最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:207
総数:497971
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

6月18日(木) 今日の授業風景 3年

 学級会をしています。

 みんな遊びを決めているようです。遊び係さんが上手に司会をしていました。
自分の意見をしっかり発表できるって素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 今日の授業風景 4A

 音楽の時間です。

 どんな人が歌っているのか考えながら聴いていました。みんな、耳を澄ませて一生懸命聴いて、答えが分かったようです。

 どんな人が歌っていたか、おうちの人に教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 今日の授業風景 6B

 図工の時間です。

 休校中の課題で、「帰り道」を描きました。それを、仕上げています。
一人ひとり、気になるところが違って、面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 今日の授業風景 たんぽぽ2

 4年生は、折れ線グラフのまとめプリント
 5年生は、新しい漢字の学習をしていました。

 いつも、一生懸命頑張っていて素晴らしいなあと感心しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 今日の授業風景 たんぽぽ3

 3年生は 国語のテストをしています。
 6年生は 算数の動画を見ています。

 落ち着いて学習できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトの水やり 2年

 昼休憩に2年生の子がミニトマトに水をやっていました。

だんだん赤くなった実を愛おしそうに見ている子・私のトマト、いっぱい実がついていると教えてくれる子・それぞれが自分の鉢に水をやっていました。

 早く 赤くなあれ! おいしくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 昼休憩 1

 大縄跳びで8の字跳びをしています。

 どんどんリズムよく跳べるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 昼休憩 2

 みんな遊びでドッジボールをしていました。

 クラスみんなで遊べる6年生っていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 昼休憩 3

 サッカーを楽しんでいます。
低学年と一緒に楽しんでいる高学年って素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 昼休憩 4

 キックベースを楽しんでいる学年もありました。

 たくさんの球技ができる広い運動場っていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 昼休憩 5

 雲梯をしている子もいました。

 ぶら下がったり一本ずつ進んだり。一生懸命頑張っていていいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 昼休憩 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒をしたり、上り棒を上ったりしている子もいました。
手にまめができるくらい練習したようです。

 

6月17日(水) 昼休憩 7

 チャイムが鳴ったら一斉に教室へ向かいます。

 「コンクリートの所は、走ると危ないので歩くように!」
今朝全学級で指導したので、みんなきちんと歩いて戻っていました。
 
 水やりをしていた2年生も歩いて戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 今日の授業風景 5年

 容積の学習です。

 担任の先生のおうちでどれだけ水を使っているかと思いますか?1立方メートルがいくつ分で答えます。

 お風呂は?学校のプールは?みんな電卓を使いながら計算していました。
 
 おうちでも、いろいろな入れ物の容積を求めてみましょう。(担任より)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 1年

 上り棒や雲梯をしています。

上り棒のてっぺんまで登れる子がいてびっくり。
「ぼく、てっぺんまで いけたー。」
と、嬉しそうに教えてくれました。

 もちろん、水分補給も忘れずに!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 3年

 3ケタ+3ケタの筆算の学習です。

 自分で5問解いていました。できた子から、黒板に書きます。書きたい子がたくさんいました。やる気満々でいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 2年

 19日(金)に行う「なかよし会」のリハーサルをしていました。

 1年生にそれぞれの教室を案内したり、ダンスを見せたりする予定です。きちんと案内し楽しんでもらえるよう、しっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 6B

 家庭科の「お金の上手な使い方」のテストをしていました。

 おうち生活が続いていたので買い物はできなかったかもしれませんが、これから買い物をするときは、必要なものを必要なだけ買うようにしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 6A

 外国語の時間です。

 先週の復習で、ALTの先生の口元を見てアルファベットの音を発音していました。音を知っていると、単語も読めるようになることが分かったようです。

 どんどん単語も発音し、意味も理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 たんぽぽ3

 わり算のまとめです。

 しっかり話を聞いて考えています。ノートにも丁寧にまとめを書くことができていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485