最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:90
総数:237202
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

1年生 芋掘り

9月10日(木)

 5時間目に1年生が、学校園で育てていたサツマイモの収穫を行いました。
 昨日、イノシシが学校園のサツマイモを掘って食べた形跡があり、早く掘り起こして収穫しないと全部食べられてしまうということで、収穫することになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 芋掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、芋が折れないように半分くらい出てくるまで周りの土を手で取り除いたあと引っこ抜いていました。
 みんな取れた芋を手に持って、うれしい笑顔を見せていました。 

ブッキー号来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木)

 昼休みにブッキー号が来てくれました。
 子どもたちは、いつものように借りていた本を返し、新しく借りる本を探していました。また、学級で借りる本も選んでいました。
 しっかりたくさんの本を読んで、いろんな知識を増やして欲しいと思います。

委員会活動1

画像1 画像1
9月9日(水)

 6時間目、委員会活動がありました。各委員会では、日頃の反省をしこれからの活動の仕方を考えたり、実際にみんなで活動する委員会もありました。
 児童会では、挨拶運動の反省からこれからの活動の仕方を考えました。(上写真)
 図書委員会では、当番で行っている日頃の図書の貸し出しについて反省をしました。(下写真)
画像2 画像2

委員会活動2

 飼育・園芸委員会は、日頃の活動の反省のあとウサギ小屋の掃除をみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育委員会は、校内の手洗い場にあるハンドソープの容器を回収し、液の補充を行いました。

委員会活動4

 広報・放送委員会は、集まったベルマークの整理を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の子どもたち

9月8日(火)

 先週まで、暑さのため運動場での外遊びを中止する日が続き体育館や図書室を開放していました。しかし、今週に入り少し気温が下がり、吹く風も涼しさを感じられるようになったので、運動場での外遊びができるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の子どもたち2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、広い運動場でドッジボールやサッカー、縄跳び、ブランコなど思い思いの遊びで休憩時間を過ごしていました。

秋の掲示

画像1 画像1
 9月になり、校内の掲示板も秋の風景に模様替えをしてくれています。
 先週の台風以降、少しずつ気温も下がってきて、あちこちで赤とんぼの舞っているのが見られます。

6年 プログラミングでロボットカー

 アーテックロボのプログラミングで、ロボットカーを学習しました。
「安心な町づくり」を目指して、自走するプログラムです。
 子供たちは、基本動作を学んだあと、前進や右折、左折を使い、コース通りにロボットカーを走らせることができるよう角度の数値を変えたり、時間を変えたり工夫を凝らしていました。

《児童の感想》
・プログラミングで、自分で頭を使い組み立てたことが成長しました。
・ロボットカーをプログラミングで動かせたことがうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

9月4日(金)

 今日は、児童全員の視力検査を行う日です。
 一人一人ランドルト環「C」の表示される所から、5m離れて空いている方向を伝えます。
 子どもによって、指で上下左右を示す子や言葉で方向を言う子などそれぞれです。
 目は生活していく上でとても大切な機能の一つです。視力が下がらないように生活してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者教育6年生

 6年生の5時間目は、「消費者教育」の学習です。
 県の消費生活センターから講師の先生に来ていただき、子どもたちの生活の中で問題になっている「インターネットトラブル」について、いろいろな場合を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生プログラミング授業

 午後からは、5年生のプログラミングの学習が行われました。
 パソコンとロボットをつなぎ、ロボットのLEDを光るようにプログラムしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生プログラミング授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分がした操作でLEDがみどりに光ると、「光った!」と声を上げて喜ぶ姿が見られました。

プログラミング授業

9月3日(木)

 6年生は、2・3時間目にプログラミングの学習がありました。
 プログラミングの学習を行うにあたり、プログラミング教育支援員の方に来ていただいています。
 担任がICT教育を円滑に実施するため、機器トラブルや児童生徒の質問への対応など授業中の支援やプログラミング教育の授業準備などをお願いしています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、パソコンを使い先生の指示に従って、プログラムしていました。

内科検診

9月2日(水)

 午後から内科・結核・運動器検診が行われました。
 本校学校医の上田先生に来ていただき、幼稚園児から6年生まで一人一人診ていただきました。
 子どもたちは、何をされるのだろうという面持ちで診察を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業

9月2日(水)

 今日3時間目、3年生は算数の時間です。
 「あまりのある割り算」について学習しています。
 2の段の九九表を見ながら、割る数が2の場合、割られる数がどんな数字の時にあまりが出るのか考えました。みんな九九の表とにらめっこしながら、数字を探し発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(火)

 快晴の中、1時間目に3年生が理科の「かげと太陽」の学習で運動場に出ました。
 遮光板を使い太陽を確認して、できているかげの向きを観察しました。
 朝から日差しはきつく暑かったけれど、みんなしっかり観察し学習シートに記録していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814