最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:28
総数:117872
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

新名所ができました!

渋田小学校に新名所ができました。

いろいろな人物とせいくらべのできるコーナーです。

どの子も目盛りを一生懸命読み取って、キャラクターとせいくらべを楽しんでいます。
波平さんが、意外と背が高いのが驚きです。
画像1 画像1

8月20日(木)

おはようございます。
朝から気持ちのいい青空が広がっています。

今日も暑くなりそうです。
体調管理に気をつけながらスタートします。
画像1 画像1

8月17日(月) 夏休み明け集会

夏休み明け集会が開かれました。

校長先生から、ソーシャルディスタンスについてのお話と、みんなで力を合わせて、「やさしい学校」にしていってほしいというお話を全校児童で聞きました。

今日も朝からかなり暑くなっていますが、子どもたちは笑顔で登校してくれています。

やはり、学校には「笑顔」が一番似合いますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みが終わりました!

8月17日(月)
短かった夏休みが終わり、今日から学校が始まります。
暑い日が続きますので、体調管理には十分気をつけながらスタートします。
画像1 画像1

8月6日(木)

おはようございます。
今日も暑くなりそうな青空が広がっています。

あと2日で子どもたちは短い夏休みに入ります。

本日も健康面にも気をつけながらスタートです!
画像1 画像1

8月4日(火)

本日、4・5・6年生は学力テストにチャレンジしています。

日頃の学習の成果が十分に発揮できますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)

おはようございます。

いつもより少し涼しい朝です。
本日、4.5.6年生は学力テストとなっております。

夏休みまで、あと4日となりました。
画像1 画像1

8月3日(月)

おはようございます。
8月がスタートしました。

いつもなら夏休み真っ只中ですが、今年度は通常授業が続いております。

朝から夏らしい青空が広がり、ひょうたんもその日差しをいっぱい浴びてどんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(木)

おはようございます。
朝の空を眺めていると、「明けたかな?梅雨が。」といった空が広がっていました。

早くカラッと晴れた空が広がってほしいですね。

今日も暑くなりそうです。
体調管理に注意を払いながらスタートです。
画像1 画像1

7月27日の模様 1年生

国語科 「は・を・へを使おう」

「は」「を」「へ」を使って文を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日の模様 2年生

算数科 「文と図としき」

問題文を作って、図や式に書くことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日の模様  5年生

社会科 「水産業のさかんな地方」

魚の出荷の様子を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日の模様  4年生

ホームページのメンテナンスのため、更新できなかった27日の様子をお届けします。

4年生 国語科 「短歌・俳句に親しもう」

   石走る 垂水の上のさわらびの
        萌え出づる 春になりにけるかも   志貴皇子 

古典独特の言葉の調子や響きをみんなで楽しみました。

画像1 画像1

7月29日(水)

おはようございます。
今日も分厚い雲でお日さまが隠れています。
そろそろ梅雨もあけそうな感じですね。

児童玄関横のマリーゴールドも早く梅雨が明けた夏空を楽しみにしているようです。

先日からホームページのメンテナンスが入っておりまして、更新がストップしておりました。
本日からまた再開です。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

7月21日(火)

おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。

今宵、西の空を眺めてみてください。 
珍しいお客さんが地球に遊びに来てくれています。
名前はネオワイズ彗星。
太陽に近づいているので、尾もしっかり見えます。携帯電話のカメラでもこのような写真が撮れます。(昨日撮ったものです)

この彗星、次に地球に近づくのは5000年後です。きれいな姿を家族で楽しんでみてはいかかでしょうか。
画像1 画像1

7月20日(月) 5年生

 算数科「合同な図形」

コンパスや定規、分度器を使って合同な四角形を作図することにチャレンジしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(月)

新しい1週間が始まりました。

今日は朝から気持ちよく晴れています。
二年生が育てているミニトマト、とてもきれいな赤色に染まってきました。

いよいよ夏!といった感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) 1年生

算数科 「ひきざん」

ひきざんカードを使って、答えを並べて数字のひみつをみんなで考えています。

画像1 画像1

7月17日(金)  2年生

国語科 「あったらいいな こんなもの」

質問に対する答えをみんなで考えて、発表し合っています。

たくさんのいいものが出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金)  3年生

理科 「風の力のはたらき」

体育館で、自分たちの作った車が風の力のでどれだけ動くかを調べています。

さあ、何メートル進むのかな。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969