最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:23
総数:53382
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

栄養士さんの食育のお話

 今日は、町の栄養士さんに来ていただき、「バランスの良い食事」について、お話を聞きました。
 11月24日の「いいにほんしょくの日」にちなんで、
・和食の基本である一汁三菜はバランスの良い食事であること
 一汁二菜でも汁物を具だくさんにするなど工夫次第でバランスの良い食事になること
・出汁の旨味を生かすことで、薄味の食事になること
・和食は季節感を大切にしていて、春は「ふきの炊き合わせ」、夏は「たこときゅうりの酢の物」、秋は「栗ご飯」、冬は「ふろふき大根」など、四季折々に料理があること
など、15分ほどのお話でしたが、中味の濃いお話をしていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・コッペパン
・ぐだくさんとうにゅうコーンスープ
・かぼちゃサラダ
・ハロウィンデザート
 (699kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月30日、金曜日。

画像1
 秋晴れの朝です。気温は8度、湿度は62%です。寒さだけでなく、空気の乾燥にも気をつけなければいけなくなりました。
 明日から11月です。来週の行事予定は、セーフティネットとALT授業日(月)、避難訓練と防火教室(木)、秋季遠足(金)です。また11月下旬の学習発表会に向けての取組みも開始します。

29日の給食

画像1画像2
29日のメニューは
・ごはん
・ぶたにくとあつあげのみそに
・ほうれんそうともやしのサラダ
・こざかなつくだに
 (623kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月29日、木曜日。

画像1
 青空が広がっている朝です。気温は8度、湿度は80%です。木々の紅葉も鮮やかになりました。朝は冬の装いが最適で、日中は秋の装いです。
 本日は就学時健診があり、明日はハロウィーンでの幼稚園児との交流や栄養士さんによる食育指導を予定しています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・さんまのしおやき
・ごまあえ
・ぐだくさんみそしる
 (646kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

パネルシアター!

 今日は、町民生児童委員の方々と町住民福祉課の職員さんが本校にいらっしゃいました。幼稚園児と小学校4年生以下の子どもたちを対象に「早寝・早起き・朝ごはん」のパネルシアターを披露してくださいました。
 民生児童委員の入替があり、さらに新型コロナウィルス感染症対策のため、本校が初めての公演だったそうですが、3つのスイッチの話や「黄」「赤」「緑」の食べ物の話をパネルやおしゃべり、それに歌やダンスを交えて楽しく、分かりやすく伝えてくださいました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。10月28日、水曜日。

 雲が広がり始めた朝です。西寄りの風に雲がゆっくり流されています。気温は7度、湿度は74%です。「寒くなりました」が口癖になってきます。
 本日は民生児童委員の方々による「パネルシアター」があり、園児と低学年・中学年児童が「早寝・早起き・朝ごはん」について演劇を鑑賞します。また明日は就学時健診のため、5時間目終了後、児童下校になります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・とりにくのからあげ
・てつぶんたっぷりサラダ
・ちゅうかスープ
 (680kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月27日、火曜日。

 今朝も冷え込んだ、快晴の朝です。気温は6度、湿度は78%です。ひとあし早く立冬を迎えた気分になります。
画像1画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・にくじゃが
・すのもの
・しのだに
 (662kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月26日、月曜日。

 この秋一番に冷え込んだ朝です。気温は6度、湿度は78%です。上空には青空が広がっています。暖房が恋しい季節になりました。
画像1画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・コッペパン
・クラムチャウダー
・こんにゃくサラダ
・ヨーグルト
 (662kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月23日、金曜日。

画像1
 雨が降り続いている朝です。気温は16度です。雨天の日の登校は、一苦労です。
 来週の行事予定は、ALT授業日(月)、パネルシアター(水)、就学時健診(木)、食育指導とハロウィンイベント(金)です。
画像2

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・とりにくのなんばんやき
・おかかあえ
・みそしる
 (633kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月22日、木曜日。

 冷え込みが緩んだ朝です。少し風が吹いていて、上空の雲は南風に流されています。山の木々が少し色づき始めました。気温は15度、湿度は59%です。
画像1

おはようございます。10月21日、水曜日。

 一段と冷え込んだ朝です。気温は7度、湿度は75%です。上空には青空が広がっています。
 「収穫の秋」低・中学年は昨日、サツマイモの収穫を行いました。「スポーツの秋」高学年は本日、陸上記録会に出場します。
画像1
画像2
画像3

今日は幼稚園児の授業参観です!

あれれ?
小学生と一緒に小さい子たちが机に座っています。
幼稚園の二人が小学校の授業を見学に来てくれました。

音楽や国語、算数などをしっかり見ながら、
来年小学1年生になるMちゃんは、
「私もお勉強したい!小学生になったらがんばります!」と
頼もしい発言をしてくれました。

一方の小学生たちも、幼稚園児の参観に動揺することなく、
授業に集中していました。立派です!!


画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは、
・ごはん
・サイコロステーキ
・ボイルやさい
・みそしる
 (657kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月20日、火曜日。

画像1
 曇り空の朝です。気温は10度、湿度は77%で、この秋一番の冷え込みです。
 先週に植え替えた苗がしっかり根付きました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304