最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:192
総数:206843

11月16日 授業の様子(5年生)

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 授業の様子(あおぞら)

あおぞらの授業の様子です。いもほりに向けてつるを取り、取ったつるでさまざまな遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 がん教育(6年生)

保健センターの方を講師に、6年生はがん教育を受けました。がんという病気や現状について教えていただき、早期発見・早期治療の重要性や町の取組などについて知りました。貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 授業の様子(2年生)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 いのちを大切にする教育(5年生)

保健師さんと助産師さんを講師として、5年生が「いのちを大切にする教育」を受けました。受精の仕組みや生命の尊さなどを分かりやすく教えていただきました。貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 授業の様子(あおぞら)

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 授業の様子(4年生)

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 消防署見学(3年生)

3年生が消防署を見学しました。消防車や署内、訓練の様子などを見学させてもらいました。お忙しい中、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 授業の様子(あおぞら)

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 授業の様子(2年生)

2年生の授業の様子です。3時間目のこの写真の前のことになりますが、今日は10時からの緊急地震速報訓練に合わせて、全校体制で「シェイクアウト」訓練も実施しました。全校児童が教室や特別教室などそれぞれの活動場所で「まず低く、頭を守り、動かない」を実践し、地震の揺れに備えました。今後も命を守る訓練を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 授業の様子(5年生)

5年生の授業の様子です。ロイロノートを使って、算数の問題の解き方や考え方を共有しているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 授業の様子(6年生)

6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 校外学習(4年生)

4年生は半田空の科学館とガスエネルギー館へ校外学習に行きました。たくさんの体験をとおして楽しく学習することができました。お弁当をとても静かに食べることができました。保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 授業の様子(3年生)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
11/22 教育相談
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590