最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:122
総数:254173

2月7日(月)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動で、ジャガイモの種芋を植えました。
ご指導をいただいている地域の方から、ジャガイモを植える方法や、今後の作業について説明していただきました。土に穴を掘って、手際よく種芋を植えることができました。たくさんのジャガイモに育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)授業風景(1A数学)

1年生の数学では、立体図形の学習を行っています。
直線と平面の位置関係について考えを深めるため、仲間と相談したり、問題を解いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)授業風景(2A音楽)

2年生の音楽では、雅楽「越天楽」の鑑賞を行っています。
いろいろな楽器の音色を聞き分けながら、雅楽の特徴を理解する学習を行っています。
雅な調べの美しさを感じられたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活の中止について

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、次の期間、西部中学校部活動を中止させていただきます。ご理解ご協力をお願いします。

○ 期間
  2月4日(金)より13日(日)まで

2月3日(木)授業風景(1B道徳)

 1年B組の道徳では、落語を通して、伝統について考えました。
 マッピングを利用して、伝統から思いつくことをたくさん連想しました。その後、実際に映像で落語を視聴し、そのおもしろさについて話し合いました。
 生徒たちは、あらためて日本のよさや文化に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)私立一般入試 3日目

私立高校の一般入試の3日目です。本日も多くの生徒がそれぞれの高校でがんばっています。教室では、生徒が復習問題に取り組んでいます。あたたかな春までもう少し。心から応援しています。
画像1 画像1

2月2日(水)生徒作品展・きらきら展

東浦町役場東側入口のスペースで、生徒作品展ときらきら展を開催しています。
西部中の作品が2月4日(金)まで展示されています。美術の時間や特別支援の学習の成果として、素敵な作品が飾られています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)授業風景(2A体育)

2年生の体育で練習してきたダンス。本日はクラスの発表会を行いました。
ソーラン節の和風の威勢のよさ、ヒップホップのかっこよさ、Kポップのかわいさ、さまざまなダンスで楽しく表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)私立高校 一般入試

私立高校の一般入試、、2日目です。
引きしまるような寒さの中、受験する生徒はそれぞれの高校に向かいました。
落ち着いていつもの力が出せるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)私立高校 一般入試

本日から3日まで、私立高校の一般入試が始まります。
1日目に受験する生徒は、元気に試験会場に向かいました。明日からの生徒も、しっかり眠って、しっかり食べて、体調を万全にして試験に臨みましょう。真冬でも花を咲かせる西部中の桜のように、厳しい環境でもたくましくがんばってください。
受験する3年生全員の健闘を祈っています。

画像1 画像1

2月1日(火)授業風景(2A技術)

2年生の技術科では、プレゼンテーションソフトの活用について学習しています。
紹介したい物の作り方をプレゼンします。唐揚げやたこ焼き、えびフライなど、アニメーションの機能を効果的に使いながら、その作り方について楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)授業風景(たかね学級 家庭科)

たかね学級の家庭科では、消費者教育の単元を学習しています。
オンラインゲームなどの課金のしくみを学ぶとともに、注意すべきことについて説明を聞いています。家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/22 2年進路説明会
2/23 天皇誕生日
2/25 予餞会

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

行事案内

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899