最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:207
総数:497971
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

朝の水やり その1

 植木鉢や学級園にいろいろな花や野菜を作っています。
休校中は、先生たちが朝・夕の水やりをしていましたが、再開になってからは子どもたちがやっています。

 今朝も、たくさんの子が自分の植木鉢や学級園に集まってきました。

 4年生は当番さんが来てくれたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の水やり その2

 1年生は朝顔に水をやっていました。
3本とも本葉が出ている子が、
「先生、見て見て!!」
と、嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり その3

 2年生は、ミニトマトを育てています。
赤い実がたくさんできていて、数を数えていました。

 早く赤くなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ農園 収穫祭 その1

今日は、年度末に植えたじゃがいもをみんなで収穫しました。

茎を力いっぱい引っ張ると、おいしそうなじゃがいもがゴロゴロ土から出てきました。

じゃがいもをきずつけないように、優しく手で土を分けて掘り出す子もいました。

暑い中、みなさんよく頑張りました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ農園 収穫祭 その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ農園 収穫祭 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 今日の授業風景 1年

 体育の時間です。
 
 走の運動遊びをしていました。初めは、鉄棒にタッチして戻ります。次は、鉄棒をくぐって上り棒にタッチして戻ります。最後は鉄棒をくぐって、上り棒で一度回ってから戻りました。どんどん条件が増えたけれど、みんなしっかり走っていました。

 走り終わった後の並び方もどんどん上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 今日の授業風景 2A

 自分たちが音読した様子を見ています。

 音読の工夫を学習したことが生かされていて、上手に読めているなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)今日の授業風景 2B

 漢字の学習をしています。

 先生がいなくても、自分たちでしっかり練習できていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 今日の授業風景 3年

 外国語活動の時間です。

 新しいALTの先生と初めての授業です。みんなリズムに乗って、しっかり発音できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 今日の授業風景 4年

 体育の時間です。

 縄跳びをしていました。先生がいろいろな跳び方を次々言います。その跳び方をみんなが練習していました。二重跳びができるようになって喜んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 今日の授業風景 5年

 外国語の時間です。

 ALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。養護教諭が透明のマスクを用意してくれたので、ALTの口の動きを見ながらの学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)今日の授業風景 6年

 体育の時間です。

 走の運動をしていました。体が倒れるような感じでスタートし、走り抜けるように!と言う先生の話を実践していました。さすが6年生、みんな格好よく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 今日の授業風景 5年

 体積の学習です。

 1辺が1センチメートルの立方体を使って、かさの大きさを比べていました。同じように見えても、立方体を積み重ねると違いが分かりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 今日の授業風景 4B

 音楽の時間です。

 リズム打ちをしていました。自分が選んだ方のリズムを手で打ちます。リレーのように前の子が終わったらすぐ次の子が打っていたのでリズムが繋がり、心地よく響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の授業風景 たんぽぽ3・4

 たんぽぽ3は漢字の学習をしています。
新しい漢字を練習したり、読み仮名をつけたりしていました。
とっても丁寧に書けていて、良かったです。

 たんぽぽ4は算数の時間です。
復習プリントをしています。線対称や点対称を正確に描くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の授業風景 2B

 道徳の時間です。

わたしの学校の学習です。今度1年生に学校を案内します。その時のことも考えて勉強していました。

 最後の「あなたなら1年生に学校のどんなことを紹介しますか?」をおうちの人にも話してみてくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の授業風景 1年

 算数の時間です。

 どちらが多いか、数を比べます。数図ブロックを並べて考えていました。
一つ一つの作業をていねいにしていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の授業風景 たんぽぽ1・2

 たんぽぽ1では、少し休憩タイムをとっている子と、自分で雨のしずくを作っている子がいました。

 それぞれが、自分の思いを担任に伝えられていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日の授業風景 4A

 算数の時間です。

 グラフの学習をしています。分かりやすいグラフとは?
今日もしっかり先生の話を聞き、ノートの取り方も工夫していて良かったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485