最新更新日:2024/06/18
本日:count up107
昨日:129
総数:236534

7/14(水) 1年生:国語

自分の好きなものの絵を丁寧にかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(水)2年生:

粘土を使って、想像したことを作りました。すてきな作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(水)3年生:体育

ドッジボールではなく、フリスビーを使ってゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(水)4年生:算数

小数の学習のまとめをしました。正確にできるように計算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(水)5年生:社会

安心でおいしい米を作るための取り組みについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(水)6年生:学級活動

お楽しみ会の計画について話し合いましたが、決まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(木)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・えびしゅうまい2個
・なす入り麻婆豆腐 ・冷凍みかん
画像1 画像1

7/13(火) 6年生:社会

修学旅行のまとめで、感じたことや学んだことを入れながら、リーフレットを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 5年生:社会

米作りの盛んな地域における、機械化のメリットやデメリットについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 4年生:体育

ボール運動をしました。チームで対戦して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 3年生:図画工作

小さな自分になって、楽しい場所を見つけ、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 2年生:算数

10を使った計算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 1年生:生活科

青空の下、砂場で山などを作り、水の流れについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 給食の献立

・ごはん  ・牛乳
・親子煮  ・あじフリッター
・きゅうりの甘酢あえ
画像1 画像1

【保護者の皆様へ】「まん延防止等重点措置」から「愛知県厳重警戒措置」への移行に伴う知多市の学校教育活動について

 7月11日に本県においては「まん延防止等重点措置」が解除され、7月12日から「愛知県厳重警戒措置」が実施されることに伴い、県教育委員会として、本県全体の地域の感染レベルは引き続き「レベル2」とし、引き続き警戒を緩めず感染拡大防止に取り組むため、レベル2とレベル3を組み合わせた対応をすると、愛知県教育委員会知多教育事務所通じ、各市町教育委員会への通知がありました。
 本市においても、「愛知県厳重警戒措置」が実施されることを踏まえ、引き続き警戒を緩めず、また、新型コロナウイルスに「感染しない・させない」ためには、児童生徒一人一人が自覚を持って感染拡大防止に取り組み必要があり、従来株より若年層も感染しやすい可能性がある変異株に置き換わりつつあることを踏まえ、改めて、基本的な感染拡大防止対策を徹底するなど、今後に学校教育活動に取り組むようにと、知多市教育委員会教育長より依頼がありました。
 保護者の皆様には、下記のとおりご理解・ご協力をよろしくお願いします。
           記
○毎朝の検温、体調観察を確実に行うこと。
○児童生徒本人及び同居の家族等に風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○マスク着用や、こまめな手指消毒に努めること。

7/12(月)朝会

1学期最後の朝会でした。
養護教諭の先生から、熱中症についての話がありました。
熱中症に気をつけて、夏を元気に過ごしましょう、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)1年生:国語

「大きなかぶ」をグループで練習しました。
大きなかぶのパネルがあると、雰囲気が出ます。
みんなで音読するのも楽しくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)2年生:国語

「ミリーのすてきなぼうし」の読み取りです。
夏休み前は、本を読む教材が多くなります。
いろいろな本に出会えるといいですね、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)3年生:国語

テストをしました。
1学期も終わりが近づいてきたので、テストが多いかもしれません。
テストが終わった後、それそれ静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(月)4年生:国語

「本は友達」で、本を読んで感じたことや思ったことを書きました。
夏休みも、たくさん本を読みましょう、
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 40分4時間授業
13:30〜 個別懇談会
全校 13:15下校
「たんぽぽ」読み聞かせ
7/15 7時間目 代表委員会
1年 14:25下校
2〜6年 15:20下校
代表 15:50下校
7/16 1・2年 14:50下校
3〜6年 15:45下校
7/19 給食終了日
5時間目 通学団会
全校 14:30通学団下校
7/20 1学期終業式
全校 11:25通学団下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243