最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:33
総数:237645

6/17(木)6年生:音楽

「ぼくらの日々」の歌を、パートに分かれて練習しました。
昨日よりも、歌詞の意味を理解しているようで声が出ていました。
♪ きょうという日が ぼくらのこころをつないでいる ♪
いい言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(木)給食の献立(愛知を食べる学校給食の日)

・牛乳 ・あいちの米粉パン ・チキンムステーキ
・枝豆のクリームスープ ・フルーツポンチ

※玉ねぎ(知多市)、米粉(知多市)
画像1 画像1

6/16(水)1年生:国語

今日はひらがなの「は」の学習です。
「は」のつく言葉をたくさん発表することができました。
書く練習をした後、担任の先生からたくさん○がもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)3年生:図工

「わっかでファッションショー」で、身に付けるものを作りました。
わっかで、たくさんの子が頭にかぶるものを作りました。
似合ってるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)3年生:社会

「わたしたちの住んでいる市のようす」で、知多市について調べています。
知多市のガイドマップをつくる準備をしました。

本年度から知多市に配置された特別市支援教育指導員の方に来校していただき、授業の様子を見ていただきました。
授業後には面談を行い、助言していただいたことを参考にしながら、子どもたちのために生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)4年生:算数

「垂直・平行と四辺形」の学習です。
垂直や平行をさがしたり書いたりしました。
三角定規を使って、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)5年生:理科

「台風に備えて」で、台風と災害について学習しました。
最近は台風がたくさん発生しているので、できるだけ少ないことを願います。

本年度知多市に配置された特別支援教育指導員の先生に、授業の様子を見ていただきました。
子どもたちのために、今後に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)6年生:音楽

「ぼくらの日々」の歌の練習をしました。
思いや意図を大切にしながら、みんなで表現を工夫する学習です。
パートに分かれて歌いました。
歌詞を見てみると、いい歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)3・4組:授業

今日は、大府特別支援学校の先生に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。
県教委主催の事業の一つで、担任の先生が授業や子どもの支援のために今後に生かしていくための助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16(水)給食の献立(愛知を食べる学校給食の日)

・牛乳 ・ごはん ・しらすと大根葉ごはんの具
・キャベツ入りメンチカツ ・冬瓜汁 ・知多市産お米のタルト

※しらす干し(南知多町) ・米粉(知多市)
画像1 画像1

6/15(火)1年生:国語

今日は、ひらがなの「ま」の学習です。
「ま」のつく言葉が、たくさん発表されていました。
「ま」のまるくするところに注意して、書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)1年生:算数

復習をしました。みんな真剣な目で、先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火)2年生:生活

「生きものと友だち」で、生きものをさがす計画を立てました。
教科書には、あぶない生き物の資料がありました。
セアカコケグモ、ヒアリ、ムカデなどには気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)2年生:算数

ひき算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火)3年生:理科

「植物の体のつくり」で、ホウセンカの観察をしました。
根や葉、くきなどをよく見て観察し、絵や気づいたことを記録しました。
これからどのように成長していくのか、観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)3年生:図画工作

自分が住んでみたいと思う町を、粘土で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火)帰りの会

目を閉じて1日の振り返りをしたり、係からの連絡をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火)4年生:体育

さわやかな青空の下で、球技の授業です。
チームで教え合ったり、練習したりしました。
まずは、ルールや基本的なプレイを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)5年生:社会

北海道の「旭川市」について調べたことを、グループごとに発表しました。
タブレットで作成した発表スライドを使いました。
電子黒板に大きく写して発表すると、たくさんの人が見やすい効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)6年生:英語

6年生は、真剣に学んでいました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243