★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

6月9日(水) 実習生の研究授業

 本日、櫻井先生(国語)と吉川先生(英語)の研究授業が行われました。2人とも今日に向けて一生懸命準備し、その成果を存分に発揮できていました。生徒は先生の話を真剣に聞き、楽しく授業を受けていました。日頃の先生と生徒の仲の良さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 緑化作業

 6月6日の「緑と花を育てる会」が中止になってしまったため、花の植え替え作業を職員の手で行いました。メイン花壇を彩る花になります。本日できなかった作業は緑化委員の生徒が行います。秋のFBCに向けて大きなきれいな花が咲くことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 実習生の授業 (2)

 実習生の山本先生の、数学の授業の様子です。電子黒板も使い、丁寧に授業を行っていました。生徒は、いつもと少し違った環境の中でも、真剣に考え、一生懸命授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 実習生の授業 (1)

 実習生の吉川先生の、英語の授業の様子です。英語俳句についての授業を、電子黒板を活用して行っていました。明るい笑顔で丁寧に説明される先生の言葉を、3年生が真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 実習生の授業

 実習生の櫻井先生が、1年C組で初めての国語の授業を行いました。先生の人柄が表れた明るい雰囲気の中で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 3年学年レク 「コモリーグ杯」

 6月3日(木)の5・6時間目に3年生が学年レクを行いました。1年生からSカップと称して、さまざまなことを競い合いながら、学級の仲を深めたり、生活習慣の向上につなげたりしています。今回は第15回Sカップ「コモリーグ杯」という某クイズ番組の企画を各学級の生活班で協力して行う形で実施しました。珍回答続出で非常に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本入部開始(4)

一年生の部活動での様子、第四弾です。
野球部は、二,三年生と同じメニューをこなしていました。
柔道部は、体幹トレーニングを中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 2年午前授業→6時間授業
6/10 林間学校→中止
6/11 林間学校→中止、漢検
6/12 林間学校→中止
6/14 教育相談可週間
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244