最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:158
総数:523103

3年生英語

基本の確認。覚えてるようで、覚えてないかな。
画像1
画像2

3年社会

画像1
株価暴落。株とは何か、生徒に社長になってもらって、シュミレーション。

本日の給食(5月28日(金))

画像1
○黒糖パン
●鶏肉のパリパリ焼き
●小松菜のサラダ
●キャベツのスープ

818キロカロリー

5月28日(金)おはようございます。

画像1
朝は少しひんやりしていますが、日中は汗ばむ暑さになりそうです。体調に気をつけて過ごしましょう。

本日の給食(5月27日(木))

画像1
●ご飯
●ししゃもの天ぷら
●高野豆腐の煮物
●いんげんの胡麻和え

854キロカロリー

3年生学力調査、2年生理科

3年生は現在国語の学力・学習状況調査。
2年A組は理科。
実験した反応を、化学反応式でどう表すのか、学んでいました。
画像1
画像2

5月27日(木)おはようございます。

画像1
朝からたくさん雨が降っています。
本日3年生は全国学力・学習状況調査の日です。

警報発令時の登校について

警報発令時の登校について

梅雨の時期、警報級の雨が降ることも考えられます。
警報発令時の登校について、再度確認のためにアップさせていただきますので、ご確認よろしくお願いします。
画像1

吹奏楽部 サプライズコンサート

昼休み。吹奏楽部と文化部が協力してお昼休みにサプライズコンサートを行いました。吹奏楽部の演奏に合わせてベランダから見ていた1年生から3年生は今日に合わせて手拍子。天候にも恵まれ素晴らしいコンサートでした。生徒会文化部と吹奏楽部の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食(5月26日(水))

画像1
●ご飯
●マーボー厚揚げ
●三色ナムル
○春巻き

908キロカロリー

3年生 体育

画像1
体力テスト実施中!

本日皆既月食!

画像1
今日、皆既月食が全国で観測できます。(東京の場合、18時44分〜21時52分)

部分食の時は、月が地球の影で欠けて見えますが、皆既月食は月が完全に見えなくなるのではなく、月が赤く見えます。なぜ、赤く見えるかは夕焼けが赤く見えるのと同じしくみだそうです。興味のある人は調べてみて下さい。
あわせて、今日は1年で最も月が大きく見える「スーパームーン」と重なる珍しい皆既月食だそうです。次に同じ現象が起こるのは12年後の2033年10月8日だそうです。

(写真は 3年生 理科 教科書より)

園芸委員会

昨日放課後、園芸委員と有志の生徒で、マリーゴールドを植えました。
学年ごとに、花文字を作成しました。
2枚目の写真は1年生です。
画像1
画像2

園芸委員会2

上は2年生
下は3年生です。
画像1
画像2

5月26日(水)おはようございます。

水曜日6限授業となります。
明日は3年生、全国学力・学習状況調査を行います。
画像1
画像2

生徒会主催 全校レクレーション2

 

画像1
画像2
画像3

生徒会主催 全校レクレーション

生徒会が中心となり、全校でレクレーションを行いました。先生がハンターとなり、生徒はミッションをクリアしていく。生徒会執行部の皆さん、また協力してくれた生徒の皆さん本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

2017〜2020年度の卒業生と保護者の皆さまへ

2017〜2020年度の卒業生と保護者の皆さまへ2017〜2020年度の卒業生と保護者の皆さまへ
ヘルスプロモーション事業の資料を活用した研究へのご協力のお願い

 和歌山県立医科大学の宮井信行と申します。この度、妙寺中学校のホームページをお借りして、皆さまにヘルスプロモーション事業の資料を活用した研究についてご説明させていただきます。
和歌山県立医科大学保健看護学部とNPO法人ヘルスプロモーション研究センターでは、妙寺中学校の生徒の皆さまを対象に、2017年からヘルスプロモーション事業を実施してきました。
今回、皆さまにお願いするのは、ヘルスプロモーション事業の一環として行われた健康調査の資料を使用した研究についてご了解をいただくことです。この研究は、健康調査における各種検査や質問紙調査の資料を詳しく分析することで、若年者におけるライフスタイルが生活習慣病の危険因子に及ぼす影響を明らかにすることを目的としています。すでに存在する資料を利用して行う研究ですので、新たな検査や調査などをお願いするものではありません。また、対象となる方が特定できないよう、資料は個人情報を切り離した後に研究に使用します。
なお、この研究にご自身の資料が使用されることを望まない方には、これを拒否する権利があります。その場合は、研究対象から除外させていただきますので下記にご連絡ください。もし、研究協力を拒否されたとしても不利益を被ることは一切ありません。
この研究の対象に該当すると思われた方は、研究の詳しい内容が和歌山県立医科大学のホームページ(下記URL)に公開されていますのでご参照ください。
研究の趣旨をご理解いただき、ぜひご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

和歌山県立医科大学のホームページ:
https://www.wakayama-med.ac.jp/topics/rinshouke...
研究課題名:若年者におけるライフスタイルが生活習慣病の危険因子に及ぼす影響に関する観察研究(承認番号3173)

研究責任者 
和歌山県立医科大学保健看護学部
教授 宮井 信行
電話 073-446-6700

本日の給食(5月25日(火))

画像1
●ご飯
●鯖の照り焼き
●もやしのコーン和え
●たまねぎとじゃがいもの味噌汁

702キロカロリー

2年A組 理科

画像1
「木を燃やしたら木の質量はどのようになるか」
お互いの考えを出し合ってました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/3 歯科検診(13:35)
保健行事
6/3 歯科検診(13:35)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713