最新更新日:2024/05/27
本日:count up90
昨日:201
総数:431067
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

7月7日(水) 野外活動 その11

まずはA組のスタンツです。桃太郎ならぬ、「ピーチボーイ」の物語を、ユーモアたっぷりに演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その10

 昼食のあとは、キャンドルファイヤーを行いました。
 まず、火の神から各学級に火を授けていただきました。A組には「飛翔の火」、B組には「信頼の火」、C組には「信念の火」、D組には「常笑の火」が授けられ、代表者が火にちなんだ誓いの言葉を述べました。そして、キャンドルが燭台に置かれ、学級スタンツが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その9

 たくさん体を動かしたあとは、研修室でお弁当を食べました。きちんと前を向いて、会話をせずに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水) 野外活動 その8

 完成した作品と記念撮影をしました。3枚目の作品は・・・?!海での活動を満喫したあとは、きちんと砂を元の状態に戻して自然の家に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その7

 制限時間内に完成させようと、どの班も真剣な表情で制作を続けます。作品の周りの砂を削って、より立体的に見えるように工夫している班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その6

 砂の造形、制作開始です!海に水を汲みにいって、砂を固めながら作っていきます。だんだん、作品が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その5

 午前の活動は、近くの小野浦海岸で砂の造形を行いました。砂の造形で与えられたテーマは、「カメ」「アンパンマン」そして「モアイ」。
 スコップと移植ゴテ、バケツ、じょうろを借りて、海岸に向かいます。若干雨が降っていましたが、生徒たちは笑顔で移動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その4

 入所式の様子です。校長先生、美浜自然の家の所長さんからのお話がありました。
 総務実行委員の生徒が、上手に入所式を進行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その3

 愛知県美浜自然の家に到着しました。施設に入る際には、手指消毒を忘れずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水) 野外活動 その2

 いよいよバスに乗って出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 野外活動 その1

 本日は2年生が待ちに待った野外活動でした。朝から元気に登校してくる子どもたちから、とても楽しみにしていた様子が伝わってきました。
 体育館で行った出発式では、総務実行委員長の話、学年主任の話がありました。その後、クラス毎に荷物をバスに積み込み、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 七夕

 今日は七夕です。3年生は、短冊に願いを書き、笹竹に飾り付けました。進路、部活、日常生活など、さまざまな願いを短冊に込めていました。3年生のみんなの願いが届くといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 学校花壇

 7/3(土)に予定されていた緑と花を育てる会の活動が中止となったため、本日、緑化委員会の生徒と職員で、花の苗を花壇へ植え替えました。体育館前メイン花壇は900本、ロータリー花壇は800本でした。
 来年こそは緑と花を育てる会が行われることを願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 野外活動に向けた最終確認(2年生)

 本日の5時間目に、7月7日の野外活動に向けて、集合時間や持ち物、それぞれの係の仕事についての最終確認をしました。4月から準備を進めていた野外活動を、心待ちにしている様子が見られました。当日が晴れるように、みんなで”てるてる坊主”を作りましょう!
画像1 画像1

7月5日(月) 熱中症予防講座

 本日は,各学級で,保健委員が熱中症予防講座を行いました。講座では,以下のような話がありました。

・熱中症はとても怖い病気だが,予防方法を知っていればリスクを低下させることができる
・熱中症になりやすい条件は,「気温が高いとき」「水分が不足しているとき」「体に疲れがたまっているとき」などである
・予防方法の一つ目は,こまめな水分補給をすること
・予防方法の二つ目は,衣服を工夫し,体温調節をすること
・予防方法の三つ目は,生活習慣を整えること
・熱中症になってしまったときは,涼しい環境に避難して体を冷やすことが大事
・緊急時は,ためらわずに救急車を呼ぶなどの対応が必要

 講座で学んだことを大切にして,健康的に生活し,この夏を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土) 知多地方体育大会(陸上競技)

本日から、知多地方体育大会が開催されます。

昨年度は開催されませんでしたが、本年度は、無観客や体調管理の徹底などの感染対策をして開催されることとなりました。ご協力よろしくお願いいたします。

本日は陸上競技部が大会に臨みます。
悔いのないように、力を発揮できることを願っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) お楽しませ会の計画(1年生)

 1年生では,9月に学年で「お楽しませ会」を行うことを予定しています。学級ごとで考えた全員参加型のゲームや出し物などの企画を行い,他の学級の人たちを「楽しませる」ことを目標としています。
 7月1日には,一回目の企画会議を行いました。どの学級でも,“コロナ対策をしながらみんなが楽しめる企画”を,一生懸命考えている様子が見られました。当日,どのような企画が飛び出すか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) 南粕谷挨拶運動

西門で、南粕谷コミュニティの挨拶運動がありました。
「おはようございます!」という元気な挨拶が飛び交いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) 部活動決意表明会

本日は、部活動決意表明会が行われ、生徒はその様子を各教室で視聴しました。各部の代表が,郡大会などの大会や夏の活動に対する決意について、熱く、そして真剣な眼差しで伝えていました。
校長先生からは,「有終の美」を飾るために,「勝ち負けだけでなく、自分たちの全力を出し切ることを大切にしてほしい」という話がありました。
テストも終わり,大会まで最後の追い込み時期となりました。一・二年生も含めた部員全員で団結して,目標を達成できるように切磋琢磨していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

知多地方中学校体育大会実施上の感染拡大予防ガイドライン(保護者版)

 本ガイドラインは、知多地方中学校体育大会が新型コロナウイルスに対して 安全に実施するためのものです。参加する場合は本ガイドラインヘの同意をお願いいたします。なお、今後の感染状況や種目の特性、使用する施設・設備により変更となる場合がありますのでご了承お願いします。

■大会実施時の感染防止策について

1 大会前までの感染防止策
○参加する選手及び保護者は「知多地方中学校体育大会実施上の感染拡大予防ガイドライン」を確認の上「保護者承諾・申込書」を提出してください。
○参加する選手は 2週間分の「体調記録」を記録し 健康管理を徹底してください。学校の指示により提出してください。
 ※「保護者承諾・申込書」及び「体調記録表」は学校より配付します。

2 大会当日の感染拡大防止策
ア 当日の朝
○発熱(概ね37.5度以上)風邪の症状(咳、のどの痛み等)だるさ(倦怠感)息苦しさ(呼吸困難)がある選手は、大会に参加できません。

イ ミーティング・食事等
○選手はミーティングや待機中及び食事中において、選手同士の間隔が 2m(1m) 空くようにします。食事は対面を避け、会話は控えてください。

ウ マスク・手洗い等
○選手は競技実施時及び食事中等を除いて、基本的にマスクを着用します。ただし、気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高い場合は、十分な間隔をとってマスクを外します。こまめな給水に留意し、給水用のコップは共用しません。
○選手はこまめな手洗いを行います。(集合、更衣、試合前後、昼食前後等)

工 試合会場への入場
○無観客で実施します。(大会関係者のみ)

[大会関係者の定義]
(1)登録選手、大会及び部活動運営上必要とされる3年生部員(最小限)
 ・原則、登録選手のみとする。
  ただし、学校事情により登録選手以外の部員やマネージャーを入場させる場合は、
  利用する会場や施設の状況、各競技の加盟生徒数等を考慮して考える。
(2)引率者・監督・コーチ(大会実施要項に記載)
(3)その他の学校職員
 ・来場者体調記録表を持参した者。ただし、各校1名に限る。
(4)大会運営に携わる者(大会役員、審判、会場運営関係者等)

オ 選手の挨拶・応援について
○対戦相手や審判との握手、仲間と手をつないだり肩を組んだり、ハイタッチなどは行いません。大きな声を出しての応援も行いません。(各種目の指示による)

カ 大会中の体調不良者
○大会中に選手等の体調不良を確認した場合、迎えに来ていただく場合があります。ご協力をお願いします。

※保護者等で上記のような理由でやむを得ず入場する場合は、本部で「来場者体調記録表」を記入し、提出してください。

【 R3.6.3 愛知県中小学校体育連盟知多支所 】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式
3/5 PTA常任・全委員会新
3/7 学校保健委員会
公立A学力検査
3/8 生徒集会、公立A面接
3/9 委員会、生徒会選挙リハ
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244