最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:82
総数:201118
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

今日は何の日

画像1 画像1
1870年1月27日に、 太政官布告第57号「商船規則」によって日本の国旗のデザインや規格が定められました 。 これを記念して 国旗協会によって、この日1月27日が【国旗制定記念日】として制定されました。

船穂スイートピー記念日
品質の良さから花束やフラワーアレンジメントに多く使われ、全国有数の出荷量を誇る岡山県倉敷市船穂町のスイートピーをもっと広くアピールするため「JA晴れの国岡山 船穂町花き部会」が制定しました。
日付は品質・量ともに安定して、本格的なシーズンを迎える1月と、1と27で「いいふなお(良い船穂)」と読む語呂合わせから。

5年生

5年生が地域の方の畑に木の枝をいただきに行きました。それを使って工作をします。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生2

2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩

ロング休憩で縄跳びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩2

2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

パソコンクラブはカレンダーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

ゲームクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
1949年のこの日、世界最古の木造建築である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまった。
 火災の原因について、公式には壁画模写の画家が使っていた電気座布団の漏電による出火とされている。この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まった。
 この火災を教訓に1955年、文化財を火災や震災などの災害から守ることを目的に、当時の文化財保護委員会(現:文化庁)と国家消防本部(現:消防庁)が記念日を制定。この日は「文化財を火災から守ろう」のスローガンのもと、寺社など全国各地の文化財施設で大規模な防火訓練が行われる。
 また、この火災をきっかけとして、文化財の保護についての総合的な法律として、1950年に「文化財保護法」が公布・施行された。これに由来して、5月30日は「文化財保護法公布記念日」、8月29日は「文化財保護法施行記念日」となっている。

1年生

1年生は算数の時間に、3つの数をたす計算の学習で、けん玉大会行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生にICT支援員さんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 認知症学習6年 感謝の集い撮影 プログラミング教育5、6年
2/1 交通指導
2/2 橋本中央中学校入学説明会
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460