最新更新日:2024/07/03
本日:count up39
昨日:70
総数:118799
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6月16日(水) ふるさと先生クラブその2

最初は自己紹介からスタートです。

みんな少し緊張しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日(水) ふるさと先生クラブその1

今日は今年最初のふるさと先生クラブの日です。
ふるさと先生クラブは渋田小学校でずいぶん前から続いています。 地域の方々に先生になっていただき、より専門的な指導をしていただくと共に、地域の方々とのつながりを作る大切な場です。
ふるさと先生、今年度もどうぞよろしくお願いします。

クラブは、「運動ゲームクラブ」「卓球クラブ」「お花クラブ」「クラフトクラブ」の4つです。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(月)3年 理科

風とゴムの力のはたらき

今日は風の力のはたらきについての実験です。
送風機で風を送り、弱風と強風でのちがいについて調べています。
思った以上に距離が伸びて、子ども達は大喜びです。

子ども達にはまだ内緒ですが、5時間目には超大型の送風機を投入してのおたのしみ秘密実験が待っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 2年 国語

スイミー

まぐろからにげたスイミーの様子を読み取っています。

海の中の様子をワークシートにまとめています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日(水) 6年 国語

時計の時間と心の時間

心の時間についての読み取りをすすめています。

画像1 画像1

6月16日(水) 5年 国語

出典を調べよう

学習用コンピュータを使って、資料の出典を調べています。
みんなスムーズにコンピュータを活用できるようになってきています。
今後が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日(水) 4年 国語

感想を書こう

原稿用紙の使い方を確認したあと、物語の感想文を書くことに取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(水)

おはようございます。生憎の雨の水曜となりました。

昨日とはうってかわって、ひんやりとした朝です。

今日は6月生まれの児童の誕生集会、そして今年度最初のふるさと先生クラブがあります。

熱中症予防のために、十分な水分を持たせてあげて下さい。


さて、今日16日は「和菓子の日」です。
和菓子業界の発展・向上を図る全国和菓子協会が1979年(昭和54年)に制定しました。
西暦848年(嘉祥元年)のこの日、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日の16の数にちなんで16個の菓子や餅を神前に供えて、疫病退散と健康招福を祈願したという「嘉祥菓子」の故事に由来します。これが宮中行事として伝えられ、江戸時代には「嘉祥の日」として、武家の間でこの日に通貨16枚で菓子を買って縁起をかつぐ慣わしになったそうです。
元号でもある「嘉祥」は「かしょう」または「かじょう」と読み、「めでたいしるし」という意味です。

画像1 画像1

6月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、先生達は学習用コンピュータを活用するための研修会をしています。

難しい操作もあり、思うようにできないときは互いに教え合って習得できるようにがんばっています。

6月15日(火)

おはようございます。
どんよりとした火曜となりました。

今日も1年、3年、4年とプール水泳を予定しております。
熱中症予防のためにも、水分を十分に持たせてあげて下さい。よろしくお願いいたします。

3年生が育てているひまわりが日に日に大きくなっています。もうすぐ1mを超えるものまで出てきています。どこまで伸びるか楽しみです。

さて、本日15日は「信用金庫の日」です。

全国信用金庫協会が制定されました。
1951年(昭和26年)のこの日、金融機関としてよりよい地域づくりに貢献していくために「信用金庫法」が施行されました。

画像1 画像1

6月14日(火) 2年 体育

待ちに待ったプール水泳が始まりました。

今日は準備体操を行ったあと、小プールでの水慣れ、そしてどうぶつの歩き方をまねして水の中をすすむ遊びを行いました。

あっというまの45分。とっても楽しそうにがんばることができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日(月) 4年 社会

ゴミをへらす工夫について調べよう

リサイクルについて資料を見ながら学んでいます。
ゴミを減らすいろいろな工夫があることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月) 3年 外国語活動

How many ?

数え方について学んでいます。
英語だけでなく、いろいろな国の言葉での数え方についてもICT機器を活用しながら学習しています。

画像1 画像1

6月14日(月) 2年 体育

さあ、今日からプール水泳が始まります。
昨年度は泳いでいないので、まず始めにプール水泳での注意点について担任から説明をうけています。

5時間目はいよいよプールに入ります。みんなとても待ち遠しいようです。


画像1 画像1

6月14日(月) 1年  国語

あたらしい単元を今日から学びます。

いろいろな鳥のくちばしのかたちについて学習していきます。

どんな鳥たちがでてくるのでしょうか。

画像1 画像1

6月14日(月)

おはようございます。新しい一週間の始まりです。

さあ、今日からプール水泳がスタートします。昨年度は実施されなかったプール水泳ですが、今年は感染対策を十分に取りながらの実施となります。 子ども達の喜ぶ顔が楽しみです。

さて、本日14日は「五輪旗制定記念日」です。

1914年(大正3年)のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会で、5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定されました。
オリンピック復興20周年記念祭のため、オリンピックの創立者であるクーベルタンが発案したものです。。五輪のマークは五大陸を意味していて、色それぞれがどの大陸を指しているかは決まっていませんが、青:オセアニア、黄:アジア、黒:アフリカ、緑:ヨーロッパ、赤:アメリカとする説もあります。(五輪マークは五大陸を表しています)。

画像1 画像1

6月11日(金) 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科の時間に、昨日いただいたおたまじゃくしのかんさつをしました。

ちいさなおたまじゃくしの目や口、体などをじっくりと見つめていました。体の長さをはかるためにものさしを使っている児童もいましたが、おたまじゃくしは泳ぎ回るので悪戦苦闘してした。
子供たちのけなげな姿がほほえましく思えました。


6月11日(金) 2年 道徳

しぜんのいのち

しぜんを大切にするとはどういうことだと思うかをみんなで考えています。

さらに、どうやったら生き物大切にできるかということについても意見を出し合っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(金) 4年 国語

一つの花

登場人物の行動や会話に着目し、それぞれの場合の人物の気持ちや世の中の様子をみんなで話し合っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(金) 5年 国語

古典の世界

言葉のひびきやリズムを味わったり、様子を想像したりしながら声にだして読み合います。
千年以上の昔から人々はどのようなものを楽しみ、何を見て、どんな気持ちをいだいていいたのかをイメージしています。


画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969