体育大会の応援ありがとうございました。

11.25.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 たら汁 豚肉とうずらの生姜煮 ひじきサラダ

 【もやし・beans sprout】もやしは豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度位の部屋で1週間かけて大きくなります。

11.24.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 厚揚げとじゃがいもの煮物 鮭の塩焼き 大根の梅おかか和え

 【醤油・soy sausu】日本を代表する発酵調味料です。グルタミン酸など20種類以上のアミノ酸が肉や魚の成分と反応し、うま味を何倍にもアップします。

11.20.Fri.後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間テストの様子です。つい最近学力テストがありましたし3年生は何回も受けてますのでテストの雰囲気にはすっかり慣れていますね。
 テストはいつもの授業とは違うので雰囲気に慣れるということも大事です。
 みんな真剣に試験を受けていますね。

11.20.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豆腐の中華煮 にらまんじゅう ナムル みかん

 【豆腐・tofu】原料である大豆には筋肉を作る働きのあるたんぱく質が含まれています。

11.20.Fri.ちょっといい話

 今日は後期中間テストです。
 朝、いつもは遅刻しないはずの生徒がちょっとだけ遅れて登校してきました。
 珍しいなと思って、「どうしたの」と聞くと、
 「登校途中に手袋が落ちていたんだけど、なんとなく通り過ぎてしまった。そのまま学校近くまで来たら、落ちていた手袋と同じ手袋の片方だけ持っている小学生がいたので、慌てて手袋が落ちていた場所まで戻って拾ってきて、その小学生に渡したのでちょっと遅れました。」とのことでした。
 遅刻してしまうと思って見なかったことにしようかなと、ついつい思ってしまうような場面、それでも戻って小学生に渡してくれた「3年生の女子」。
 優しい行動ありがとう。「手足は人を助けるために使う」を実践してくれています。

11.19.Thu.応援ねじ「ねじっとくん」のプレゼント2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは 
ゆるみ止めねじ=集中力の持続 
アルミ素材=リラックス 
五角=ご(う)かく
とラベルに書かれた、「ねじっとくん」のお守りとともにねじが入ったパッケージを手に、とてもうれしそうでした。
 このお守りとねじを持って、この厳しい時代の進路選択をぜひ実現してほしいものと思います。
 日東精工の社長様、そして社員の皆様、素敵な贈り物を本当にありがとうございました。
 みんな手に持って記念写真撮影です。

11.19.Thu.応援ねじ「ねじっとくん」のプレゼント1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の校長先生が京都の日東精工というねじをつくっている会社が、「コロナ禍で生活が一変し厳しい状況に置かれている受験生たちを応援したい」と「ゆるまないねじ ねじっとくん」をプレゼントしているということを知りました。
 このねじは振動や温度変化という過酷な条件でもゆるまない特殊なねじです。そのねじの頭部を五角(ごうかく)にして、さらには縁起の良い金色にして、材質は軽いアルミとしてリラックスできるようにとの思いが込められ、社員の方が一袋ずつ丁寧に願いを込めて詰めてくれたものです。
 校長先生は、本校の生徒が昨年台風の被害にあった南房総市の民宿の方に激励メッセージを贈ったこと、今年の6月にフェイスシールドを作って市内の施設に贈ったこと、などをお伝えし、「ねじっとくん」を生徒に渡したい旨をこっそり伝えていました。
 7月にお願いをしましたが、すでに在庫切れとおいうことでお詫びのお手紙が届いていたのですが、先日、新たに作った「ねじっとくん」を受験生である本校の3年生のためにと送ってきてくださいました。
 今日はそのねじのプレゼントの贈呈式を各クラスで行いました。

11.19.Thu.PTA広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はPTAの広報委員会がありました。年度末の発行の広報誌の発行に向けての編集作業です。みんなのいろいろな活動の様子の写真を探して、発行の準備をしてくれていました。ありがとうございます。

11.19.Thu.久しぶりの制服での給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生は制服登校なので、久しぶりの制服での給食です。
 めったに見れない光景(今年は)ですので写真を撮りに行ってみました。
 本当に珍しい感じですが、こんな時期なのでみんな前を向いて静かに食べていました。

11.19.Thu.テスト前勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アルバム写真を撮っている間は、教室でテスト前の勉強をしていました。わからないところ先生に聞いたり、自分でいろいろと問題解いたり、とても真剣に勉強していました。

11.19.Thu.アルバム用写真撮影2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鏡の前で最終チェックをしたり、友達同士で確認し合ったりしています。
 先生も着こなしが大丈夫か点検しています。

11.19.Thu.アルバム用写真撮影1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生が制服で登校しました。アルバム写真の撮影です。
 久しぶりに制服姿の生徒たち、いつものジャージ姿と違いちょっと大人っぽく見えますね。みんな今日は気合を入れて髪を切ってきたり、髪形を整えてきたり。
 入試の願書用の写真も撮るので最初はかしこまって、そのあとはアルバム用なので最高の笑顔で。
 緊張しながらも写真屋さんの話術にのせられて、みんないい顔で写真を撮っていましたね。1+1は2でしたね。

11.19.Thu.図書室 先生からのお薦め本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、図書室では先生方のお薦めの本を展示しています。
 図書委員が10月に先生がたのところを回って、おすすめ本を書いてもらいました、司書の先生がその本を本校の図書室や、市内の図書館などから探して実際に展示しています。読みたいと思った人はそのまま借りることもできます。
 先生がたもいろいろな本を読んでいますね。小説や料理の本や絵本などいろいろな本が並んでいます。これを機会に是非読んでみてください。

11.19.Thu.図書ボランティアさんの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図書ボランティアさんの活動日でした。
 換気をしながら、密にならないように気を付けて作業をしてくれています。
 今日も書棚用の台を作ってくれていました。
 ありがとおうございます。

11.19.Thu.剣道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の剣道の授業がありました。
 2年生は去年もやっているので少し慣れていますね。
 今日は木刀でバレーボールを打つ、ドリブルをするというのをやっていました。
 きれいに当たれば、ポーンとボールが跳ね上がります。
 正確にとらえ続ければドリブルができます。
 こうやって練習する方法もあるのですね。みんな楽しそうに練習していました。

11.19.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 きのこあんかけけうどん ほっけフライ おかかサラダ

 【白菜・hakusai】うま味成分が含まれているので、鍋などの煮込み料理にすると特にうま味が出ます。

11.18.Wed.校内授業研究5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 このようにして自分たちの身近にあるもの、日頃よく見る鏡で自分の姿が見えるのはどうしてなのかな?という疑問からそれは「光の反射の法則」によって見えているんだ、ということがわかりました。「ものが見えるのは光」という振り返りから、「なぜ全身が見えるのか」という、理科ならではの「なぜ」を解明していく。そしてそこには「法則がある」ということを図に描いて振り返って理解する、というとても面白い授業でした。
 1年3組のみんな、5時間目よく頑張ってくれました、授業を行ってくれた先生もお疲れさまでした。みんなありがとう!

11.18.Wed.校内授業研究4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実際に測ってみると、距離が離れても頭と足のしるしの位置はあまり変わらないということがわかりました、そしてその大きさはだいたい自分の身長の半分くらいかなということがわかりました。
 なぜそうなるのかな?ここから入射角と反射角のお勉強となります。鏡で見えている自分の像は光です。足先や頭から出た光は入射角と反射角が等しくなるように反射して目に届くから、半分の大きさになるということが図で描いてわかったのです。

11.18.Wed.校内授業研究3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手鏡では全身を見ることは無理だと分かったので、今度は3人一組で大きな鏡で全身が見えるかどうか、そして離れていって見え方はどうなるのかを実際に見て測りながら調べていきます。
 姿見に自分を映して、頭のてっぺんがどこにあるのか、足の先がどこにあるのかを、鏡に印をつけていきます。2m、4m、6mと離れながら同じことをやっていきます。
 こんなにたくさんの姿見をどうやって集めたんでしょうね?さすがチーム恵中です!

11.18.Wed.校内授業研究2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まずは手鏡で自分の全身を見るにはどうしたらいいか実際にやってみます。
 2人で組になり、いろいろな方法で全身を見ようとしますが、なかなか見ることができません。
 結局手鏡では全身は見ることができない、ということがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ