最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:27
総数:199833
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

クラブ体験6

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験5

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ体験4

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験3

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験2

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験1

12月2日(木)
 6年生は、橋本中央中学校で行き、クラブ体験をしました。中学生や他校の人がたくさんいて緊張している様子でしたが、それぞれのクラブに分かれて頑張っていました。
 自分の入部したいクラブが決まった子もいるようです。今日は、一人一人が収穫を得られた体験になりました。中学校が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
1990(平成2)年 TBSの秋山豊寛記者を乗せたソ連(当時)のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。


1年生

1年生は国語の本読みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生が自分たちで育てたサツマイモを、一人一人自分で焼いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生の社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の保健の授業の様子です。安全について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
映画の日(えいがのひ)は、1896年に神戸市において日本で初めて映画が一般公開されたのを記念して、1956年に日本映画連合会(現・日本映画製作者連盟)が制定した記念日。 この日は、日本映画界の各団体が、多年にわたり日本映画に貢献してきた人々への記念式典や上映会とトークショー、映画館の入場料割引などの事業を行っている。
いのちの日 (いのちのひ)とは、日本で 心 の健康問題に関する正しい理解の普及・啓発を行うための日。 健康日本21 の 自殺 予防活動の一環として設置された。 2001年 ( 平成 13年)に暫定的に 12月1日 とされ、 2002年 に自殺防止対策有識者懇談会で正式に12月1日と決定された。

あいさつ運動

今日は朝から寒い中、児童会であいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の様子です。

1年生

1年生は自動車ずかんを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は国語のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動(最終)
3/3 6年生を送る会
3/4 中学校制服・体操服販売15:30
3/7 PTA交通指導 令和4年度児童会選挙公示
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460