最新更新日:2024/06/26
本日:count up90
昨日:161
総数:497510
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2月24日、木曜日。

雪の中の登校になりました。
プランターのチューリップの芽も寒そうです・・・が、確実に成長しています。
待ち遠しいですね、春が。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙。

3月2日(水)に行われる来年度の児童会役員選挙に立候補した皆さんのポスターが張り出されていました。それぞれがしっかりとした思いをもって立候補しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お楽しみ会。

本当なら今日6年生を送る会の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を見て3月に延期しました。その代わりというわけではないですが、6年生は1時間目にお楽しみ会で、ドッジビーをしてました。あまりにも楽しそうだったので、最後に集合写真を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、さわらのアヒージョやき、ほうれんそうのサラダ、キャベツのスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

授業の様子。

5年生の保健の授業。
「ケガの手当の方法」や「交通事故の防止」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日、火曜日。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、とうにゅうクリームコロッケ、ポテトサラダ、しょうがスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2年生、図工。

2年生は、生活科室で図工をしていました。「たのしくうつして」という単元で、版画を楽しんでいました。黒く塗りつぶしていますが、どんな作品に仕上がるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール大会。

画像1 画像1
体育委員会主催のドッジボール大会。日程の変更があったりしましたが、トーナメントは進んできています。来週には決勝戦かな?

国語の授業。

1年生、3年生の国語の授業です。内容は違いますが、みなさん聞く姿勢バッチリで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日、月曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、たきこみごはん、牛乳、にくうどん、ゆずふうみのそくせきづけ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

授業の様子。

5年生、図工の時間です。
A組、B組とも版画をしていました。彫刻刀を使って掘っています。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日、金曜日。

玄関を入ったところに、見事な「ちょう」の作品が張り出されています。
この前紹介した絵画・図工クラブの作品です。
3月、小学校から羽ばたく6年生に向けての作品です。
画像1 画像1

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、いかフリッターのチリソース、ちゅうかサラダ、はるさめスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2月17日、木曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、さけのマヨネーズやき、にんじんしりしり、けんちんじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2月17日、水曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、ポテトとおこめのササミカツ、かいそうサラダ、ミネストローネ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

クラブ活動。

今年度最後のクラブ活動がありました。
絵画・図工クラブは、卒業式用の壁飾りを作成していました。
家庭科クラブは、かわいらしいマスコット作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動、その2。

そして今日は、3年生が来年から始まるクラブ活動の見学をしました。
バドミントン、パソコン、みなさん興味津々で見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日、火曜日。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は給食紹介ができなかったので、今日は2日分を紹介します。
上 本日の給食。カレーライス、牛乳、フルーツしらたま
下 昨日の給食。ごはん、牛乳、ハートのハンバーグおろしソース、ほうれんそうとコーンのサラダ、さつまじる 
おいしくいただきました。ごちそうさま。

楽しかった凧あげ

 今日は、自分達の作った凧をあげました。凧あげには、とても良い風が吹いている中、子ども達は風向きをよみながら、高く高く凧を飛ばそうと一生懸命でした。小体育館よりも高く上がった凧や、舞うように飛んだ凧もありました。
「とんだ、とんだ。」「すごいな。」「なかなかうまくとばない。がんばろう!」など、子ども達の歓声が運動場に響きわたりました。とっても楽しい一日になりました。
お家に持って帰りますので、また時間がありましたら、広い場所で子ども達と一緒に凧あげをしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報委員会〜5年生〜

このけっしょうは、何のけっしょうだと思いますか。
これは、「ミョウバン」というものの、けっしょうです。
今、5年生は、理科の学習で水溶液からけっしょうを取り出すことができるかの実験をしています。そこで、校長先生がつくったけっしょうを見せてもらいました。
1番小さいけっしょうが、約2.5cm、中くらいのけっしょうが約5cm、1番大きく、ビーカーの底の形になってしまったものが、約7cmです。
校長先生にどれくらいの時間でできるのか質問すると、「作るのに、1週間程度かかった。」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485