最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:23
総数:53386
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

避難訓練を実施しました!(1)

 本日10時20分に地震のあと火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
 休憩時間に災害発生を設定し、子どもたちが自分で経路を考え、避難できるかを確かめる訓練でした。職員の打合せ不足もあり、結局職員に子どもがついて行く避難になってしまいましたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 「実際の避難に活かせる訓練をしよう。」が今年の防災訓練のテーマです。次の訓練では、子どもたちが自主的に避難できるよう、考えていきたいです。

 伊都消防組合本部の三嶋さんからは、
1 日頃丈夫な建物や石垣なども地震で壊れることがある。
2 「お」「は」「し」「も」を守る。
  「お」…押さない  「は」…走らない
  「し」…しゃべらない  「も」…戻らない
ことなど、避難時の注意点を教えてもらいました。

そのあと、消火訓練も行いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を実施しました!(2)

画像1
画像2
画像3
 消火訓練が終わって質疑応答のあと、子どもたちは一人ひとり防火の誓いを発表しました。『「お・は・し・も」を守って避難します』『自分で考えて避難できるようになりたいです』など、それぞれの想いを発表してくれました。

 幼稚園児はそのあと、幼年消防クラブの活動の一環で、はっぴを着て消防車の前で記念撮影しました。

 伊都消防組合本部の皆さんのご協力のもと「津波防災の日」に合わせて様々な訓練ができてよかったと思います。子どもたちが「率先避難者」になってくれることを願っています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・しろみざかなフライ
・いそかあえ
・みそしる
 (695kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月5日、木曜日。

 予報通り、今季一番の冷え込みの朝です。天気は晴れ、気温は3度しかありません。日中は日差しに恵まれそうです。寒暖の差が大きいので、服装や体調管理に気を配る時期です。
 明日は、楽しみにしている秋季遠足です。保護者の皆さん、お弁当の準備をよろしくお願いします。
画像1

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・すぶた
・ちゅうかあえ
・にらっこ
 (636kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月4日、水曜日。

 今シーズン一番に冷え込んだ朝です。北寄りの風が緩やかに吹いていて、一段と寒く感じます。天気は晴れ、気温は5度、湿度は70%です。
画像1

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・ハンバーグ
・ビーンズサラダ
・きのことわかめのスープ
 (624kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月2日、月曜日。

画像1
 曇り空の朝です。空全体が雲に覆われ、冬の空を感じる朝です。気温は13度、湿度は72%です。
画像2

栄養士さんの食育のお話

 今日は、町の栄養士さんに来ていただき、「バランスの良い食事」について、お話を聞きました。
 11月24日の「いいにほんしょくの日」にちなんで、
・和食の基本である一汁三菜はバランスの良い食事であること
 一汁二菜でも汁物を具だくさんにするなど工夫次第でバランスの良い食事になること
・出汁の旨味を生かすことで、薄味の食事になること
・和食は季節感を大切にしていて、春は「ふきの炊き合わせ」、夏は「たこときゅうりの酢の物」、秋は「栗ご飯」、冬は「ふろふき大根」など、四季折々に料理があること
など、15分ほどのお話でしたが、中味の濃いお話をしていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・コッペパン
・ぐだくさんとうにゅうコーンスープ
・かぼちゃサラダ
・ハロウィンデザート
 (699kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月30日、金曜日。

画像1
 秋晴れの朝です。気温は8度、湿度は62%です。寒さだけでなく、空気の乾燥にも気をつけなければいけなくなりました。
 明日から11月です。来週の行事予定は、セーフティネットとALT授業日(月)、避難訓練と防火教室(木)、秋季遠足(金)です。また11月下旬の学習発表会に向けての取組みも開始します。

29日の給食

画像1画像2
29日のメニューは
・ごはん
・ぶたにくとあつあげのみそに
・ほうれんそうともやしのサラダ
・こざかなつくだに
 (623kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月29日、木曜日。

画像1
 青空が広がっている朝です。気温は8度、湿度は80%です。木々の紅葉も鮮やかになりました。朝は冬の装いが最適で、日中は秋の装いです。
 本日は就学時健診があり、明日はハロウィーンでの幼稚園児との交流や栄養士さんによる食育指導を予定しています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・さんまのしおやき
・ごまあえ
・ぐだくさんみそしる
 (646kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

パネルシアター!

 今日は、町民生児童委員の方々と町住民福祉課の職員さんが本校にいらっしゃいました。幼稚園児と小学校4年生以下の子どもたちを対象に「早寝・早起き・朝ごはん」のパネルシアターを披露してくださいました。
 民生児童委員の入替があり、さらに新型コロナウィルス感染症対策のため、本校が初めての公演だったそうですが、3つのスイッチの話や「黄」「赤」「緑」の食べ物の話をパネルやおしゃべり、それに歌やダンスを交えて楽しく、分かりやすく伝えてくださいました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。10月28日、水曜日。

 雲が広がり始めた朝です。西寄りの風に雲がゆっくり流されています。気温は7度、湿度は74%です。「寒くなりました」が口癖になってきます。
 本日は民生児童委員の方々による「パネルシアター」があり、園児と低学年・中学年児童が「早寝・早起き・朝ごはん」について演劇を鑑賞します。また明日は就学時健診のため、5時間目終了後、児童下校になります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・とりにくのからあげ
・てつぶんたっぷりサラダ
・ちゅうかスープ
 (680kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月27日、火曜日。

 今朝も冷え込んだ、快晴の朝です。気温は6度、湿度は78%です。ひとあし早く立冬を迎えた気分になります。
画像1画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・にくじゃが
・すのもの
・しのだに
 (662kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月26日、月曜日。

 この秋一番に冷え込んだ朝です。気温は6度、湿度は78%です。上空には青空が広がっています。暖房が恋しい季節になりました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304