生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた文部科学大臣メッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた文部科学大臣から、生徒の皆さんや保護者、地域の皆様にメッセージが届きましたので掲載します。

下のタイトルをクリックするとご覧いただけます。

文部科学大臣メッセージ 生徒のみなさんへ

文部科学大臣メッセージ 保護者や地域の皆様へ


吹奏楽部

伊都地方吹奏楽発表会
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

本日、アザレアホールで伊都地方吹奏楽発表会が開催されました。
本年度は行事やコンクールが中止となりましたが、発表会本番を迎えることができたことに部員みんなで演奏できる喜び、幸せを胸に一生懸命演奏しました。
ホールに隅田中サウンドが響きわたり、観客席からも手拍子を頂きながら最高のステージとなりました。
3年生の皆さんは今日でラストステージでしたね。皆さんの努力する姿、仲間を大切にする姿。1、2年生のみんなにも伝わってます!本当によく頑張りましたね!最高のステージをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン「完」備

普通教室は昨年から使用しているエアコンですが、特別教室(美術、理科、被服、調理、木工)にも空調設備が設置されることになりました。夏休み前後から工事が始まり、もうすぐ、完成です。快適な環境で今まで以上に、学習もはかどることと思います。お楽しみに!
画像1 画像1

聴力検査中〜

先週につづき、今日は3年生の聴力検査です。
画像1 画像1

9/19体育祭に向けて!

今年は「特別な体育祭」
最高で、記憶に残る、自分たちが感動する、観客の心を震わせるような一日にするため、計画が始まりました。
2年生は4クラスですが、上級生のクラス数に合わせて3チーム編成となります。今日は『実行委員』や『リレーメンバー』を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真の撮影

放課後、卒業アルバムのクラブ写真を撮影しました。
次回は8/28に撮影します。
まだまだ先ですが、3月にもらうアルバムをお楽しみに!
画像1 画像1

折り鶴作成中!

心を込めて、平和を願って、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

長崎への修学旅行は、平和学習も兼ねています。平和公園に奉納する千羽鶴をみんなで折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行向けて!

3年生は、10月の修学旅行に向けて、取り組みを進めています。
まずは、長崎市内やハウステンボスでの行動班を決めました。

いろいろと制約や心配事が多いですが、生徒たちは全体のこと、みんなのことを考えて行動できています。

写真 上:生徒会役員と、実行委員のみなさん
   中:行動班を決めています
   下:どんな班名 どんなメンバー???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定実施中

8月20日(木)放課後

本校にて、漢字検定を実施中です。

3級から5級までを11名の生徒が受検中です。

時間は1時間。

1年に1回だけ、毎年夏に実施しています。

ご家族も隅田中学校で受検可能です。

来年度の申し込みお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査をしました

1年生は、4,5月の休校で延期されていた聴力検査を行いました。待機中の態度もすばらしく、スムーズに検査できました。
画像1 画像1

第2回PTA運営委員会 開催

8/18の夜、「第2回PTA運営委員会」が開催されました。
お仕事などでお疲れの中、ご出席いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

今週土曜日の環境整備作業の詳細についてや、9/19(土)に開催予定の体育祭について、事務局から説明させていただきました。また、各専門部の今年度の活動内容について協議していただきましたが、新型コロナ感染拡大防止のため、各部会ともに内容を縮小または、活動見合わせとなっています。
* * * * * * * * * * * *
以下、主な協議内容・決定事項です。

・人権研修部:会員各自で人権啓発に努める。
・健全育成部:朝のあいさつ運動の計画について。
・保健体育部:体育祭でのPTA種目は実施しない。
・婦人部  :体育祭でのバザーは実施しない。
・広報部  :「ゆめ新聞」の発行について。
画像1 画像1

水泳部練習風景

8月18日(火)

授業終了後、今日も紀見東中学校のプールで練習を行いました。

外は大変な暑さで、車の外気温が41度と表示されていて、みんなでびっくりしました。


今日も最後にリレーをして、アンカーがキャプテンと副キャプテンの対決となり盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 その2

写真
 上:水泳部(男子団体2位、個人入賞者)

 中:水泳部(女子団体2位、個人入賞者)

 下:バスケットボール部(男子 2位)

表彰された選手も、そうでない選手も、
2年半の練習や稽古は、「人生の糧」となって、
身についています。

よく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み、終了!

今日から授業が再開です。

全校集会に先立ち、伊都夏季総体の表彰伝達がありました。

写真は、上:卓球部(男子個人の入賞者)
    中:剣道部(女子団体準優勝、個人入賞者)
    下:テニス部(個人戦入賞者)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部準優勝

みんなで記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部表彰式

準優勝の表彰式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った!決勝戦(バスケ部)(その1)

激闘の準決勝からそれほど休む時間もないまま決勝戦のコートへ。
善戦しましたが、紀見東の壁は厚かったです。本来ならこのあと県大会へ進めたのに今年は残念で仕方がありません。でも、14人の顔はすがすがしく見えました!
暑い中応援していただき、さらにコロナ感染予防対策にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝の大接戦を制したバスケ部

大会2日目、準決勝の橋本中央中学校との因縁の対決は最後まで手に汗握る大接戦で、わずか1点差で勝利する事ができました。途中藤本先生が退場になるという一幕もありましたが、次はいよいよ紀見東との決勝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900