最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:125
総数:236687

4/22(木)6年生:図画工作

校舎の絵を描きました。
今日は、鉛筆のスケッチです。
天気がよく、外での授業も気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(木)給食の献立

・牛乳 ・ミルクロール ・ハンバーグのトマトソースかけ
・枝豆とにんじんのサラダ ・コーンクリームスープ
画像1 画像1

4/21(水)1年生:生活

授業参観です。
生活科で、「たんじょうびひょうをつくろう」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)2年生:国語

授業参観です。
国語で、「ふきのとう」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)3年生:算数

授業参観です。
算数で、「九九の表とかけ算」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)4年生:道徳

授業参観です。
道徳で、「なくなったポーチ」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)5年生:理科

授業参観です。
理科で、「植物の発芽」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)6年生:国語

授業参観です。
国語で、「言葉の準備運動」の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(水)3・4組:授業参観前

この後、保護者の方が見に来られる授業の前の様子です。
いつもと違うような感じがするような・・・
教室で、落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(水)ミニ学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA総会後に、学級懇談会をしました。
各担任から、学級や子どもたちの様子などをお伝えしました。
各担任が精一杯がんばっていきますので、ご支援をよろしくお願いします。

4/21(水)PTA総会

PTA総会が体育館で行われました。
昨年度は実施できませんでしたが、本年度は実施しました。
令和2年度の役員・委員の皆様、ありがとうございました。
そして、令和3年度の役員・委員の皆様、よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/21(水)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・鰯の梅しょうゆ煮
・肉じゃが ・せん切りたくわん

4/20(火)ゼロの日

交通事故死ゼロの日です。
地域の方々が交差点や横断歩道で立ってくださっています。
見守っていただき、ありがとうございます。
交通事故のない令和3年度にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)学校巡回

市教委の先生が来校し、授業の様子を見ていただきました。
学校全体や1人1人の授業で、今後に生かしていくことをご指導いただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)1年生:生活

「がっこうたんけん」で、校庭へ行きました。
運動場をまわって、先生の説明を聞きました。
運動場には何があったか、お話ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)2年生:体育

準備運動をしっかりとしました。
まっすぐ腕や足が伸びているのがいいですね。
体育の好きな子が増えるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)3年生:理科

春の植物の観察をしました。
ナズナ、タンポポ、オオイヌノフグリ・・・
タブレットで、植物の写真の撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)4年生:国語

「白いぼうし」の読み取りです。
第4場面で、物語の不思議なところに注目しました。
読み取りをすることで、物語の理解が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)5年生:算数

体積についての学習です。
体積の表し方について考えました。
面積を求めることにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火)6年生:社会

「大昔のくらしとくにの統一」で、米作りが始まったころのくらしについて学習しました。
資料から分かることをたくさん発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 学校訪問
6/1 40分授業
教育相談週間
下校1・2年 14:50 3〜6年 15:05+教育相談
6/2 40分授業
教育相談
6/3 40分授業掃除なし
教育相談
下校1年 14:25 2年14:40 3〜6年 14:40+教育相談
6/4 40分授業
教育相談
下校1・2年 14:50 3〜6年 15:05+教育相談
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243