最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:132
総数:237617

9/3(金)1年生:算数

「10より大きいかず」の学習です。
「13は10と3」「17は10と7」のように、10のまとまりを基にして考えます。
数図ブロックを使って、数の表し方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)2年生:国語

図書館に行って、夏休みに借りた本を返却しました。
秋は、「読書の秋」。
図書館でたくさん本を借りて読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 3年生 算数

「長さ」の学習で、巻尺などの長さを測る道具を使って、いろいろなものの長さを調べました。
理科室の机の周りの長さや、黒板の長さを予想した後、実際に巻尺を使って長さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)4年生::帰りの会

1週間が終わりました。
担任の先生から、「学校以外でも、新型コロナウイルス感染対策をすることが大事」であるという話がありました。
気を緩めず、一人一人が気をつけましょう。
来週も、かすやっ子のみんなが元気に登校してくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)5年生:図工

「糸のこスイスイ」で、色塗りをしました。
さまざまな作品があって、完成が楽しみです。
パズルにして、遊ぶこともできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)6年生:国語

四字熟語について、プリントを使って学習しました。
国語辞典も使いながら、学習に取り組みました。
コンピュータで調べることが多いですが、基本は自分の手と頭を使って調べることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・和風コロッケ
・切干大根のじゃこあえ ・知多半島産玄米団子汁

画像1 画像1

9/2(木)1年生:書写

書写コンクールに向けて、少しずつ練習をしていく予定です。
字の中で、気を付けるところを発表しました。
鉛筆の持ち方、姿勢などにも気を付けて、ていねいな字を書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)2年生:音楽

「ジェットコースターになりきろう」で、歌と身ぶりをしました。
動きたくなる曲で、楽しい曲です。
ノリノリの感じの児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)3年生:算数

1学期の復習をしていました。
少しずつ難しくなっていきますが、がんばっていきましょう。
1学期の復習を生かして、2学期の算数が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)4年生:授業の前に

授業の前に、彫刻刀の購入についての説明がありました。
図工で使うことになりますが、注文袋を楽しそうに見ていました。
どの彫刻刀にするのか考えるのは、わくわくしますね。
購入せずに、兄弟(姉妹)で使う方法もよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)5年生:算数

面積の学習です。
長方形と正方形の面積の求め方は知っています。
学んだことを生かして、三角形の面積の求め方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)6年生:国語

「熟語の成り立ちを知ろう」の学習です。
熟語の分類をしていました。
分類の仕方にはいろいろとあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)3・4組

国語の授業でした。
いろいろな学年で学習をしますが、温かい雰囲気です。
2学期も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(木)給食の様子1

新型コロナウイルス感染対策で、前向きで静かに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)給食の様子2

給食は黙食が習慣になって、みんなできちんと守っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(木)給食の様子3

2学期も、感謝の気持ちを忘れずおいしく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(木)給食の献立

・ナン ・米粉ドライカレーサンドの具 ・ポトフ
・巨峰2粒 ・コーヒー牛乳の素 

汁椀の老朽化が進んだため、2学期から新しい汁椀になりました。
汁椀のサイズが小さいくなったため、新しい汁椀を主食用食器として、現在の主食用食器が汁椀として使用することになりました。

画像1 画像1

9/1(水)2学期スタート

2学期が始まり、元気に登校です。
暑さも少しずつ和らぎ、秋の気配を感じます。
2学期も交通安全に気をつけて、登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(水)始業式

愛知県に緊急事態宣言が出ているので、オンラインで始業式を行いました。
体育館での始業式を各教室へ映像を流し、子どもたちが教室で参加できる形をとりました。
この日のために、校歌のピアノ伴奏を練習してきた児童の様子も全校児童に見てもらいました。
式の後、保健委員会の児童からのお知らせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 朝会
口座振替日
9/8 2時間目 交通安全教室
9/9 7時間目 委員会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243