最新更新日:2024/07/27
本日:count up11
昨日:116
総数:364866

卓球部も善戦しました(シングルス・ダブルス)

★卓球は太田市市民体育館で土曜日にシングルス、日曜日にダブルスの試合が行われました。

★土曜日のシングルスに出場した生徒は、一試合でも多く勝ち進めるよう頑張っていました。その結果、一回戦、二回戦を突破し、三回戦に進んだ生徒も複数いました。

★日曜日のダブルスでは、どのペアも力を合わせて熱戦を繰り広げていました。順調に勝ち進み、ベスト8に進んだペアもありましたが、あと一歩県大会には届きませんでした。

★でも、卓球は今週末の土曜日に団体戦があります。まだ県大会出場のチャンスは残っていますので、目標が叶うよう精一杯頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力で頑張ったサッカー部(2)

★前半も後半も、最後まで全力でプレーした生徒たちでしたが、善戦及ばず敗れてしまいました。

★しかし、頑張った生徒たちには、応援してくださった保護者の方々からも大きな拍手が送られました。

★試合終了後には、写真(下)のようにこの試合後最後に引退をする3年生一人一人から保護者の方への感謝の言葉、そして、2年生、1年生の後輩たちへの感謝と激励の言葉が贈られました。

★話を聞いていると、それぞれが3年間部活動にどのような思いで取り組んできたのかがとてもよく分かり、胸が熱くなりました。

★自分たちの思いを後輩につなごうとする3年生の姿は、とても素晴らしかったです。後輩のみなさんは、3年生の思いをしっかり受け止め、新体制になるサッカー部を盛り上げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力で頑張ったサッカー部(1)

★サッカー部の試合の様子です。午前中は曇り空でしたが、サッカー部の試合が始まる頃には太陽が顔を現し、とても暑い中での戦いとなりました。

★途中の水分補給の休憩やハーフタイムでは、顧問から「これまでやってきたことを出し切ろう」「悔いのないようにやり切ろう」という話があり、生徒たちは気持ちを高めてまたピッチに飛び出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日と日曜日、サッカーと卓球の応援に行きました

★3日の土曜日から市の総体が始まりました。3年生にとっては、これが最後の大会となります。

★昨年度は、全国、関東、県、そして市の大会とすべてが中止となりましたが、今年度は感染症対策をしっかり行いながら、なんとか開催できることになりました。

★今年度の大会に出場する生徒たちは、昨年度大会を行えずに卒業していった先輩たちの思いも受け継いで今回の大会に出場することになります。

★土曜日、本校ではサッカー部と卓球部の生徒が大会に臨みました。

★生徒たちは、これまでの練習で取り組んできたことのすべてを出し切り、悔いのない試合を行おうと全力で戦いました。

★残念ながら、サッカー部は一回戦で敗れてしまいましたが、チームの仲間と励まし合いながら最後まで本気で頑張る姿が印象的でした。試合終了後に、三年生の選手一人一人が、後輩や保護者の方の前で最後のスピーチをする場面がありました。それぞれ三年間の思いがたくさん詰まったスピーチで、聞いていて胸が熱くなりました。三年間お疲れ様でした。

★卓球部は土曜日にシングルス、そして日曜日にダブルスの試合が行われましたが、念願の県大会出場にはあと一歩届きませんでした。しかし、今週末の土曜日に団体戦がありますので、また頑張ってください。
画像1 画像1

7月5日 群馬県の警戒度は「2」となりましたが‥

★先月21日(月)から続いていた群馬県の警戒度「3」が、本日から「2」に引き下げられることになりました(7月18日まで)。

★が、しかし、です。相変わらず全国での感染は続いており、変異株への感染例も増加しています。

★警戒度が下げられたことで、一人一人の「気持ちの警戒度」まで下げないようにして、これまで同様に感染症対策をしっかり行うことが必要です。

★1学期もあと2週間あまり、生徒一人一人が元気に学校生活を送れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1

部活動壮行会が行われました

★7月2日(金)の6校時に部活動壮行会がオンラインで行われました。

★運動部においては、7月3日(土)から夏の総体等が始まること、また、吹奏楽部はフェスティバルやコンクールが行われること、そして、美術部も各種コンクールに作品を出品することなどの激励の気持ちを込めて、毎年この時期に行っています。

★特に、3年生にとっては、これが最後の大会やコンクールとなります。本来であれば、全校生徒が体育館に集まって行うのですが、密を避けるために今年はオンラインとしました。

★写真は、全17の部が大会やコンクールに向けての意気込みを語っている様子です。

★昨年は開催されなかった大会等が、今年はなんとか開催されることになりました。多くの人たちの支えや応援に感謝の気持ちをもちながら、精一杯力を発揮してくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の社会科「日本の資源・エネルギーと電力」の発表に向けて(3)

★生徒はタブレットの操作にもだいぶ慣れてきており、文字入力などはスイスイ行っています。

★昨年は、これと同じ学習の発表原稿を手書きで作っていましたが、今年はタブレットを使い短時間で効率よく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の社会科「日本の資源・エネルギーと電力」の発表に向けて(2)

★発表は一人一人のパフォーマンステストも兼ねています。

★従って、一人一人の発表に対して教師が評価を行います。その際の観点(何を評価するか)が写真のように「態度面」「内容面」に分けて黒板に示されています。

【態度面】
〇話し方
〇声量
〇伝わりやすさ

【内容面】
〇問題点を複数の根拠をもとに述べているか
〇自分なりの解決策を述べられているか

★生徒はこのことに気を付けながら、発表の練習も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の社会科「日本の資源・エネルギーと電力」の発表に向けて(1)

★写真は2年生の社会科の学習の様子です。

★この時間は、日本における資源・エネルギーと電力の現状等について学習した後で、個々人が日本のエネルギー問題を解決するための方法について考えている様子です。

★写真は、タブレットを使ってそれぞれが考える解決方法をまとめているところです。

★まとめが済んだら、一人一人クラスの友だちの前で自分の考えを発表することになっています。発表時間は一人50秒〜1分20秒という短い時間ですので、それぞれが400字程度の原稿を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466