最新更新日:2024/05/29
本日:count up21
昨日:115
総数:358193

そうじがんばる!(1年)

4月22日(木)

教室の掃除です。
担任の先生から教えてもらったことを活かして、教室掃除に取り掛かります。
重い机も、みんなで協力して運びます。助け合えるのがすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月22日) 1

上:1年 そうじのしかたについて、実際にほうきやぞうきんを見ながら学んでいました。きれいにしましょうね!

中:2年 国語 「ふきのとう」の学習です。グループで音読発表をするために、役割分担と練習をしていました。

下:3,4年 体育 「走」の学習です。まっすぐ走るだけでなく、グランドにかかれた曲線の上を走るなど工夫して行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4月22日) 2

上:5年 算数 「体積の公式が使えるように、工夫して求めよう」の学習です。そのままでは計算できない立体のものでも、分割したり、加えたりすることで、公式に当てはめて計算できるようになります。

下:6年 社会 「自然災害から人々を守る」の学習です。地震が発生するわけを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・ハンバーグバーベキューソース・アスパラガスのサラダ・キャベツのスープに・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

集団下校

昨日(4月21日)、全校児童による集団下校が行われました。

ちょうど帰るころは、とても良い天気でしたが、良すぎて気温が上がり、30度ほどになっていました。

そんな暑い中での集団下校でしたが、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。
画像1 画像1

1年  きゅうしょく、スタート!

4月21日(水)

子どもたちが待ちに待っていた給食が始まりました。
給食の準備の仕方や、食べ終わってからの片づけ方、歯磨きなど、とても上手にすることができました。

「みんなで食べると、おいしい。」
と、つぶやく子や、
「楽しかった!」
「もっと、当番の仕事をしたかった。」
「運ぶのが重たかった。」
など、感想を出し合いました。

明日からも、みんなで楽しく給食を食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・れんこんのはさみあげ・もやしとピーマンのごまドレッシング・えびだんごとはくさいのスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(4月21日) 1

4月21日(水)

上・中:3,4年 体育 体つくり運動です。コーンを利用した運動や、ぐるぐるバット、マットに平均台にケンステップなど、体育館をぐるっと一周まわれば、なかなかの運動量です。最後は台の上でキメポーズかな!?

下:1年 図工 「すてきなこいのぼりをつくろう」の学習です。こいのぼり作りがスタートしました。まずは一人ずつちいさなこいのぼりを作って、それが合体するようです。完成が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4月21日) 2

上:2年 国語 新しい漢字の学習です。とても丁寧に上手に書けていました!

中:5年 国語 「なまえつけてよ」という教材の学習です。

下:6年 算数 テスト中です。おじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いぼうし 4年

 4月20日(火)

今日の「白いぼうし」の授業では、みかんの匂いをかぎました。
みかんを手に持ち、匂いを嗅ぐことができ、子どもたちは「いい匂いがする。」と言っていました。
教室にもみかんの匂いが広がりました。
画像1 画像1

4月20日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・ぶたにくのトマトに・ハムサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(4月20日) 1

4月20日(火)
良い天気です!

上:1・2年 体育 先生の「集合〜!」という声にさっと集まり、しゃべりません、動きません。大変上手にできたので、ほめてもらいました♪

下:6年 算数 多角形についての学習です。頂点の数、辺の数に軸の数、対称かどうかなど・・・。調べていけば、規則的な決まりが見えてくる!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月20日) 2

上:5年 道徳 「人生という教科」という教材(詩)を使っての学習です。感じていることを小グループで話し合います。

下:3・4年 音楽 ソーシャルディスタンスを確保しながらの学習です。歌を歌うときは、友だちとの距離をあけ、当然マスクをしたうえで、全力で叫ぶように歌うのではなく力を抑えてきれいに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・とりにくのレモンソースやき・きゅうりのさっぱりサラダ・ABCマカロニスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(4月19日)

4月19日(月)

上:4年 算数 180度をこえる角の大きさのはかり方をグループで考えていました。良い意見を思いついても、それを分かりやすくメンバーに伝えることが難しかったりします。算数に限らず、思いを正確に伝えることはとても大切なことなので、たくさん練習、経験をしていきましょう!

下:1年 道徳 「はりきり1年生」という教材です。素敵な1年生(はりきり1年生)とそうではない1年生が教科書にでてきます。子どもたちは、ちゃんと素敵な1年生(はりきり1年生)が分かっていました!
みんなで素敵な「はりきり1年生」になりましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月19日) 2

上:5年 理科 アブラナの花のつくりを学習しています。

下:2年 国語 「音読のくふうを考えよう」という学習です。自分の考えをしっかり発表出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA実行委員会

4月16日(金)

お忙しい中、さらにコロナ禍のもとでありましたが、新実行委員のみなさまにお集まりいただき、第1回の実行委員会を開催させていただきました。
中山会長様の挨拶の後、PTA総会資料の検討、各専門部員の決定、その後の各専門部会と滞りなく行っていただくことができました。ありがとうございます。

なお、今回検討しましたPTA総会資料ですが、後日、子ども達を通じて配布させていただきます。期間を設けますので、ご意見、ご質問等ございましたら、書面、電話等でご連絡ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月16日)

上:4年 社会 岡山県を題材にした学習で地形のことを勉強していました。

中:5年 算数のテストの後、終わった人から自習(本読み)をしていました。「ほっと一息」という感じかな?

下:6年 社会 公害についての学習のようです。「光化学スモッグって知ってる?和歌山でも、昔は注意報とかよく出ていたよ!」と口をはさみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンゲ畑で! 1

4月16日(金)

恋野地域で農業をされている辻本様のご厚意で、レンゲ畑(田)で遊ばせていただきました。

近隣のこども園等の園児も含め、たくさんの子どもたちが何枚ものレンゲ畑(田)で遊ばせていただきます。恋野小学校からは1年〜3年が参加させていただきました。

初めに代表児童が挨拶をしてから、恋野小学校に割り当てられたレンゲ畑に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンゲ畑で! 2

レンゲが踏まれてしまう前に、記念撮影です。

 上:1年  中:2,3年  下:1〜3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366