最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:125
総数:207170

お部屋で虫探しをしたよ!

ひまわり組・すみれ組・きりん組・ぞう組で虫探しゲームをしました。
ペットボトルで虫かごを作り、牛乳パックで虫捕り網を作ってから2つのグループに分かれて虫クイズと虫探しをしました。
「簡単なところに隠してもおもしろくないからなー」や「ぞう組のドアの後ろに隠したのに見つかっちゃった・・」と話す子どもや牛乳パック虫捕り網を使って「みーつけた!」と言って虫を捕る姿が微笑ましかったです。木の妖精「うっきー」に合言葉「虫捕りサイコー!」とかわいいポーズ付きで言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

氷で遊んだよ

 3歳児は『氷の中に入った人形を助けよう!』と、友達と一緒に、水鉄砲で氷を溶かして遊びました。氷の中から人形が出てくると「見て見て!」と嬉しそうに人形を見せてくれました。4,5歳児は、誰が水鉄砲で氷柱を溶かすのが早いか 競争して遊びました。氷のかけらの冷たさが気持ち良く、氷の感触を楽しむ姿も見られ、子ども達は笑顔いっぱい氷遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしました

 4,5歳児は、「ノージーのひらめき工房」という番組をみんなで見て、紙皿で動物を作りました。切ったり折ったり紙皿をさまざまな形に変えて楽しんでいましたよ。
 また、その後は、みんなで水鉄砲をして遊びました。水が気持ちいいようで笑顔で水を掛け合って遊んでいましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

動物とお散歩したよ!

いちご組・もも組は、牛乳パックで好きな動物を作りました。動物に洋服を着せてあげたり、名前を付けたりしました。「ネコちゃんお散歩にいくよ〜!」と楽しんで園内を散歩し、「ここは階段やから抱っこしてあげるね」と、大切にする様子も見られました。
お散歩をした後は、水鉄砲で遊びました。頭からシャワーもかかり、とても気持ちよさそうでしたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしたよ!

ひまわり組・すみれ組・きりん組・ぞう組で氷柱遊びや魔法を使って色水遊びをしました。魔法で水の色が変わると「まほうや」「青色になった」と喜んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしたよ!

いちご組・もも組は牛乳パックで作ったワンちゃんBOXで水をキャッチして遊びました!顔にたくさん水がかかりながらも一生懸命キャッチしようとする姿がとても可愛かったです。
ビニールプールで魚すくいや水鉄砲も楽しみました!
画像1 画像1 画像2 画像2

ぷよぷよで遊んだよ!

画像1 画像1
いちご組・もも組はビニール袋に水を入れて体に水をかけて遊びました。
「いっぱい入ったよ」「キャー!冷たい!」ととても喜んでいました。
ビニール袋に水を入れて触ると、ぷよぷよしてとても気持ちが良かったね!
最後はぷよぷよ魚に変身!
魚すくいをして遊びました!

泥んこ遊びをしたよ!

画像1 画像1
きりん組・ぞう組・ひまわり組・すみれ組で泥んこ遊びをしました。
大きなビニール袋に水を入れて上に寝転がってベットにしたりジャンプをして水の感触を楽しみました。

紙コップサッカーを作りました!

紙コップに折り紙を貼りお洋服を作り、顔を描きました。
サッカーボールが完成した子どもは、サッカーの特訓をしていました。
チームを分けてサッカーの試合をし、「ボールあっちに行った」「負けへんで」と楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

牛乳パック的あてをつくったよ!

いちご組・もも組は、牛乳パック的あてを作りました。牛乳パックに絵を描いて輪ゴムを引っ掛けて的に飛ばしました。的は、子どもたちの大好きなアンパンマンやばいきんまんで、楽しんで的あてをして遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どろんこ遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きりんぐみ・ぞうぐみ・ひまわりぐみさんはどろんこ遊びを楽しみました。山を作って、お水運び係が水を運ぶと池が出来ました。初めは水が流れていくのが楽しくてどんどん水を運んでいましたが「もっと大きな池にしよう!」と池から水が流れないよう砂を盛って水の流れを止めていました。大きな池ができてよかったね!

おいしいジュースをつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、すみれぐみ・いちごぐみ・ももぐみの子どもでおいしいジュースをつくりました。まずはクリーム作りから。泡立て器を使ってふわふわのクリームの出来上がり。つぎは色々な味のジュースを作って、最後にクリームをトッピング♪みんな上手にジュースを作っていました。

水遊びをしました。

 すみれ組・ひまわり組ときりん組・ぞう組は水鉄砲やあわあわで遊びました。おばけの的にめがけて水鉄砲で水を飛ばしたり、友達と水のかけ合いっこをしたりしました。あわあわでは、石けんを削り泡立て器でまぜ、とてもおいしそうなクリームが出来上がりました。
最後はシャワーをし、汗もスッキリ、とても気持ち良かったね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あわあわ、気持ちいいね!

 いちご組ともも組は洗濯ごっこをして遊びました。石けんの粉を泡立て器でまぜまぜ、スポンジでぎゅっぎゅっ、ふわふわの泡を作りました。
「見て見て、泡こんなにいっぱい」「しゃぼん玉になってきた」「泡、ふわふわになったよ」とうれしそうでした。
最後はハンカチをごしごし、お洗濯を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏祭りごっこをしました。

 今日はいちご組・もも組とすみれ組・ひまわり組で綿やプチプチを使いヨーヨーを作りました。花紙やマスキングテープで模様をつけ、マジックで絵を描いて、可愛いヨーヨーができました!
その後、遊戯室で以前作った染め紙の魚と今日作ったヨーヨーで屋台を開き、魚すくいやヨーヨー釣りを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ボールキャッチャー楽しかったね!

ぞう組ときりん組は紙コップと風船を使ってボールキャッチャーを作りました。風船の力を利用してボールを飛ばしました。
的に向かって「次はこの的ねらうわ」「おしい」「めっちゃ飛んだわ」と楽しむ姿や「どこまで飛ばせるか競争しよう」と友達を誘って飛ばす姿がありました。「あー楽しかった」ととても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしました!

ぞう組・きりん組・ひまわり組は赤と白チームに分かれて的あてをしました。
相手チームの帽子についてる的を水鉄砲で狙います。「動いてるから難しいなぁ」「やったぁ 当たった!」と楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしました!

今日も天気が良く、いちご組・もも組・すみれ組は水着に着替えて、金魚すくいや水鉄砲をして遊びました。
水が冷たくて、とっても気持ちよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

金魚すくいのぽいを作ったよ!

すみれ組といちご組・もも組は紙皿と割箸で作ったぽいにマスキングテープを貼ったり、模様を描いたりしました。
キッチンペーパーで染め紙をして、金魚のお洋服も作りました。
きれいな模様が出来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

段ボールてっぽうを作ったよ!

今日から夏休みが始まりました。
預かり保育では、たくさんのお友達が来ました。
ひまわり組ときりん組・ぞう組は段ボールてっぽうに模様をつけたり、的作りをして遊びました。的に当たったと喜ぶ姿が見られ、うれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015