最新更新日:2024/05/28
本日:count up73
昨日:249
総数:378119
大雨による被害、危険な場所などありましたら、ご連絡ください。

5年生 最後のミシンの学習!

12月2日(火)
12回目のミシンの学習で、遂にナップサックが完成しました。
ミシンを使う時には、ボランティアの方々に来ていただき、安全に使う方法を教えてもらいながらスムーズに進めることができました。
10名のボランティアの方にお世話になったおかげで素晴らしい作品ができあがりました。
感謝の気持ちを込めて感謝状を送りました。
明日の校内マラソン大会で早速使ってみます!
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中学校入学説明会(6年生)

12月1日(火)13:00

午後からは隅田中学校の入学説明会に参加してきました。
保護者の方々にも出席いただき、制服や体操服の採寸と申し込みを行いました。
その後、隅田中学校の取組や服装規定、部活動についてなど、中学校生活に必要なお話を聞きました。
残りの小学校生活で、もう一回り成長して、中学校へ旅立っていってもらいたいです。
ご準備いただいた隅田中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1

クラブ活動1

11月30日(月)
クラブ活動
卓球クラブでは、4年〜6年ごちゃ混ぜのリーグ戦を行いました。優勝は3ヶ月後に決まります。

ダンスクラブでは、前回のダンスの練習の続きをしました。女子はTWICEの「DANCE THE NIGHT AWAY」男子はBTSの「BOY IN LUV」の練習中です。

スポーツクラブでは、キックベースを楽しみました。写真に写っているコーンに当てたらアウトという特別ルールで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

クラブ活動2

家庭科クラブでは、エコバック作りを始めました。
次のクラブ活動の時間に完成予定です。

理科クラブでは、ストローぶえを作りました。
「気柱共鳴」という原理を使って鳴らす笛です。

図工クラブでは、トレー版画をしました。
お肉等は入っていたトレーを使い、版画と同じやり方でクリスマスカードなどを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

クラブ活動3

囲碁・将棋クラブでは、特別講師さんが来られなかったのでトランプを楽しみました。

パソコンクラブでは、クリスマスカードを作りました。
ジャストスマイルというソフトを活用して作成しました。

ゲーム・漫画クラブでは、「ITO」と「ニムト」というカードゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消費者教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消費生活センターの方が来てくださり、お金の使い方について学習しました。
紙芝居やDVDを見せていただいたり、グループで話し合いをしたりして、お金を使うときに大切なことについて考えました。
何か買うときには、本当に必要な物かどうか、また本当に欲しい物かどうかを考えなくてはいけないと気付けたようです。

4年生 いのちを育む授業

11月26日(木曜日)
いのちを育む授業
橋本市の保健福祉センターの方に来ていただき、「いのち」について学びました。

お母さんのお腹の中での成長の過程を、赤ちゃんの重さに合わせて作った人形を抱かせてもらいながら、体験的に学習をしました。

自分たちの「いのち」について、しっかりと考えるきっかけとなりました。
今日の学習をとおして、自分は家族にとって、とっても大切な存在なのだと気付くことができました。

今日の合言葉は、「生きているだけで100点満点」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋みつけ1

11月26日(木)
秋を探しに、隅田八幡神社へ行きました。

赤く色づいた葉っぱ、どんぐりなどをたくさん拾いました。
「どんぐりって、どうやってできるん?」と気になっていた子どもたち。

どんぐりが、木になることを知らなかった子どもたち。
どんぐりが上から落ちるのを見て、どんぐりは木に実っていることに気付き、びっくりしました。

学校へ戻ってから、どんぐりを水洗いしました。

洗ったどんぐりを使って、工作をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋みつけ2

黄色の大きなイチョウの葉も見つけました。
子どもたちの顔と、同じぐらいの大きさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チューリップの球根植え

11月25日(水)チューリップの球根を植えました。
「アサガオは小さい種だったのに、玉ねぎみたい!」
「ほんまにここから花咲くんかなぁ。」
と言いながら、優しく土をかけていました。

来年の春、新入学児童の入学を歓迎するような
きれいな花を咲かせてくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

橋本人権擁護委員協議会のみなさまにお世話していただき、NTTドコモさまによる『スマホ・ケータイ安全教室』を開きました。

情報社会となり、インターネットを扱う年齢が年々低下する中、5年生の子どもたちもほぼ全員がネット環境を利用していました。
インターネットを安全に正しく利用するため、今日学習した内容は、日ごろの使い方を見直すいい機会になったと思います。

ご家庭でも、子どもとインターネットの使い方について、ぜひ話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミニ・バイキング給食

11月18日(水)12:00〜

毎日お世話になっている、橋本市給食センターより6名の方々が来校してくださり、ミニ・バイキング給食を催してくれました。
黄、赤、緑の仲間の食品をバランスよくとり、食事することの大切さや会食のマナーについて学習しました。

黄:わかめごはん、米粉パンから1品選択
赤:鶏肉のパリパリ焼き、ハンバーグから1品選択
緑:パインアップル、フルーツポンチから1品選択
  キャベツとコーンのサラダ
その他:きのこのスープ 牛乳

6年生はたくさんのメニューを前に、うきうきで配膳し、お腹と相談しながらおかわりもたくさんいただきました。


橋本市学校給食センターの皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

11月17日(火)
2限目と3限目に地域別に、授業参観をおこないました。

保護者の皆様には、検温・マスク・手指の消毒にご協力いただき、参観していただきました。

子どもたちは、お家の人が来てくだったので、いつもより張り切っていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の参観では、専科の授業も参観していただきました。

外国語の授業では、ALTの先生と外国語担当の先生と担任の3人で授業をおこなっています。
理科は、3年生B組の授業を参観していただきました。

また、音楽は、5年A組が体育館でおこない、社会科は、6年A組で授業をおこないました。

それぞれの先生の話を聞いて、授業に臨んでいました。

委員会活動1

11月16日(月)

健康委員会では、感染拡大防止のためにモップを使って、床の除菌作業をしてくれていました。

園芸委員会では、中庭に球根を植えていました。何の芽が出てくるか、お楽しみにしていてください。

生活委員会では、忘れ物を減らすために朝の時間を使って、忘れ物調べを行いました。その調査の集計をして、放送で話す内容を話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

委員会活動2

環境美化委員会では、いらなくなったチョークの粉を使ってチョークを再生する作業をしていました。

運動委員会では、運動を進んでしてもらうためのポスターや、運動に関心持ってもらうための問題作りなどに取り組みました。

給食委員会では、お箸の持ち方を見直してもらうための取り組みを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

飼育委員会では、ウサギ小屋の掃除やえさ槍をしました。

放送・掲示委員会では、校内に新しいポスターの掲示をしてくれました。

図書委員会では、読み聞かせの計画中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、橋本北消防署の見学に行きました。
庁舎内を見学させてもらったり、ポンプ車やはしご車を見せていただいたりしました。
子どもたちは、消防士さんの話を熱心に聞き、はしご車のはしごの高さに驚いていました。
消防士さんが、どんな気持ちでお仕事に取り組んでいるか、教科書には書かれていない部分の学習をすることができました。

感染拡大防止対策のお願い

新型コロナウイルス感染症が11月に入り、全国的に感染者が増加しています。
今後インフルエンザ流行の時期と重なることもあり、感染拡大防止に向けてのお願いを本日持ち帰っています。
引き続きご協力お願いいたします。
画像1 画像1

学校の消防設備調べ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の消防の学習で、校内では消防設備にはどんなものがあるのかを調べました。
いつも何気なく通っている廊下にも、色々な設備があると気づくことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807