最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:119
総数:358465
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

2学期専門委員会〜図書委員会・放送委員会〜

2学期初めての専門委員会です。各委員とも、仕事の確認や分担などを行いました。
放送委員は、放送の仕方を教えてもらっています。図書委員は、先生と共にバーコードリーダーの使い方なども練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年  ハッピー、ハロウィーン!

10月26日(月)

2時間目に1,2年生合同で、ALTからハロウィーンについて教えてもらいました。

ハロウィーンに関する英単語を教えてもらって発音練習をしたり、ゲームをしてから仮装したりしました。

「ハッピー、ハロウィーン!」
と声を合わせて、写真を撮りました。

みんな、とても似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(3・4年生)

出来上がった本の帯は、本にきれいにまかれて廊下に展示されました。
おすすめポイントがとてもよくわかり、すてきな帯に仕上がりました。

図書ボランティアさんは、きれいなお花も図書室に飾ってくれました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(3・4年)

10/21にふれあいルームを行いました。今回は3・4年生対象で、図書室の本に帯を作りました。おすすめの理由や楽しい挿絵をつけてくれて、「読んでみたいなあ。」という気持ちになりました。
児童の皆さんもぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、にくそぼろごはん・はくさいとちくわのサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月23日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・しろみさかなのフライ・きゅうりのピリからづけ・やさいボールのスープに・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年 どんぐりころがし たのしいな!

10月22日(木)

生活科の授業「あきと なかよし」で、どんぐり転がしを作りました。

段ボールをつなげ、長いコースにしました。木の枝を貼って、どんぐりが面白く転がるようにしました。また、壁のところに折り紙を貼ったり絵を描いたりして、見てワクワクするように工夫しました。

子どもたちは、どんぐりを一気にたくさん転がすのも楽しみました。どんぐりがゴロゴロ転がる音が、教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ハヤシライス・カラフルサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会 1

 10月21日(水)

 橋本市運動公園多目的グランドに、橋本市と高野町の小学6年生全員が集まって陸上記録会が開催されました。
 早朝こそ肌寒い気温でしたが、その後は夏を思い起こさせるような気温でした。それでも子どもたちは暑さに負けず、プレッシャーにも負けず、出場種目に全力で取り組みがんばりました。

 上:恋野小学校で。この後出発です。
 下:開会前のウォーミングアップの様子です。少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会 2

長距離走は自分との勝負です。
全力を尽くしているのが分かります!
自己ベストが出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会 3

全身をばねのように使い上手に跳んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 4

少しでも、1センチでも遠くに跳ぼうという気持ちがひたむきさに表れています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 5

力強さと気迫が感じられます。
速いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会 6

前を見つめて一秒でも速く!!
気持ちが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会 7

軽やかに・・・でも全力で。
橋本市・高野町内で一番になりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会 8

上:どれが、だれ?
下:長い時間、大変よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・クラムチャウダー・だいこんツナサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2学期児童会役員選挙〜その1〜

本日【10/20】、2学期児童会役員選挙を行いました。

立候補それぞれが、“児童会役員になったら・・”と熱い思いを伝えました。

児童みんなで、楽しく過ごしやすい恋野小学校になるように協力していきましょう。

どんな2学期になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会選挙〜その2〜

それぞれの役職に立候補しました。力を発揮し、2学期も楽しい恋野小学校になるよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・さわらのしろじょうゆやき・ゆかりあえ・みそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366