最新更新日:2024/06/07
本日:count up110
昨日:172
総数:336971
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

4年生

パソコン教室に手作りのパーテーション(仕切り)を置きました。
みんな集中して調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月7日)

今日の給食は、ごはん、さけのしおやき、こうはくなます、ぞうに、こんぶのつくだに、牛乳です。
画像1 画像1

4年生

4年生は冬休みの宿題の答え合わせをしていました。みんなしっかり復習をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

A組は国語、B組は冬休みの答え合わせをしていました。
みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

「やったー、答えが合ってた〜」と言いながら冬休みの宿題の答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

1限目に冬休み明け集会を行いました。
前半は高学年、後半は低学年に分けて分散で実施しました。
校長先生からは、「2021年の目標をしっかり立て目標に向って努力しましょう。」「時間を守り、一日一日を大切に過ごしていきましょう。」とお話をしていただきました。その後、児童会役員から1月の目標を発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
児童のみなさんは冬休み元気に過ごしていることと思います。
1月7日(木)から学校が始まります。生活リズムを整えていきましょう。皆さんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

今日の給食(12月24日)

今日の給食は、げんまいごはん、ハヤシライス、こまつなサラダ、クリスマスセレクトデザート、牛乳です。
画像1 画像1

冬休み前集会

前半低学年、後半高学年に分けて分散で集会を行いました。
校長先生からは冬休みにしてほしいことについてお話がありました。
1つ目は、なりたい自分の姿をイメージして、その姿になるためにどんな努力が必要かをよく考えて、新年の目標を立てましょう。
2つ目は、冬休み中、ダラダラ過ごすのではなく一日の計画と13日間の計画を立てて生活しましょう、というお話でした。
次にジュニア駅伝選考選手として頑張っている8人の児童の紹介をしました。2月の本番に向けて毎日練習に励んでいます。みんなで応援の意味を込めて拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

冬休み前の全校大掃除をしました。靴箱や廊下、教室など丁寧に掃除をしてくれました。
すごくきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月23日)

今日の給食は、ごはん、メンチカツ、ほうれんそうサラダ、はくさいスープ、牛乳です。
画像1 画像1

4年生

A組は算数のテストです。集中して取り組んでいます。100点目指して頑張れ!
B組は算数の復習プリントをしていました。先生に質問しながら学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

冬休み中読書をするために、本を一人2冊借りています。
どれにしようかいっぱい迷って決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月22日)

今日の給食は、ごはん、さばのしおやき、おひたし、けんちんじる、牛乳です。
画像1 画像1

4年生

A組は国語、B組は算数でした。先生の話を集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

森林教室事後学習として、ウッドバーニングをしました。
自分の好きな言葉や夢をハンダごてを使って木を焼いて文字にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月21日)

今日の給食は、ごはん、とりにくのなんばんやき、ボイルやさい、みそしる、牛乳です。
画像1 画像1

1年生

国語科「おかゆのおなべ」の音読です。大きな声で上手に読めています。
画像1 画像1

5年生

図工の作品です。(タッチステンド)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

冬休み前の漢字50問テストです。集中しています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967