最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:94
総数:235428

7/12(月)朝会

1学期最後の朝会でした。
養護教諭の先生から、熱中症についての話がありました。
熱中症に気をつけて、夏を元気に過ごしましょう、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)1年生:国語

「大きなかぶ」をグループで練習しました。
大きなかぶのパネルがあると、雰囲気が出ます。
みんなで音読するのも楽しくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)2年生:国語

「ミリーのすてきなぼうし」の読み取りです。
夏休み前は、本を読む教材が多くなります。
いろいろな本に出会えるといいですね、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)3年生:国語

テストをしました。
1学期も終わりが近づいてきたので、テストが多いかもしれません。
テストが終わった後、それそれ静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)4年生:国語

「本は友達」で、本を読んで感じたことや思ったことを書きました。
夏休みも、たくさん本を読みましょう、
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(月)5年生:給食

今日から懇談会です。
いつもの時間より早めの給食となりました。
コロナ対策を緩めないように、静かに会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)6年生:給食

40分4時間授業です。
給食を食べて下校になりますが、お天気が心配です。
雨と雷の気配が・・・無事に帰れるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月) 給食の献立

・ミルクロールパン  ・牛乳
・ミネストローネ  
・鶏肉のハーブ焼き
・アップルポンチ
画像1 画像1

7/9(金) 6年生:社会

2日間の修学旅行の写真や動画をモニターで見て、思い出に残る修学旅行の振り返りや反省をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 5年生:体育

うまくボールが返すことができるようにチーム練習をしてから、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 4年生:音楽

ノートに旋律についてまとめました。また、響きを大切にして「ゆかいに 歩けば」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 3年生:国語

タブレット端末を授業の中で活用し、より詳しく鳥のことなどについて調べながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 2年生:国語

お気に入りの本の紹介をするためにはどうしたらよいかを考え、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 1年生:生活科

ストローの先に切り込みを入れて、シャボン玉を青空に向かって飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金)給食の献立

・牛乳 ・わかめごはん ・揚げぎょうざ2個
・バンバンジーサラダ(卓上ドレッシング) ・ピリカラ汁

画像1 画像1

7/8(木)6年生:修学旅行

解散式をしました。
雨の多い修学旅行になりましたが、全員が元気に参加できたことをうれしく思います。
保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(木)6年生:修学旅行

渋滞が解消されて、道路が流れています。
予定時間より30分早く、土山SAを出発します。
工事による片側通行はまだ続いていますので、道路状況を踏まえて、後ほどメルマガで帰着時間をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(木) 5年生:食の指導

野菜の種類や体内でのはたらきについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(木) 4年生:社会

愛知県の市町の位置を白地図にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(木) 3年生:算数

自分でめいろを作るなど、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 朝会
40分4時間授業
13:30〜 個別懇談会
全校 13:15下校
7/13 40分4時間授業
13:30〜 個別懇談会
全校 13:15下校
7/14 40分4時間授業
13:30〜 個別懇談会
全校 13:15下校
「たんぽぽ」読み聞かせ
7/15 7時間目 代表委員会
1年 14:25下校
2〜6年 15:20下校
代表 15:50下校
7/16 1・2年 14:50下校
3〜6年 15:45下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243