学校での行事や授業の様子を掲載しています。

スキー立てを設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は早くから雪が降りました。冬休み明けにはすぐスキー学習が始まります。冬休みの間に道具の点検をよろしくお願いします。
 今日の放課後、スキー立ての設置を行いました。「スキー学習についてのお知らせとお願い」文書を本日配付しました。ご確認をお願いします。スキーの校内への持ち込みは1月12日(火)からとなっています。

明日から冬休みです!

 さぁいよいよ冬休みです。夏休みは短かったですが、冬休みはいつも通りの日数となりホッとしています。今日は放送で全校集会を行いました。先生方から冬休みに過ごし方で気を付けて欲しいことのお話があり、校長先生からも大切なお話がありました。教室では子ども達が真剣にお話を聞いていました。今年はいつもの年のような年末年始とはちょっと違うと思いますが、ゆっくり休んで楽しんで、1月15日には元気に登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する授業〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養教諭による食に関する授業がありました。4年生は「食べものの3つのはたらきをしろう」ということで、「エネルギーのもとになる」「体をつくる」「体の調子を整える」それぞれの働きをする食材について勉強しました。バランスよく食べて元気に冬を乗り越えよう!

2年生ボールゲーム

 4時間目の体育の時間。体育館で2年生がボールゲーム(ドッジボール)をしていました。バリバリボールを投げたいチームと優しくしたいチームに分かれてどちらも楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

くるみのクリスマス会🔔

 くるみ学級で、一足早く「クリスマス会」が行われました。
 子ども達がそれぞれ出し物をしたり、ダンスをしたりとっても楽しそうでした。
 そして、やっぱりクリスマスにはサンタさんとトナカイさん。今年もくるみ学級に来てくれました。みんなサンタさんにプレゼントもらってとっても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リザーブ給食♪

 今日は4年生のリザーブ給食でした。いつもであれば、おかずやデザートなどを事前に選んでバイキング方式で盛り付けるところですが、今年は感染防止の観点で牛乳のみビン牛乳になるといことでした。それでも子ども達はビン牛乳に嬉しくてたまらない様子でした。大体の子ども達は上手にフタを開けられましたよ。中には牛乳が体にかかってしまった子も・・・。とにかく笑顔の4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語

 5年生の教室の前を通りかかると外国語の授業中でした。覗いてみたらレストランのメニューを考えて注文、支払いをするというやりとりをしていました。子ども達どうしでお客さんと店員さん役を楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科実験等のときには・・・

 いつも感染予防対策へのご協力ありがとうございます。
 学校では、不織布マスクの感染予防効果が高いということをから、理科実験などのグループ活動で向かい合う学習の時間には不織布マスクを着用することとしました。(できるだけ向かい合う時間を短くしています。)布マスクの児童には不織布マスクを渡して着けてもらっています。実験やグループの話し合いなどは学習においてとても大切です。手洗いもして、しっかり感染予防をして理解を深める学習活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み図書貸出

 冬休みまであと10日ほどとなりました。今日は低学年とくるみ学級の「冬休み図書貸出」の日でした。外遊びも少なくなってくる冬です。冬休みはまとまった時間も取りやすいので、いろいろな本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下は右側を歩こう

 生活委員会の活動の「廊下歩行運動」で階段や廊下の床にポスターが貼ってあります。小さいながらも分かりやすく工夫された色々なデザインのものがあります。見るのも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスに模様替え

画像1 画像1
 もうクリスマスまで2週間ほどになりました。校舎内のあちらこちらにもクリスマスの雰囲気が漂っています。学校図書館もクリスマスの飾りやクリスマスに関係した本の紹介をしています。来週から冬休みの本の貸出しが始まります。外遊びが少なくなる時期に読書を増やしてみるのはどうでしょうか。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 悪天候などの時に下校班ごとに先生の引率のもとまとまって帰る「集団下校」。今年の訓練を本日行いました。5時間目に各校外班ごとにリーダーを決め、通る道の確認などをしたあと、遠い班から順に下校しました。6年生がリーダーとなって1年生を迎えに行ったり、班をまとめる様子が見られました。頼もしいですね。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権擁護委員会の方々が来校され、3年生に「人権教室」を行っていただきました。今年度は感染症対策で体育館で距離をとりながら「人権」について学習しました。

福祉についてしろう

 4年生が総合学習で「福祉についてしろう」の学習を行っています。社会福祉協議会さんから道具をお借りして、子ども達が実際に体験して学んでいます。普段できることが出来ない、誰かの手を借りるといったことを通して学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食の指導〜1年生〜

 本校の栄養教諭による「食の指導」が1年生で行われました。給食センターから、今日の給食に使う食材を実際に持って来て子ども達に見せて触らせてくれました。改めてみる野菜に「大きい」とか「ざらざらしてる」とかの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の第二小学校の研究は『「伝え合う力」を高めるための授業の工夫や実践』を国語科を通して行っています。今日は、くるみ学級と3年生で研究授業を行いました。教室内が密にならないよう廊下にテレビを出して映したり工夫をしながら先生たちも参観していました。子ども達が友だちと「伝え合う」ことを通して考えを深めることができるような授業実践でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 新年度準備
4/5 新年度準備 職員会議 転入受付
4/6 新年度準備 6年生登校