最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:1089
総数:441278
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

6/4(金)今日の給食

・渦巻パン
・チキンナゲット 3個
・ビーンズサラダ
・野菜スープ
・牛乳

844kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

雨量が多くなりそうです。登下校に注意してください。
本日、かつらぎ町GIGAスクール小中学校整備学習用コンピューター使用に関する承諾書 提出〆切りとなっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生のようす

理科は、動物のなかま分けについて学習しました。
カタクチイワシとシバエビから、脊椎動物と無脊椎動物の違いが分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

内科検診がありました。コロナウイルス感染症の対策として床に目印を貼り、その目印に合わせて、間隔をあけて並んでいます。
2Bは、体育のようすです。キャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(木)今日の給食

・麦ご飯
・噛み噛みカレーライス
・キャベツのサラダ
・牛乳

816kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

英語は、助動詞について学習していました。
canの使い方をマスターできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のようす

1年生は、調べ学習がスタートしました。
興味のある内容ごとにチームを組み、かつらぎ町の魅力を調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

本日、2年生内科検診となります。
画像1 画像1

3年生のようす

今日の5時限目に、学習用コンピュータを用いて上級学校調べを行いました。
進路に向けて、どんな学校・学科があるのか一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 内科検診・運動器検診のお知らせ

画像1 画像1
 

6/2(水)今日の給食

・ご飯
・鮭の金山寺味噌マヨ焼き
・はりはり漬け
・いんげんの卵とじ
・牛乳

778kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

昨日、今日それぞれのクラスで教育実習生による数学の授業が行われました。
各グループで道の面積を求め、その中から法則性を見つけ出し、それがいつでも成り立つことを文字を用いて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

画像1 画像1
今朝は、雲に覆われていますが、晴れてくる予報です。気温も高くなりそうなので熱中症に注意してください。水分を多めに持参するようにしてください。

6/1(火)今日の給食

・ご飯
・かぼちゃコロッケ 1個
・小松菜サラダ
・じゃがもちスープ
・牛乳

837kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

気持ちのよい朝を迎えています。
本日、衣替え完全移行となっています。また、1年生内科検診があります。
画像1 画像1

1年生 内科検診・運動器検診のお知らせ

画像1 画像1
 

5/31(月)今日の給食

・ご飯
・豚キムチ炒め
・焼売 3個
・中華風ひじきサラダ
・牛乳

838kcal
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

社会は、雨温図について学習しました。
世界各地の気候について、動画を見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のようす

数学は、素因数分解について学習しました。
素数や累乗など…中学校で習った知識を使って考える場面が増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

国語の授業では、『枕草子』をもとに、自分のアイデアで春夏秋冬の文を作っていました。
体育の授業では、持久走を行いました。気温が高くなってきていますが、頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 1.2年生課題テスト
1/17 あいさつ運動
3年生期末テスト発表
1/18 きのくにICTプログラミングコンテスト表彰
保健関係
1/17 2年生 歯科健康診断
部活動
1/16 県アンサンブルコンテスト
その他の行事
1/14 漢検
1/16 かつらぎ町体育協会表彰
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900