最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:56
総数:370002
本校はWell-beingな学校を目指しています

3・4年生秋の遠足2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生秋の遠足1

稲村の火の館、わんぱく公園、角長醤油へと遠足に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生秋の遠足〜わんぱく公園編〜

200名以上が参加されると聞いて遊べるのかと心配していましたが、他校と活動時間がちょうどずれました。芝滑りも、遊具も高野口小学校貸し切り状態で、広々使えたし、楽しく遊ぶことができました。たくさん遊べて大満足かと思いきや「もっと遊びたかったのに…」と元気いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足〜海南nobinos編〜

ホールで腹ごしらえをした後は、大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。その後、本探しと自由行動です。きれいな図書館でみんなわくわく!「動物が出てくる絵本」、「数字を書いている絵本」など4種類の本を探すミッションにみんな一生懸命でした!広くてきれいな図書館で、開架冊数は5万冊と日本一だそうです。お気に入りの1冊を見つけることはできたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足〜集合写真編〜

楽しみにしていた遠足の日です!わんぱく公園、海南nobinosへ行ってきました。
良いお天気に恵まれ、全員で楽しく行けたことがとっても嬉しかったです。
いい思い出がまた1つ増えました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)
 今日は、海南のわんぱく公園と、nobinosへ行ってきました☆わんぱく公園では、思いっきり遊び、汗びっしょりになりました!!担任も一緒に土手滑りをしましたが、すごく楽しかったです☺
 nobinosでは、多くの本に親しむことができました!!とても楽しい一日になったと思うので、今日はゆっくり休ませてあげてください。

遠足

1・2年生が無事に帰って来ました。
帰って遠足の話をお家の人としっかり話ししてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】遠足3

フィールドワークが終わり、みんな無事に帰って来ました。

これからバスに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学を終え、帰途に着きます。津波や醤油のことをしっかり学ぶことができました、

【5年生】遠足2

お弁当を食べて、これからフィールドワークです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

1・2年生は海南nobinosに到着しました。
今からお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】遠足1

奈良公園に着きました。

みんな興味津々で大仏を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

芝滑り楽しんでいます。
立って乗る子どもも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

1・2年生はわんぱく公園に着きました。
いまから、芝滑り等自由行動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

11月5日(金)

1年生から5年生まで時間通りに出発しました。楽しい思い出いっぱい作って帰って来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生が出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は秋の社会見学です。
3.4年生は稲村の火の館と角長醤油を見学します。よい天気の中、先程出発しました。

SDGsの取組

11月4日(木)

PTA人権部と児童会の協働でペットボトルキャップとアルミ缶の回収活動を行いました。
後期児童会役員は前期の役員に引き続き、エコキャップ運動に取り組みます。
人権部の皆様、朝早くから活動ありがとうございました。
PTAと児童会のパートナーシップでSDGsにがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】授業風景

運動会も終わり、月曜日からは11月となりました。

明日は楽しみにしていた遠足!!

体調を整えて、明日をむかえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/4 集会
児童会行事
2/28 クラブ活動(最終)
3/3 6年生を送る会

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082