最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:23
総数:53378
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・ハヤシライス
・こまつなサラダ
・クリスマスデザート
 (606kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月24日、木曜日。

画像1
 冬の曇り空が広がっている朝です。気温は0度、湿度は80%です。冷え込んでいますが、下り坂の天候が予想されています。今回は雨になりそうです。
 今日は冬休み前集会、明日から冬休みです。

23日の給食

画像1画像2
23日のメニューは、
・ごはん
・メンチカツ
・ほうれんそうサラダ
・はくさいスープ
 (695kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月23日、水曜日。

画像1画像2
 とても冷え込んだ朝です。天気は晴れ、気温はマイナス1度です。葉ボタンの上にも霜が降り、運動場は凍っています。
 明日は冬休み前集会があります。6時間目(2年生は5時間目)まで授業を行います。児童の下校時刻はいつも通りです。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・さばのしおやき
・おひたし
・けんちんじる
 (616kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月22日、火曜日。

画像1画像2
 久しぶりに青空が広がっている朝です。気温は0度。水道は凍っていませんが、花壇には霜柱ができています。
 明日は楽しみにしているクリスマス会、そして明後日は冬休み前集会です。

クリスマスツリー

 昨日からクリスマスツリーを講堂横へ移動させ、イルミネーションを点灯させています。ツリーのもみの木は地域の方からいただきました。幼稚園で飾り付けて置いていました。今週いっぱい、午後5時から午後8時まで点灯する予定です。
 下の写真は講堂の横のひまわりです。コンクリートの隙間から芽を伸ばし、花を咲かせています。植物の力、すごいな!と感じます。

画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・とりにくのなんばんやき
・ボイルやさい
・みそしる
 (648kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月21日、月曜日。

画像1画像2
 冬至の朝は冬空が広がっています。天気は曇り、気温は1度、湿度は80%です。昨夜降ったらしい雪が山の木々の枝に積もっています。
 本日は、中学校入学説明会が行われます。本校の6年生と保護者が対象です。よろしくお願いします。

18日の給食

画像1画像2
18日のメニューは、
・コッペパン
・ぐだくさんコンソメスープ
・コロコロサラダ
・グラタン
 (699kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月18日、金曜日。

画像1
画像2
画像3
 雪景色がきれいな朝です。運動場も真っ白で、木々の枝にも雪が積もっています。天気は曇り、気温は0度、湿度は79%です。積雪の下が凍っていないので一安心です。
 昨日は足下の悪い中、学校保健安全委員会並びに個人懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。
 来週の行事予定は、ALT授業日と中学校入学説明会(月)、クリスマスパーティー(水)、冬休み前集会(木)です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・ちくわのいそべあげ
・ごまあえ
・ぐだくさんみそしる
 (645kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

登校の様子

 児童・園児が元気に登校・登園しました。
画像1
画像2

おはようございます。12月17日、木曜日。

画像1
画像2
 積雪の朝です。運動場が一面真っ白です。今朝は道路も真っ白でした。天気は曇り時々雪、気温は0度、湿度は66%です。ちなみに積雪は、約5cmです。児童たちは雪遊びに興じることでしょう。

16日の給食

画像1画像2
16日のメニューは、
・ごはん
・すきやきに
・だいこんのじゃこあえ
・うめびしお
 (651kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月16日、水曜日。

 雪化粧の朝です。山や屋根、花壇やプランターの上が雪で覆われています。天気は曇り、気温は0度、湿度は59%です。道路の橋の上部分にもうっすらと雪が積もり、時折雪が舞っています。児童が待ちに待った積雪です。
 本日、中学校区校長会が本校で開催されます。気をつけてお越しください。
画像1
画像2
画像3

お薬の話

 今日、本校の薬剤師をしてくださっている林さんにお越しいただき、子どもたちに薬の話をしていただきました。
 体調が良くないときに常備薬や処方薬を飲むことはありますが、薬の種類や、カプセルと錠剤の違い、薬のつくりなどを考える機会はありませんでした。今回は、これらのことをスライドや模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。また、薬の飲み忘れに対応する方法なども教わりました。
 薬は、正しく飲んで、良い効果が最大限続くようにしていきたいものです。
 
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・やさいいため
・ちゅうかあえ
・ぎょうざ
 (633kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。12月15日、火曜日。

 雪が少し舞い始めた朝です。灰色の雲が空を覆っています。天気は曇り、気温は1度、湿度は47%です。冷たい風が吹き、寒気のために開けた窓の隙間から、とても冷たい風が吹き込んできます。
 今日は漢字の博士検定試験本番です。また午後には「学校薬剤師による薬教育」の勉強があります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・こうやどうふのにもの
・やきししゃも
・だいこんのこんぶあえ
 (640kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304