最新更新日:2024/07/01
本日:count up48
昨日:6
総数:118674
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6月29日(火) 6年 国語

10分間スピードチェック

文書を丁寧に正しくうつす練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日(火) 4年 国語

インタビューをしよう

かつらぎ町をPRする新聞をつくるための取材にでかけるための準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月29日(火) 1年 算数

ふえたりへったり

たしざん、ひきざんの基礎をみんなで学んでいます。


画像1 画像1

6月29日(火) 2年 算数

10のたばがない数について調べよう

10のたばがない時はどう書くのか、みんなで考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日(火)

おはようございます。
蒸し暑くなりそうな空模様です。
今日の水泳授業はとっても気持ちがいいでしょうね。

さて、本日29日は「ビートルズの日」です。
1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」(The Beatles)が初来日しました。羽田空港に到着したビートルズを出迎えたのは500人ほどのファンと、物々しい警備陣でした。警備は彼らの宿舎や公演会場でも厳戒に行われ、誰1人近づくことが出来ませんでした。
翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行いました。


画像1 画像1

6月28日(月) 6年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語は、あなたの好きな国をたずねる言葉、そこでできることを伝える学習をしていました。

たとえば、好きな国が「オーストラリア」だとすると、どこでできることは、「コアラをみることができますよ」となります。

答え方はいろいろありますが、こどもたちは自由な発想で話そうと試みているようです。

6月28日(月) 1年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室でリズムの学習をしていました。

「ぶんぶんぶん」と「はちがとぶ」のリズムの違いを考えながら、タンバリンで演奏していました。
子供たちは、リズムの違いに気づいてじょうずに演奏していました。

6月28日(月)

おはようございます。
新しい1週間の始まりです。
あっという間に6月も終わり、もうすぐ7月がスタートです。夏休みまでもうあとわずかです。

さて、本日28日は、「貿易記念日」です。
通商産業省(現:経済産業省)が1963年(昭和38年)に制定しました。
1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港し、自由貿易を許可する布告を出しました。貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日として記念日としたそうです。
画像1 画像1

6月25日(金) 授業参観その2

6限は4・5・6年の参観です。
4年生は「つなぎことばの働きを知ろう」、5年生は「都道府県について調べたことを発表しよう」、6年生は「分数のわり算を使って」 という学習に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 授業参観その1

5限は1・2・3年生の参観です。
1年生は「いろいろなかたち」、2年生は「スイミー」、3年生は「表とグラフ」の学習です。
みんな緊張しながらも一生懸命がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) なかよしデー

昨年度は実施できなかったなかよしデーです。

児童会で企画し、6年生が中心となって全校でロング休憩を使って活動します。
「だるまさんがころんだ」「しっぽとり」 いろんなゲームや活動で親睦を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)

おはようございます。 少しじめっとした朝となりました。

今日は今年度初めての授業参観の日です。
5限(13:40〜)からは1・2・3年、6限(14:35〜)からは4・5・6年となります。
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参観は廊下からとなりますことをご了承下さい。また、玄関において、検温のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、本日25日は「指定自動車教習所の日」です。
全日本指定自動車教習所協会連合会が制定しました。
1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められました。
画像1 画像1

6月24日(木) 3年 算数

10こで50円のあめ、1この値段の求め方をみんなで考えています。

いろんな考えを出し合い、深め合う活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木) 1年 図工

はみがきポスター

今日はお口の中の仕上げをがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日(木) 2年 国語

自分たちのおすすめの絵本を紹介し合っています。
うまく自分たちの考えを発表することができています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日(木) 4年 国語

新聞を作ろう

かつらぎ町をPRするための作戦をみんなで話し合っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木) 6年 国語

和歌山の未来へのメッセージ

「こんな和歌山にしたい」 
 大切にしたいこと、伝えたいことを考え、文章に表現しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木)

おはようございます。
今日も暑くなりそうな青空が広がっています。

さて、今日24日は「ドレミの日」です。
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元となりました。




画像1 画像1

6月23日(水) 4・5・6年  ベゴニア植え

今日は地域の方々にお越し頂き、ベゴニア植えを行いました。

植える際に気をつけることを教わったあと、みんなで植えました。

いろいろ親切におしえてくださいまして、ありがとうございます。

おかげできれいな学校になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日(水) AED講習

放課後に、職員でAED講習を行いました。

映像資料で使い方を学んだ後、グループに分かれて胸部圧迫、AEDの使用を実習しました。


画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969