まつのやまブログ

週末、子どもたちの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学園のそこここで、子どもたちが順調に学びを進めています。

体育館で身体を動かす、タブレットを使う。先生とのやりとりをする。

平和な、いつもどおりの学園の風景です。

この「いつもどおり」が実は一番難しいんだな、と今回のコロナ禍で実感しました。この平穏な日々が続くことを願います。

ホップは何をしている?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期の子どもたちが集まって、チャレンジ班ごとに何かしています。

謎の動きです。なんだかよく分かりません。
勝手に遊んでいるのではないですね。みんなが一つの目的に向かって、何か一生懸命やっているのは分かるのですが(^o^)

担当の先生に聞いても「まだ、今はシークレット」だそうです。

何だろう、楽しみです。

久しぶりの雨(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月、「神無月」です。関東沿岸の方に台風が近付いているようですね。松之山、無風ですが弱い雨が降っています。昨日よりかなり涼しいです。

お隣の津南町では小学生を含む複数人の新型コロナ感染が分かったようです。全国的にかなり下火になりつつある感染状況ですが、油断は禁物。今まで同様に警戒していきます。

カンイチ、今日は雨なので小屋の中。エサをたくさんもらうのですが、こうやってえさ箱をひっくり返すのが彼の趣味です。やめなさいといっても聞かないので(当たり前)困ります(>_<)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31