最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:378574
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

お話のいす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお話のいすの方が来てくださり、お話や読み聞かせをしてくださいました。
和歌山県の花園村に伝わるお話や、シカや蛇などの動物が登場する愉快なお話に、45分間、たっぷりと楽しませていただきました。
来年も、楽しみにお待ちしています。

緑育事後授業 5年生

いよいよ「緑育学習」の最終となってしまいました!

今日はウッドバーニングを体験しました。
思い思いのデザインでみんな集中して取り組んでいました。

緑育のよい記念品となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おはなしのいす

【おはなしのいす】の方に来ていただき、読み聞かせなどをしてもらいました。
本来なら、図書室でゆったりとお話を聞かせていただいたのですが、安全面などを考慮して、今回は教室での実施となりました。

それでも子供たちはわくわくしながらお話の世界に入り込み、
わあ!と歓声を上げたり、
えー!と驚いてみたり、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

おしまいには、恒例のろうそくと一緒にお願い事をしました。
楽しいほっこりする時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その22

16時40分、6年生は、無事到着しました。

子どもたちは、全員元気に2日を過ごすことができました。
楽しい思い出話を聞いてあげてください。

たくさんのお迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その21

楽しい修学旅行も終わりをつげようとしています。
予定通りアドベンチャーワールドを出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その20

楽しい時間も残りわずか。
集合時刻が迫ってきています。
みんなお土産のお買い物タイムです。
なにやら、かわいい動物たちを持った子が多いように感じます。
バスの定員がオーバーしないかな…
心配されたお天気も回復しています。
行程も残りわずか、無事に隅田小学校に戻りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その19

修学旅行の最後の目的地の白浜アドベンチャーワールドに、予定通り到着しました。
パンダがお出迎えしてくれました。
昼食のお弁当をいただき、グループ行動を開始しています。
今は少し小雨なので、このままなんとかと祈るばかりです!
ちなみに全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その18

2日目の最初の目的地、太地町立くじらの博物館を満喫中です。
白いハナゴンドウに出くわしました。
最後はイルカショーを楽しんで、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その17

太地町立くじらの博物館で、グループ行動をしています。
桟橋から目の前のイルカを見る子達
博物館をめぐる子達
水族館でたくさんの動物に見とれる子達
各々楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その16

お世話になったホテル浦島さんをまもなく出発します。
船でバスの待つところまで渡ります。
なんとか、お天気回復してくれることを祈りながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その15

≪修学旅行2日目≫
あいにくの雨です。

朝食前に検温を済ませ、全員元気に朝をむかえました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その14

夕食は、お刺身や鍋、ハンバーグにフライものと豪華でした。
食べきれないくらいの豪華な夕食でした。

夕食後、入浴を済ませて各部屋で過ごしています。

10時には、消灯です。

バスに乗っての疲れや、那智山大社での長い階段での疲れもあると思いますが、明日も楽しいことが待っています。

ワクワク・ドキドキしながら、友達と過ごす特別な夜を過ごしてくれることでしょう。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 その13

無事に「ホテル浦島」に到着しました。

全員体調に変化なく、みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その12

那智の滝です。

さすがに、涼しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その11

那智大社に参拝中です。

みんないつもの顔とは少し違って、神妙な顔をして参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その10

那智大社に到着しました。

かなりの階段で大変そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その9

予定通りの時間で、見学を続けています。

次の予定地「那智大社」に、そろそろ到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その8

南紀熊野ジオパークセンターでお勉強中です。
実験装置で川のでき方を見せてもらっています。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その7

潮岬観光タワーに到着しました。
全員 手指の消毒をして見学しています、
画像1 画像1

6年生 修学旅行 その6

潮岬観光タワーにのぼっています。
地球は丸いことを実感中。
ちなみに串本海中公園からかわいい仲間が何匹か加わっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807