最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:20
総数:199849
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

6年生理科

6年生の理科は「ものが燃えるときの気体の変化を調べる」でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓をしっかりと開け、眼鏡もかけて安全対策をしながら、熱心に実験を行いました。

1年生道徳

1年生の道徳は、今がんばっていることを、しっかりと手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科

5年生の5限目は理科でした。みんな一生懸命にノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語は「なりたい自分」をかくでした。一人一人が「なりたい自分」になれるようにがんばってください。

34年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
34年生は想像して文章をつくる学習でした。

令和2年度緑の募金事業

画像1 画像1
緑の募金事業です。立派なものをありがとうございました。
画像2 画像2

34年体育その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命頑張っていました。

34年体育

34年体育は50M走のタイムをはかりました。
ラジオ体操の後、足のストレッチをしっかりとし、ウオーミングアップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

4年生の理科は「植物を育てよう」で成長の記録をしていました。これから一生懸命に、成長を見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭

5年生は家庭でした。一つ一つの道具の名前を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭その2

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫頑張りましょうね。

3年音楽

3年生の音楽は、「音の高さに気を付けて明るい声で歌いましょう」でした。『春の小川』を『ミ』のときに、手をたたいて、明るくリズムよく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても上手にできましたね。

2年生生活

2年生は生活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を作っているのかな?

2年生生活その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダルでした。よくできました。

6年生国語

6年生の国語は詩を読んで、イメージしたことを描く、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

6年生国語その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 3限授業 下校11:50 【 中止】PTA総会・授業参観・学級懇談会 
4/26 家庭訪問 4限 下校13:30 心電図検査1年
4/27 家庭訪問 4限 下校13:30 聴力検査1、2、3,5年
4/28 家庭訪問 4限 下校13:30
4/29 昭和の日
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460