最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:168
総数:497764
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

9月8日(火)1年生の授業 【算数】

 1から20までの数の学習をしていました。

 まず1ずつ、次に2とび。
みんな2・4・6・・・・・といいながら丁寧にノートに書いていました。20まで書くと、あちらこちらから
「5とび」
と言う声が。そして、
「5・10・15」
と言う子も。普段から聞いているのか、しっかり言えてきちんと書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)2年生の授業 【生活科】

 まちたんけんの発表準備をしています。

各見学先を写真・感想・質問と答えの3グループに分かれ、まとめていました。

 協力してまとめていこうとする姿を見ていると、今度の発表がとっても楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)2年生の授業 【生活科】

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)3年生の授業 【算数】

 あまりのあるわり算のまとめをしていました。

 大切な言葉を抜いて、先生が書いています。今日学習したことから自分たちでまとめを考えていました。

 どんなまとめになったか、おうちの方に教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)6年A組の授業 【社会】

 貴族と武士のくらしを比べています。

グループでいろいろ話し合ってまとめていました。今まで調べたことをもとに話し合うとよくわかります。

 最後は各グループの意見を発表したようです。くらしのちがいが見えてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)6年B組の授業 【社会】

 飛鳥時代と奈良時代に活躍した人についてまとめていきます。

 まず、人物の絵を全部出します。それを時代別に分けていきます。しっかり学習したようで、みんなきちんと分けることができました。

 これからどんな話し合いになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)4年A組の授業 【国語】

 ノンフィクションのお話を学習した後の感想を書いています。

 戦争・命・家族・・・という言葉がたくさん書かれていました。また、文章も長くなっていて、一人ひとりが一生懸命学習したことが分かります。

 おうちの人にも聞いてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)4年B組の授業 【国語】

 プラタナスの木の前話について学習しています。

 難しい言葉の意味を自分で調べ、時・場所・登場人物について見つけていきました。
一生懸命考える姿から、今までの学習の成果が見えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)5年生の授業 【外国語】

 キーワードゲームをしていました。
たくさんの職業が出てきていて、みんなしっかり発音することができていました。

 キーワードが出てきたら消しゴムをつかみます。

勝ったのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も虹が・・・

画像1 画像1
 雨上がり、虹が出ていました。

 ネットが邪魔になっていますが、ダブルレインボーです。
濃い色ではっきり見えていました。こんなに色も形もはっきりして虹を見るのは久しぶりです。

 みんなも見ることできたかな?

9月7日(月) 3年生授業風景 【書写】

 今日は 「人」を書きます。

みんな黙々と練習していました。より良く!を目指し、先生に導いてもらっている子も・・・・・

 どんどん上手になってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 1年生授業風景 【音楽】

 鍵盤ハーモニカの練習です。

 ド・ド・ド・ウンの練習です。同じ音を3回吹きますが、鍵盤から指を離さず、息を3回出してド・ド・ド・ウンと鳴らします。簡単そうに見えて、結構難しかったみたいでしたが、みんな上手になりました。

 今回は半分の子が吹きました。残りの半分の子は次回です。吹かなかった子も指使いの練習をしていました。早く吹きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 5年生授業風景 【外国語】

 ローマ字のミニテストをしていました。

 すらすら書ける子が多かったけれど、なかなか書けない子もいました。
しっかり覚えて、全員100点取れるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 4年A組授業風景 【理科】

 千成ひょうたんの観察をした後、カードに絵や感想を書いています。

 みんなよく見てきた様で、細かいところまで丁寧に描いていました。できたひょうたんをどう使うのかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 6年A組授業風景 【算数】

 円の面積を学習するようです。

 その前に、確実に身に付けておかなければならないことの確認をしていました。みんなきちんと理解できていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 2年A組授業風景 【算数】

 わくわく算数の時間です。

 線路を作って、自分でつなげていきます。おもしろい形の線路がたくさんできていました。周りに踏切や家を描いて、地図のようにしていました。

 「見て!見て!」と声をかけてくれて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 2年B組授業風景 【算数】

 ひき算の問題にチャレンジしています。
今まで学習したことがきちんと身についているか確かめの時間です。よく考えてもわからないときは、先生に質問して、確実に自分の力にしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 4年B組授業風景 【社会】

 濱口 梧陵さんってどんな人か資料から読み取っています。

 判断力・決断力のある人、思いやりのある人、勉強をさせた人・・・と読み取っていました。

 先生は別の資料からもう一つ読み取ってほしかったようでした。

 最後、先生が読み取ってほしかったこと分かったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 6年B組授業風景 【社会】

 今まで学習したことで はてな?と思ったことを調べています。

 一人ひとり自分のはてなをインターネットで調べています。難しい言葉も出てきていましたが、それぞれ自分の言葉で説明できていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生に橋本市のことを教えてもらいました。

3時間目の総合の時間に、6年生から橋本市のことを色々教えてもらいました。

特産物・伝説?・橋本市という名前の由来などなど…

さすが6年生、調べることのレベルが高いので、3年生には少し難しい場面も…

ですが、クイズなどを交えて楽しく教えてもらいました。

普段行かない3階、初めて入る6年生の教室、6年生のお兄さん・お姉さん達に囲まれて、やや緊張してしまう一幕もありましたが、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。

教室に帰ってくるなり、「やっぱり6年生はすごいなー。クイズもあって面白かった!」と感心しながら、感謝のお手紙を書きました。

再来週、3年生はまちたんけんに行きます。

立派な発表のお手本を見せてもらって、やる気満々の3年生でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485