最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:100
総数:498062
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

5月7日、金曜日。学校の様子。

1〜4年生と6年生は校外学習でした。お天気が心配ですが・・・。
つばめのひなが大きく育ってきました。見えますか?
学校司書さんが来校してくれ、5月のおすすめ本を紹介してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に残った5年生は・・・。

図工の授業で素敵な絵を描いていました。1枚の写真からそれぞれのイメージを膨らませてオリジナルの絵を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食。

画像1 画像1
メニューは
ごはん、牛乳、とんかつ、かわりおひたし、わかたけじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

3,4年生 春の校外学習

3,4年生は、杉村公園に行ってきました。
傾斜のある道が続くので、大変疲れた様子でしたが、
「先生!むっちゃ楽しかったー」と、たくさんの子ども達が言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の校外学習

杉村公園の芝生で、お昼ご飯を食べました。
「先生お腹すいたー。」や「いっぱい歩いて疲れたー。早くお弁当食べたいー。」という声が、お昼ご飯を食べる前にたくさん聞こえてきました。
みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 集合写真

欠席もいたので全員ではありませんが、初めての集合写真です。
画像1 画像1

6年生 校外学習

6年生は国城山へ登りました。

山道なので坂道で、遠く大変な道のりでした。何度も休憩しながら山頂まで登りました。お弁当を食べている途中で少し雨が降りましたが、本降りにならなくてよかったです。

雨模様なので、少し早めに帰りましたが、帰りは下り坂だから楽かと思いきや、それなりにしんどかったですね・・・。

しんどさも、途中で見えた景色も、いい思い出になったかな。

来週から運動会の練習が始まります。土日しっかり休んで、また頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1,2年生 お弁当タイム

1,2年生は、お楽しみのお弁当タイムです。
雨がポツポツし始めたので、大事をとって体育館の2階のフロアで食べさせてもらいました。
お弁当の後は、さらに楽しみなおやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1,2年生

集合写真の後、遊具で遊んでいます。
他の小学校の子もいましたが、譲り合って楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1,2年生

1,2年生の校外学習は、橋本市運動公園に来ています。
まずは集合写真を撮って、それから遊具遊びです。
集合写真は、1A,1B,2年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日金曜日、学校の様子。

3年生、算数。割り算。九九に答えのない計算の仕方について学習していました。
4年生はひょうたんの種の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

続いては・・・。

5年生A組。家庭科。名前の縫い取りをしよう。
5年生B組。社会。日本の地形を調べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はエプロン先生の給食支援最後の日でした。1年生の給食で10日あまりお世話になりました。ありがとうございました。
本日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、こうやどうふフライ、ピリカラサラダ、げんきもりもりスープ。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

かわいい こいのぼり

5月5日は子どもの日。
橋本小学校の1年生の教室のオープンスペースにも、かわいいこいのぼりが泳いでいます。うろこには、自分の顔と好きなものを描きました。7日、また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

4月28日、水曜日。学校の様子。

今日は、学校司書さんが来てくれ、図書の時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、話し合いをしています。
2年生は算数です。

今日の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

お知らせ。

4月28日(水)午後5時に「ライデンスクール」でテストメールを一斉に配信する予定です。ご確認をよろしくお願いいたします。

4月27日、火曜日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子。
3年生国語、たんぽぽ学級、5年生家庭科です。

今日の給食。

本日も1年生はエプロン先生にお世話になっています。いつもありがとうございます。
今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485