最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:58
総数:118609
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1月14日(金) 5年 総合的な学習の時間

仮装スタンプラリーの準備にはげんでいます。

どのようなスタンプラリーになるのか、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 6年 国語

「柿山伏」

狂言作品のひとつ、「柿山伏」の世界を学習しています。

内容を読み取り、柿山伏のおもしろさがどこにあるのかをみんなで考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)

おはようございます。
どんよりとした寒い空が広がっています。
今日も寒くなりそうです。

昨日メールでもお知らせいたしましたが、本日19時より予定しておりました、PTA文化部会は中止となりました。後日資料をお届けいたしますのでご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日14日は「タロとジロの日」です。
タロとジロの生存が確認された日。
1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見されました。
この出来事は映画『南極物語』にもなり、後世に残そうと記念日が制定されました。この日は「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれます。生きることへの希望と愛することを忘れないための日とされています。

画像1 画像1

1月13日(木) 4年 書写

書初め競書会の練習です。

硬筆、そして創作作品の練習に励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 2年 音楽

ピアニカの練習です。

曲は「小ぎつね」です。
気をつけるポイントは、1.できるだけまちがわない 2.ゆびづかいにきをつける 3.同じ音がつづくときはタンギングで音を切る
この3点に気をつけて演奏しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) 1年 体育

なわとびを行っています。

なかには、あや跳び、交差跳び、さらには二重跳びを楽々とこなせる児童もでてきました。

コツコツ練習を積み重ねるってすごいことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 6年 理科

火山灰のつぶのようすを観察し、火山灰の特徴を確かめる活動です。

解剖顕微鏡、双眼顕微鏡を使って、水に溶いた火山灰を観察しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 3・4年 体育

3年生、4年生の合同体育です。

体育館でソフトバレーボールの練習です。
円になって、トスを行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)

おはようございます。
雪が舞う朝、北山も白くなっています。
今日も寒くなりそうです。

さて本日13日は「咸臨丸出航記念日」です。

江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が、江戸品川沖を出発したのが1860年(万延元年)の今日(旧暦1月13日)とされます。

その咸臨丸には、勝海舟(艦長)・福澤諭吉・中浜万次郎(ジョン万次郎:通訳)らの遣米使節が乗っていました。日米修好通商条約の批准書の交換が目的であったが、日本人初の正式な太平洋横断航海でもありました。また、咸臨丸がアメリカ・サンフランシスコに到着した日は同年の旧暦2月26日で、その日は「咸臨丸の日」となっています。

画像1 画像1

1月12日(水) 3年 算数

「円と三角形」

円の半径に目をつけて、どんな三角形なのかを説明する活動です。

円の半径がみんな等しいことを使って、正三角形や二等辺三角形が書けるということが分りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 4年 国語

「ウナギのなぞを追って」

説明文の学習です。

興味をもったところや感心したところを中心に、文章を要約してまとめる活動に取り組んでいきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 5年 国語

方言と共通語

同じ言葉でも地方により違う言い方があることを知ることで、言葉のおもしろさを感じることができる学習です。

自分たちが共通語だと思っていた言葉が、実は方言だったということも発見できるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 2年 国語

似た意味の言葉、反対の意味の言葉をみんなで探しています。


自分の生活や、身の回りのことから、言葉を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 1年 国語

ことばをへんしんさせよう!

ふた文字ふやして、ちがう言葉にする活動です。

いろんな言葉のへんしんが発表されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 6年 算数

場合の数についての学習です。

いくつかの中から順に選んだときの並べ方について、樹形図を用いて考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)

おはようございます。
今日も冷え込んだ朝となっています。
早くも1月が中旬に入ろうとしています。

今日は5限授業の予定です。

さて、本日12日は「スキーの日」です。
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。
1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行いました。

画像1 画像1

1月11日(火) 4年 外国語活動

場所をたずね合おう

学校の場所の名前を学んだあと、それを伝えあう活動です。

いろいろな単語を覚えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 1年 算数

はっぱのかずをかぞえよう

100までの数についての学習です。
10のまとまりをつくって考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)  視力検査

今日と明日の二日間、視力検査を行います。

自分の視力、どうなっているかな。

画像1 画像1

1月11日(火) 3年 算数

「コンパスをつかって二等辺三角形を書こう」というめあてで学習しています。
みんなスムーズにコンパスを使って図形を書くことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969