最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:90
総数:237193
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

4年生 総合 伝統芸能「箏」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、4年生は伝統芸能の「箏」について学んでいきます。今日は、芝先生にお越しいただき、箏を実際に演奏してもらい、その後、自己紹介や箏を始めたきっかけ等をお話しいただきました。外国に行っていた経験もあるそうで、英語も交えてお話ししてくれるなど、ユーモア溢れるやさしい先生でしたね。さらに、箏を演奏するときに使う自分用の「つめ」も選びました。また、これからの練習も頑張っていきましょう。

メダカを育てています

 教室でメダカを育てています。卵を産んだので、解剖顕微鏡で子供達に見せました。

《子供の感想》

・メダカの目が3匹見えました。昨日は、2匹だったと思うので、成長したと思います。

・卵の中に目と心臓と体ができているのがわかりました。あともうちょっとで生まれるので生まれる瞬間を見たいです。

・今日もメダカにご飯をやりました。そして、しっかりメダカの卵を見て、ちょっと動いているところを確認しました。ぼくは、早く生まれてほしいな、と思っています。だから、毎日ご飯をやってメダカの卵を毎日見たいと思ました。でも、夜に生まれる可能性も・・・。

 メダカが卵を産んだ時、そのままにしていたら卵を親が食べてしまいました。その様子を見ていた子が、毎日欠かさずえさをやっていてくれました。おなかをすかせた親が卵を食べてしまわないように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図工(かくれ文字)

線描の学習に、かくれ文字をしました。

1.線の最初と終わりをしっかりかく。
2.同じ線の上を二度かかない。(ぬりつぶさない)
3.かくれ文字に使う字は3文字 

の約束で進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 完成作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな模様の中に、ひらがな(カタカナ)の3文字見つけてみて下さい。



Nice to meet you!

先週から英語指導助手(ALT)のJOAN(ジョアン)先生が来てくれています。

3年生から6年生の外国語・外国語科の授業の中の自己紹介タイムでは、たくさんの写真を見せながら、ジョアン先生の出身国であるフィリピンの国、文化などや先生の好きなものについてお話してくれました。

高学年になると、今まで学習してきた言葉もたくさん聞き取ることができているようで、通訳しなくても先生のお話を理解できたようでうれしく思いました。

今日の5年生の授業のゴールは、「好きなもの、ことなどをたずね合おう。」です。
担任の先生とジョアン先生の会話のモデルを見て、練習した後、友だちや先生に「好きな色・スポーツ・食べ物」をたずね合う活動をしました。

本年度から外国語活動・外国語科の授業は、3・4年生は週に1時間、5・6年生は週に2時間あります。
ジョアン先生と一緒に楽しく学べる授業にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語の授業

 6月になり、ALTのジョアンさんが来てくれました。
 日直が、はじめの挨拶を英語で言っています。
I'm from 〜.I speak 〜.の言い方を練習し、
I like〜.I can〜.を一人一人が自分のことを言いました。
英語の聞き取りには、個人差がありますが、少しずつ慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生の体育では、縄跳びの学習をしています。
 二人一組になって、お互いの跳ぶ回数を数えてあげます。
 前跳びを、引っかからず連続で行っていました。去年の縄跳び大会の時よりもずいぶん跳べる回数も増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統芸能 太鼓

 ようやく境原に受け継がれてきた伝統芸能、太鼓の練習が始まりました。
 井寄先生に来ていただき、1ヶ月遅れのスタートです。
 久しぶりに太鼓をたたけるということもあって、みんなおもいきりリズムを刻んでたたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統芸能 太鼓2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、祭り囃子の練習をはじめました。6年生は、境原太鼓の練習です。
 先生のたたく太鼓のリズムをよく聴いて、先生の後に続いて同じリズムをたたきます。
 よく聴いていないと余計な数をたたいたり、みんなと違う時に音が鳴ったりします。
 これから練習を積み重ね、保護者や地域の皆さんに披露できるように頑張りましょう!

1年生 図工

 図工の時間に色紙を使って模様を作りました。
 色紙を3回折って、はさみで三角や四角、丸など好きな形に端を切り取ります。
 折っていた色紙を広げると、思っていなかった模様ができていてどの子も感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睡蓮の花

 今、学校の校門近くにある池に睡蓮の花が咲いています。
 ピンク色の花で葉っぱや池の緑色に映えてとても綺麗に見えます。朝に咲いていた花は夕方には閉じてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数

 1年生の今日の2時間目は、算数の学習でした。
 数の勉強です。問題文を指で指しながら声に出して読んでいきます。その後、いくつといくつになるか考えました。
 先生に聞かれると、しっかり手を挙げて答えていました。
 みんなしっかり集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 今日と明日の二日間、視力検査の日です。
 保健室の入り口から視力検査器の光っているランドルト環を見て、空いている方を指で指す子や言葉で上下左右を言う子いろいろでしたが、しっかり見て判断していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会選挙1

6月5日(金)

 延期されていた平成2年度前期児童会選挙が、2時間目に行われました。
 コロナウイルスの影響が無ければ、昨年度の3月に児童会役員が決まっており、新年度のスタートが切れていたところです。
 4・5・6年生が体育館に入り、5年生、6年生の立候補者8名が壇上に立ち演説を行いました。
 最初は、6年生会長候補と副会長候補からの演説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の会長・副会長候補の後は、5年生の副会長候補2名の演説です。
 演説を聞いた後、すぐに投票が行われました。

児童会選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、6年生の書記候補2名の演説です。
 選挙管理委員の人が投票用紙を回収していきます。

児童会選挙4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、5年生書記候補2名の演説です。
 どの立候補者も、しっかり自分の考えや役員になったときに行いたいことなどを話すことができていました。

前期児童会選挙

画像1 画像1
 昨年度の3月に行うはずだった今年度の前期児童会選挙が、コロナで臨時休業となりずいぶん延びていましたが、明日6/5日にようやく選挙が行われます。
 踊り場の掲示板には、5・6年生の立候補した児童のポスターが貼ってあります。
 

1年生 1時間目の授業

6月4日(木)

 学校が再開されて4日目。1年生も少しだけ学校に慣れ、落ち着いた雰囲気の中1時間目の授業がされています。

 1時間目の勉強は国語、ひらがなの書き方を学習しています。
 先生からその字を書くときの注意をよく聞いて、文字を書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 各学年とも今年最初の身体測定を行いました。
 体操服に着替え、間隔を取って廊下で順番を待ちました。
 保健室に入ると、上靴をぬぎ身長計にのります。身長を測った後は、体重計にのって体重を量ります。
 みんな昨年度の冬より身長が伸びて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814