最新更新日:2024/06/07
本日:count up144
昨日:166
総数:652719
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

バレーボール練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが終わり、冬の大会に向けたチーム強化(チャレンジロード)が始まりました。貴志川中学校と練習試合をしました。自分でチャレンジすることを決めて、試合にのぞんでいます。

美術部カレンダープロジェクト

 美術部の生徒達が、毎月カレンダーを制作し、校内に掲示しています。
 また、「地域との交流」として、紀見北地区公民館にも掲示させていただいています。
 名付けて、美術部カレンダープロジェクト!
 地域の皆様、公民館にお立ち寄りの際は、是非、ご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の茶華道部の活動はクリスマスのフラワーアレンジを作りました。
いつもの剣山にさして生けるのとまた違った楽しさがあり、子供たちは意欲的に活動していました。


12月6日(月) おはようございます!

画像1 画像1
少し肌寒い朝を迎えました。

12月2週目に入り、冬休みまであと3週間となりました。

体育では、17日(金)の校内マラソン大会に向けた練習も始まります。


12月3日(金) クラブ活動

今日で、中間テストが終わりました。
各クラブとも練習再開です!
ソフトテニス部は、5日(日)に県立橋本体育館で、伊都地方ソフトテニスインドア大会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 図書室解放

毎週、水曜日のお昼休憩は2年生の図書室解放の時間です。

毎週たくさんの本が貸し出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 今週もスタートしました!

校舎の周りの山々では紅葉が見ごろを迎えています。
11月も今日と明日で終わり、明後日から12月に入ります。
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
今週、12月2日(木)3日(金)は中間テストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中通信12月号をアップしました。

画像1 画像1
北中通信12号は ☞ ここからご覧いただけます。

<12月号の主な記事>

修学旅行(3年生)、校外学習(1年生、2年生)、避難訓練、第2回学校運営協議会、地域一斉清掃活動、薬物乱用防止教室(3年生)、伊都地方中学校秋季新人大会(続報)、和歌山県中学校秋季新人大会、伊都地方中学校耐久リレー大会、12月の行事予定、生徒会執行部から、ボランティアさんの募集


中学校見学会

 11月24日(水)、中学校見学会を行いました。三石小学校・柱本小学校の6年生が来てくれました。
 最初に、体育館で生徒会執行部が紀見北中学校の紹介をしました。その後、グループに分かれて授業見学、校内見学を行い、最後にクラブ活動の見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【音楽部】小中合同音楽会に向けて♪♪

毎年ホールで開催される伊都地方総合文化祭 小中合同音楽会が、今年は動画交流会という形式で実施されます。
紀見東中学校と合同でリコーダーアンサンブルをし、「ひまわりの約束」「ルパン三世のテーマ」を演奏しました。
11月20日(土)合同練習
   21日(日)撮影
という日程で、音楽会に向けて練習をがんばってきました。
撮影したものは、DVDで音楽部の各家庭に配布する予定です。
仕上がりが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 今週もスタートしました!

11月も下旬に入り、今週24日(水)は校区の小学校6年生による中学校見学会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 生徒会挨拶運動

毎週金曜日の朝、生徒会執行部が玄関で挨拶運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 伊都地方耐久リレー大会

11月17日(水)橋本市運動公園において、令和3年度伊都地方中学校耐久リレー大会が開催されました。本校は、男女それぞれ2チーム、24人の生徒が学校代表として出場しました。男子は総5位、女子は総合8位となりました。
 10月初めから練習を開始し、本番では選手全員、一生懸命走り抜きました。また、チーム北中として、仲間をしっかり応援し、励まし合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月17日(水) 福祉体験学習(1年生)

福祉に関する学習の一環として、高齢者および視覚障害者疑似体験をおこないました。自ら実感することを通して学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 認知症サポーター養成講座(1年生)

橋本市いきいき健康課・橋本市地域包括支援センターより講師をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を行いました。
橋本市の高齢者の現状、認知症の基礎知識とその対応、認知症の実態についてお話を聞く中で、認知症にどう向き合い自分はどう行動できるのかを考える時間を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 耐久リレー早朝練習

 いよいよ、明日に迫った伊都地方耐久リレー大会に向けて、最後の早朝練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 学校運営協議会

11月15日(月)第2回の学校運営協議会を開催しました。最初に授業参観をしていただき、生徒達の様子を実際に見ていただきました。その後、資料をもとに本校の教育活動について説明しました。協議では、本校の取組について、委員の皆さんから活発な意見が出され、充実した協議会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトボール新人大会

11月14日(日)
河西中学校にて、ソフトボール県大会2日目が行われました。
紀之川中学校、富田中学校と対戦し、見事優勝!
日頃の練習の成果を発揮することができました。
おめでとうございます^^

朝早くから応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212