました。本来は4月下旬に予定していたのですが、臨時休業のため延期になっていました。今回は主に、今年度の行事計画について、各専門部に分かれて話し合いをしていただきました。(計画内容は以下の通りです)また、前年度会長の井上さんに感謝状が贈呈されました。
PTA実行委員の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

各専門部活動計画
○広報部 広報「ふれあい」を年2回発行します。
○生活部 7月〜10月に下校指導を実施します。
○教養部 各種講演会等に出席します。
○保体部 体育祭のPTA種目の招集、マラソン大会の交通指導に協力します。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館開放(2年生)

毎週、火曜日と金曜日は、2年生の体育館開放日となっています。昼休みに友達とバスケットやバレーボールなどして楽しく過ごしています。
次は、教室で過ごしているみんなの様子を見に行きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

生徒会によるあいさつ運動の様子です。執行部が各委員会に呼びかけをし、週に1回行っています。気持ちの良いあいさつとともに、さわやかな学校生活を迎えています。また、エコキャップの回収と意見箱で生徒のみなさんの意見収集も行っています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放 再開しました

生徒の皆さんから「はやく図書館を開放して欲しい」との要望がありましたが、本日より、お昼休みの図書館開放を再開しました。
しばらくは”密”を避けるため、各学年男女別の利用になります。今日は3年生男子の利用日でした。入退室の際の手指消毒など、ルールを守って楽しく図書館を利用してください。
画像1 画像1

「北中通信」 7月号を配布文書欄にアップしました!  是非、ご覧ください。

「北中通信」は、全校生徒に配付するとともに、北中校区内の全家庭に回覧していただいています。

6月25日 学校運営協議会

6月25日(木)、第1回目の学校運営協議会が開催されました。貴重なご意見をたくさんいただきました。委員の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 卒業アルバム写真撮影

6月24日(水)2時間目と3時間目で個人写真を、4時間目で学年・クラス写真を撮影しました。服装、頭髪等を整え、素敵な笑顔で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています

画像1 画像1
今日も暑い1日でしたが、放課後は各部とも一生懸命、頑張っています。

校舎内では音楽部と美術部が活動をしていました。今日から1年生も正式入部となり、活動時間も17時30分までと長くなりました。

特活室では女子バスケット部が練習をしていました。この教室はとても広い教室で、学年集会や部活動など多目的に使う教室です。体育館の各部は、毎日体育館が使えるわけではないので、交代でこの教室を使って練習しています。

運動時に大切なのが水分補給。学校には冷水機がありますが、感染防止のため直接口を持っていくのではなく、各自の水筒に入れるようにして利用しています。
画像2 画像2

授業のようす(1年生)

1年生の理科、野外観察のようすです。先週までは雨の日が多く実施できなかったのですが、今日は梅雨のなか休み、とても爽やかないいお天気のもとで行うことができました。

1年生のみんなはアジサイなどの草花を観察し、しっかりノートに記録していました。その途中で、「先生、ハート型のアジサイがあるよ!」と、教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月) おはようございます!

校舎北側の斜面にはたくさんの紫陽花が植えられており、ちょうど今、色鮮やかに咲き始めています。

梅雨の晴れ間の月曜日、今週も始まりました。
今日は部活動の休養日です。
蒸し暑い日々が続きますが、体調には十分気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

感染症の防止対策として、各HR教室にビニールカーテンを用意し、必要に応じて使用しています。写真は今日の3年生での様子です。
画像1 画像1

気象警報発令時及び地震発生時の生徒の登下校について

今後の気象情報にご注意いただくとともに、配付文書欄の「気象警報発令時及び地震発生時の生徒の登下校について」をアップしていますのでご確認ください。

こちらをクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

新入生歓迎会

 本日5・6限目に生徒会執行部が企画・運営して、「新入生歓迎会」を行いました。今年は、「1年生に先輩たちの顔を覚えてもらう」「全学年で交流を深め、楽しい思い出をつくる」ことを目的に、縦割り班で借り人ジェスチャーリレーを行いました。名付けて、「北中の果てまで借りてQ」です!
 梅雨の合間の日差しが眩しいグラウンドで、生徒全員で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちはそれぞれのクラブの活動を楽しんでいました。

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちはそれぞれのクラブの活動を楽しんでいました。

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったクラブ活動を再開しました。子どもたちは、それぞれのクラブ活動を楽しんでいました。

大きな虹です

今日はムシムシとしながらも、いいお天気でした。でも、夕方はすごい雨でしたね。雨の途中で大きくてきれいな虹が見えました。
画像1 画像1

部紹介の様子

 6月12日(金)の放課後に1年生を対象に部紹介を行いました。各クラブの代表者がその部の魅力を上手にアピールしてくれました。この日のために準備や企画・運営をしてくれた生徒会執行部の皆さん、そして、各部の代表の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 生徒総会
修了式
3/25 春季休業開始

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212