最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:92
総数:524073

生徒会立会演説会

21日の木曜日、後期生徒会の立会演説会が行われました。
応援演説も各候補者の演説も自分の言葉で原稿を見ることなくしっかり演説を行なっていました。この後とうかいひょうを行い発表は金曜日、生徒会任命式は火曜日の始業式に行います。
画像1
画像2
画像3

本日の給食(10月22日(金))

画像1
○減量コッペパン
●ミートビーンズスパゲティ
●切り干し大根のサラダ

744キロカロリー

3年生 総合

修学旅行に向けての調べ学者を模造紙にまとめています。11月16日(火)の妙中文化の日に発表する予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

バレーボール。
なかなか入らなかったサーブも上手になって試合になっていました。仲間に声かけ応援する声でチームを盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ヘルスプロモーション

今日で全学年のヘルスプロモーションが終了します。
今日も朝早くから、準備を行い生徒の皆さんも協力してくれました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ

2年生で育てて先日収穫したサツマイモと落花生。大きなサツマイモが収穫できました。
画像1
画像2

本日の給食(10月21日(木))

画像1
●ご飯
●秋刀魚の塩焼き
ゆかり和え
●具だくさんの味噌汁

754キロカロリー

10月21日(木)おはようございます。

今年1番の寒い朝を迎えました。
本日、3年生のヘルスプロモーションを行います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

2年生総合

職業調べの内容を模造紙に貼り付けて発表用の資料を作成しています。
画像1
画像2

明日21日(木)は3年生のヘルスプロモーション健康調査日です

3年生で血液検査を受ける生徒は、7時20分〜8時10分の間に保健室で受付をしてください。朝食を食べると採血はできませんので注意してください。血液検査終了後に軽食を準備しています。また、全ての学年で尿検査を提出していない生徒は、明日最終日なので11時までに尿検体を持ってきてください。
画像1
画像2

本日の給食(10月20日(水))

画像1
●玄米ご飯
●豚肉のおろし丼
●こんにゃくサラダ
○焼きめざし

801キロカロリー

10月20日(水)おはようございます。

寒い朝を迎えています。朝からクラブの練習、駅伝の練習も行われています。
本日、5限終了後、15時から生徒会専門委員会を行います。明日は生徒会の立会演説会を予定しています。
画像1
画像2

本日の給食(10月19日(火))

画像1
●ご飯
●鶏肉の天ぷら
●おひたし
●すまし汁

783キロカロリー

2年生 理科

階段の上下のスイッチで電気をオンオフにする仕組みを今から実験で解明します。さて、どんな回路になっているのでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 ヘルスプロモーション

昨日に引き続き、1年生のヘルスプロモーションが行われています。生活習慣の大切さや健康についてお話しいただきました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火)おはようございます。

今日も寒い朝を迎えています。
本日1年生のヘルスプロモーションを行います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

明日19日(火)は1年生のヘルスプロモーション健康調査日です

1年生で血液検査を受ける生徒は、7時20分〜8時10分の間に保健室で受付をしてください。朝食を食べると採血はできませんので注意してください。血液検査終了後に軽食を準備しています。また、全ての学年で本日尿検査を提出できなかった生徒は明日持ってきてください。
画像1
画像2

芋掘り

ツルをとるだけでも大変な作業。
画像1
画像2

2年生芋掘り

プール横の農園で育てたサツマイモ。大きなサツマイモがたくさん収穫できました。
画像1
画像2
画像3

ヘルスプロモーション始まりました。

本日は2年生。朝早くから県立医大の保健看護学部、NPO法人ヘルスプロモーション研究センター、天理大学体育学部の方々の協力の元、血液検査(希望者)や身体測定血圧・動脈硬化検査等保健室や体育館に分かれて行いました。
生徒自身が身体の状態を見つめ直し、心身の健全な発達や健康保持増進のために生涯活かすことができる習慣を養うことができるように指導や啓発を行うことを目的として行なっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713