最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:112
総数:441953
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

4/27(火)今日の給食

・ご飯
・ししゃもの天ぷら 3尾
・春キャベツの和え物
・えんどうの卵とじ
・のり佃煮 1袋
・牛乳

795kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタル教科書を使い始めました。

今年から導入されたデジタル教科書を使い始めました。教室にWIFiが設置されたので、映像もその場で取得できます。2年生の社会科で、災害について学んでいます。阪神や東北の地震の様子を見て、意見交流しました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

いいお天気です。気持ちのいい朝を迎えています。
画像1 画像1

1年生のようす

英語は、新出英単語を学習していました。
ピアノをアルファベットで書けたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

国語は、音読するときの注意点について学習しました。
声に出して読むと記憶力もアップします!たくさん音読しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

4限目はA組は技術、B組は家庭を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月)今日の給食

・ご飯
・八宝菜
・中華風ひじきサラダ
・餃子 3個
・牛乳

762kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい気候の中、どの学年も授業に集中して取り組んでいます。
2年生の4限は A組が国語、B組が体育でした。

国語では先生の発問に次々と答えている様子がみられました。
体育は体力作りのためにさまざまなトレーニングを行っていました。

おはようございます。

風が冷たく感じますが、とてもいいお天気です。
本日から予定していました家庭訪問は中止となりました。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生のようす

2年生のそうじの時間のようすです。2年生になって、そうじ場所が変わったところが多いですが、しっかりとそうじしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金)今日の給食

・コッペパン
・春野菜のシチュー
・コロコロサラダ
・ファイバーヨーグルト 1個
・牛乳

844kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

いいお天気です。新型コロナ感染症防止に努めるとともに、熱中症にも気をつけてください。水分を多めに持ってきてください。
本日、1・2年生標準テストがあります。
画像1 画像1

4/22(木)今日の給食

・ご飯
・鯖の味噌煮
・ひじきと大豆の炒め物
・酢の物
・牛乳

742kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

啓発ポスター

文化委員会は給食の時の音楽、学校の掲示物の張り替えなど様々な仕事をしています。年度初めの委員会で、「新たに何かできないか」と問いかけたところ、かつらぎ町大好きポスター、注意喚起ポスター、コロナ対策ポスターなどの案が出ました。
昨日の放課後、それぞれポスターを作成し、校内に掲示しています。皆さんは何枚見つけましたか?
画像1 画像1

3年生のようす

3Aの国語、3Bの社会の様子です。
CDの音源を聞きながら教科書を黙読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のようす

英語は、ローマ字について学習していました。
みんなは『かつらぎ町』をローマ字で書けたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のようす

2Aは数学で、分数がある式の計算をしていました。
2Bは理科で、炭酸水素ナトリウムを使った実験をしていました。上手に結果をだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

昨日の道徳で、「キャッチボール」という題材を扱いました。

駐車場でキャッチボールをしていて注意された主人公が、
その後の試合で顔面を強打し、病院に向かうのですが
迷惑駐車した車が邪魔で病院になかなか行けない・・・

というストーリーでした。みんなどういう風にこの話を受け止めたのでしょうか・・・

さて今年度から教科書が改訂され、様々な教科の教科書の中にQRコードが掲載されています。自宅でも是非スマホで読み取ってみてください。関連する動画を見ることができますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

気温が高くなりそうです。水分を多めに持ってきておいてください。
画像1 画像1

3年生のようす

道徳の様子です。
『独りを慎む』という主題で、節度・節制について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 修学旅行説明会
部活動
10/9 伊都地方中学校秋季新人大会
10/10 伊都地方中学校秋季新人大会
県中学校秋季陸上競技大会
進路
10/9 粉河高校体験学習
10/10 笠田高校体験学習
その他の行事
10/8 3年生英検
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900