最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:156
総数:442926
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

3年生 トレッキングです!

6町ある大門坂を歩き、飛瀧神社へ到着しました!ガイドの皆様、案内してくださりありがとうございました。
このあとはホテルへと向かう予定です。
画像1 画像1

3年生 トレッキング始まりました!

大門坂トレッキングスタートです。ガイドさんからも説明を受けながら、那智の滝まで登っていきます。
画像1 画像1

3年生 シーカヤックダイジェスト その2

湾内にはイルカもいたので、近づいてきてくれたら歓声があがっていました。思い出に残る体験ができたでしょうか?
現在は、二日目最後の行程のトレッキングに向けてバスで移動中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 シーカヤックダイジェストその1

約1時間半程度、穏やかな湾内を周遊しました!息を合わせて漕げばスピードが出ていて、気持ち良さそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

無事到着

学校に全員無事に帰ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のようす

ウォークラリーを終えて、笠田中学校に向けて出発です。
画像1 画像1

2年生のようす

ゴールチェックの班が増えてきました。
画像1 画像1

無題

チェック完了です
画像1 画像1

金剛峯寺前集合

集合時間より早いですが、どんどんみんな戻ってきています
高野山散策で疲れた様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習中

大門に到着しました!
ウォークラリーもいよいよ終盤です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 シーカヤック!

いよいよです!講習を受ける前に、ライフジャケットを着用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼食です!

太地町の「白鯨」にて昼食をとっています。いよいよ、このあとはシーカヤックです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のようす

高野山ウォークラリーにて。
皆で協力して六角経蔵を回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食中です

全ての班が昼食場所に到着です
暖かい部屋でお弁当いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 くじらの博物館その2

水族館やふれあいゾーンもあり、イルカやクジラを間近で見ることができます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 太地町立くじらの博物館です!

到着した時、ちょうどくじらのショーをやっていたので早速見学しました。くじらの骨格標本など、普段は見られないものがたくさんあり、興味津々です!
画像1 画像1

公民館前

?昼食場所にどんどん生徒到着してます
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生防災学習

1年生の防災学習が始まりました。 かつらぎ町役場 危機管理課 奈良垣様に防災について講義していただいています。
画像1 画像1

早めの昼食です

昼食場所に到着です
画像1 画像1

紅葉が綺麗です

 

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900