最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:32
総数:227931
熱中症に気をつけて過ごしましょう

お昼休み

2月25日

朝はものすごく寒かったのですが、お昼はここ最近では一番あったかい日でした。今日も元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景

2月25日

5年生は算数です。表に書いて変化を確かめる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景

2月25日

4年生の教室では6年生を送る会の準備?をしているのでしょうか。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

教室風景

2月25日

3年生もICT支援員の先生に教えていただきながら、タブレットで自分の書初作品の写真を利用したページ作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景

2月25日

1年生がタブレットでクイズを作ろうとしています。3つのヒントから答えを導く仕組みです。ICT支援員の先生に教えていただきながら頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

2月25日

図書室前には5年生児童がおすすめする本の紹介ポスターが貼られています。
館内には新しい本コーナーができていて子どもたちが手に取りたくなるような本ばかりが揃えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景

2月24日

朝方雪に覆われた運動場も昼休みにはすっかり元どおりに。そろそろ春の兆しが…
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 5年生

2月24日

5年生は国語です。取ってあったアンケート結果をタブレットを使ってグラフ化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 4年生

2月24日

4年生児童は体育館で体育です。赤白に分かれてラインサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 1年生

2月24日

1年生の教室をのぞいてみると、6年生送る会の練習でしょうか、横並びになって準備しています。
画像1 画像1

朝の風景

2月24日

朝から降り出した雪が運動場にずんずん積もりました。登校してきたばかりの子どもたちはしばしの雪上を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者指導教員 師範授業 ラスト

2月22日

初任者指導教員として来ていただいていた先生ですが、本日が本校での最後の日となりました。前回に続いて3年生の算数の師範授業をしてくださいました。
スモールステップでヒントを与えていくと子どもたちからは「わかった!」という声が飛び交います。
この1年間、初任の先生に対する指導はもちろん、学校行事や子どもたちへの指導までもお世話になりました。
1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1

昼休み

2月21日

風がとても寒い日です。案の定昼休みには雪が降り始めました、なかなかの雪の降り方ですが、やっぱり子どもたちは風の子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 1年生

2月21日

1年生の体育です。転がしたボールをキャッチしてから、コーンをまわってゴールします。ボール感覚が養われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 3年生

2月21日

3年生の理科です。「太陽はどの方角から上って、どの方角を通り、どの方角に沈みますか」。先生からの質問にタブレットで答えて提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 2年生

2月21日

2年生が体育でドッジボールをしています。日が当たって温かそうですが、風が吹くととても寒いです。子どもたちにはそんな寒さは関係ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室風景 4年生

2月21日

4年生の音楽では合奏の練習をしています。これは木琴の練習場面です。
画像1 画像1

教室風景 6年生

2月21日

6年生の国語です。文学作品を読んでいます。アクティブラーニングとして児童主体で学びをすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 キャリア学習 4年生

2月18日

将来の夢。将来目指すもの。将来をテーマに書いた作文をもとに、それを紹介するための資料をタブレットのパワーポイントを使って作っています。見るものにアピールできるようにデザインなどを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

2月18日

大休憩。2年生と4年生がドッジボールをしています。どちらも真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 学校司書
3/1 PTA交通指導
3/3 橋本中央中学校制服・体操服販売 15:30〜16:30
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134