最新更新日:2024/07/01
本日:count up48
昨日:6
総数:118674
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6月1日(火) 6年 理科

人の消化管とかん臓


消化管のはたらきとかん臓のはたらきについて学習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日(火) 2年 体育

立ちはばとびの基本

みんなで協力してマットを用意してから立ち幅跳びにチャレンジします。

まずは「お山とび」に挑戦。 
しっかり遠くへとべるように練習します。
いくつのお山をこせるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(火) 児童会活動

児童会活動で、校内のポスターを書いてくれました。
校内での過ごし方や、「しぶたっこ10の約束」をわかりやすく説明してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 6月がスタートしました

おはようございます。
梅雨とは思えない気持ちのいい青空が広がっています。

さて今日6月1日は「気象記念日」です。
1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始されました。1887年(明治20年)に「中央気象台」と名前を変え、1956年(昭和31年)に「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局となりました。また、1884年のこの日、日本で最初の天気予報が出されました。その予報は「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものでした。気象庁ではこの日に記念式典を実施しているそうです。


画像1 画像1

5月31日(月) きょうはおべんとう

今日は給食がない日となっています。

みんなおべんとうを持ってきています。

おうちのひとが一生懸命作ってくれたおべんとうをみんな、おいしそうに食べています。

おべんとう、ごちそうさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(月) 4年 社会

ごみのゆくえについて資料から読み取ろう

グラフや表を見ながら、ごみがどこへいくのかを読み取り、疑問点を出し合った後、みんなで考えを深め合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(月) 6年 算数

分数でかける計算の仕方を考えよう

表や図を使って考え、意見を交流し合い、分数のかけ算では、分母どうし、分子どうしをそれぞれかけるということが分りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(月) 3年 外国語活動

友達の答えに反応しよう

How are you? 友達の様子を質問し、I'm 〜と状態を聞き取ったあと、そのことをチェックシートにメモを書き込む作業をしています。
ALTの先生とも楽しくコミュニケーションがとれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(月) 4年 国語

手紙の下書きをしよう

例にならって、手紙の下書きに挑戦しました。

誰に出すのか、どんな手紙になるのか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(月)

新しい1週間が始まりました。 

すきっきりとした青空が広がっています。 

さて、本日は「世界禁煙デー」です。
世界保健機関(World Health Organization:WHO)が1989年(平成元年)に制定しました。

たばこは肺がんをはじめ、動脈硬化や心臓病などの発症率を高めます。また、受動喫煙により周囲の人の健康にも害を及ぼします。「世界禁煙デー」は、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指しています。 



画像1 画像1

5月28日(金) 1年 算数

7はどの数字とどの数字に分かれるかをみんなで話し合いました。 
いろんな組み合わせが見つかりました。
さあ、今からゲームをしながら学習のたしかめをします。楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(金) 2年 道徳

黄色いベンチ

みんなの場所の使い方について話し合い、考えを深め合います。
みんな真剣にワークシートに書きこみ、考えを発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(金) 6年 算数

分数×分数の式になるわけを説明できるようになろう

数直線図のかき方を確認しながら、めあてが達成できるよう学習をすすめています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(金) 5年 国語

「母語では言語を学ぶ時」

原因と結果に分けて考えようというめあてで、各自の学習用コンピュータに送信された課題を解決しながら意見を交流し学びを深めています。
みんなみるみる操作が上達してきています。


画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(金)

おはようございます。
本日28日は「花火の日」です。
1733年(享保18年)のこの日、江戸は隅田川の両国橋付近で慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。これが現在の「隅田川花火大会」の始まりとなりました。

さて、四年生が植えたひょうたんもすくすく育ってきています。
次はみんなで支柱作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木) 聖火ランナーの方々が来て下さいました。

先日の聖火ランナーとして走られた地域の方々が訪問してくださいました。

かつて3度のオリンピックの代表選手に選ばれ、2度のオリンピックにエアピストルの選手として出場された方、そして市民ランナーとして長距離走にとりくみ、マラソンに挑戦し続けている方の2名の方です。

全校児童に向けて、「日頃から努力することの大切さ」、「感謝の気持ちを持ち、友達を支え合うことの大切さ」についてお話してくださいました。

ひとりずつ、トーチを持たせていただいて記念写真を撮らせていただきました。

今日は来て下さいまして、ほんとうにありがとうござました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月27日(木) 誕生集会

5月生まれのみなさんの誕生集会を行いました。

今年1年、がんばりたいことを大きな声でみんなに伝えることができました。

5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

笑顔あふれる一年になりますように。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日(木)  全国学力調査

今日は6年生が全国学力調査、4・5年生が標準学力調査に挑戦しています。

みんな真剣に取り組んでいます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月27日(木)

おはようございます。
雨の木曜となりました。

本日、6年生は全国学力調査、4・5年生は学力テストに挑戦します。

さて、今日は「百人一首の日」です。
1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家によって「小倉百人一首」が完成されました。

古の万葉人はこの渋田の景色をみて、どんな歌を歌ったのでしょうか。
画像1 画像1

5月26日(水)  最後のサナギ

7匹のサナギのうち、最後の1匹が今朝成虫になりました。
この写真はまだ羽を乾かしている最中ですが、先ほど三年生が見守る中、空へ飛び立っていきました。

さて今日は、東名高速道路全線開通記念日です。

1969年(昭和44年)のこの日、東京か、愛知県小牧市まで346Kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969